2014年8月6日のアレコレ
眠い。
-------------
スク・エニに家宅捜索 人気漫画「ハイスコアガール」がゲームキャラ無断使用・著作権侵害の疑い
スクエニ(出版部門) VS SNKプレイモア
件の漫画は格闘ゲーム全盛期のアーケードゲームを主な題材にしているから当然旧SNKのゲームも出てくるわけで。
で、出すからには正式に許諾を得る必要があるはずなんだけど何故かSNKの許可が得られてなくてそれがアニメ化の動きがある際に制作会社から許諾申請が来た際に発覚して刑事告訴して家宅捜索って流れ…なのがSNK側の主張と。
基本的にはスクエニ側が悪そうなのは確か、漫画にはちゃんとコピーライト表記とかがされていてまるで正式な許諾を得た様に扱われているんだけど実際にはちゃんと許諾を取ってなかったって事だし。
おそらくは電話なりメールみたいなので軽く許諾を得ようとしていてそれが通ってなかったとかそう言う感じじゃないのかしら、このあたりの許諾ってかなり緩そうなイメージもあるしスクエニ側もそうした感覚でやっていた可能性もありそう。
ただ、そうした正式許諾が得られてなかった事が発覚して半年ほどで刑事告訴まで言っちゃうのは穏やかじゃない、SNKプレイモア側の要求がキツくてスクエニ側が突っぱねた可能性とかもありそうかもなぁ。
現状のSNKプレイモアってのは昔存在したSNKとは違う会社、旧SNKは倒産しているんだけどその権利関係を取得したのがプレイモアでその後社名をSNKプレイモアに改めて現在に至ると。
全盛期のSNKに在籍していたスタッフはほぼいなくて、ただ経営陣には当時のSNKの経営陣が入っているみたいで全く別会社って訳でもないみたいではあるんだけど、基本的には旧SNKの資産で食ってる会社なのは間違いないかな。
そんなSNKプレイモアは過去にも色々ときな臭い部分があって、ワンダーフェスティバルの一日版権みたいな物も全く下ろさなくなっていたりとか一度は許可していた携帯機NEOGEOXも発売後にライセンス違反とか言い出したりとか強固な姿勢が目立つ感じ。
もちろん、正式な許諾申請をしてなかったスクエニ出版部門が一番悪いんだけどここまでこじらせる事を考えるとSNKプレイモアに良いイメージは抱けないなぁ。
刑事告訴まで行ったのだからこのまま裁判沙汰になるのは間違いないだろうし、スクエニとSNKプレイモアの大げんかになるんだろうけれどどういう結果になるかはこのまま緩やかに収束って事はなさそうな感じです。
とりあえず発売済みの単行本は全回収されるみたいで、アニメ化も撤回だろうなぁ。
-------------
3DS「新・世界樹の迷宮2 ファフニールの騎士」ティザーサイト&ムービーを公開
ペルソナQからリンクされる形でそれっぽいティザーサイトがあった世界樹の迷宮新作が正式に発表と。
大方の予想通りDSで発売された世界樹の迷宮IIをベースにアニメシーンなどのストーリーモードを加えた新作、って言うかリメイクタイトルって感じになるのかな。
前作は賛否両論あったけれどその路線で更にリメイクを続けるって事は一定の支持が合ったのは確かかな。
あと、ペルソナシリーズのファンでペルソナQから入った人がストーリーモードのある本シリーズをきっかけに世界樹の迷宮シリーズも楽しむって可能性もありそうだし、そうした流れも期待してるのかも。
新・世界樹の迷宮シリーズ2作にペルソナQと純粋な新作とは違うタイトルが続いているけれどそろそろ完全新作にも期待したい所だけどねぇ。
-------------
「バイオハザード HDリマスター」人気サバイバルホラーの原点がHDリマスターで再登場。PS3版とXbox 360版は11月27日に発売,PC/PS4/Xbox One版は2015年初頭に発売予定
バイオハザードのHDリマスターと。
ベースになっているのは初代をベースにゲームキューブでリメイクされた物をベースで、それにはオリジナルの開発者が関わっていた丁寧なリメイクだったので評判が良い物にはなるかな。
とは言え3D全盛期の現行ハードでラジコン操作のゲームが楽しめるかどうかはちょっと未知数かも、バイオハザード自体はアーカイブスとかで何度も発売されてるし。
流石のカプコンもその辺りはわかっているみたいでPS3/Xbox360/PS4/XboxOneで発売予定ながらパッケージ版はPS3のみで発売されるみたいでそれも豪華特典で惹きつける仕様にしてたりするし。
しかし元がゲームキューブ版なのにWii Uでは出ないのね。
-------------
Xbox One「Forza Motorsport 5」「デッドライジング3」「Ryse:Son of Rome レジェンダリー エディション」の追加特典&店頭試遊情報が公開
日本版のXbox Oneの発売に合わせて出るロンチタイトルの追加特典の話。
これらのタイトルは海外でもロンチで発売された物で既に発売から10ヶ月以上経過している若干古いタイトルだけに配信済みのDLC関係はほぼ網羅している形になるみたい。
あと、デッドライジング3はこれまでの国内版と同様に一部の暴力表現が抑えられているみたい、この辺りはまぁ仕方がない。
-------------
とろける“焼きいも風”とうふ、外側はとろ~り&中はしっとりな食感。
この味が想像できそうで出来ない感じが怖い。
-------------
スク・エニに家宅捜索 人気漫画「ハイスコアガール」がゲームキャラ無断使用・著作権侵害の疑い
スクエニ(出版部門) VS SNKプレイモア
件の漫画は格闘ゲーム全盛期のアーケードゲームを主な題材にしているから当然旧SNKのゲームも出てくるわけで。
で、出すからには正式に許諾を得る必要があるはずなんだけど何故かSNKの許可が得られてなくてそれがアニメ化の動きがある際に制作会社から許諾申請が来た際に発覚して刑事告訴して家宅捜索って流れ…なのがSNK側の主張と。
基本的にはスクエニ側が悪そうなのは確か、漫画にはちゃんとコピーライト表記とかがされていてまるで正式な許諾を得た様に扱われているんだけど実際にはちゃんと許諾を取ってなかったって事だし。
おそらくは電話なりメールみたいなので軽く許諾を得ようとしていてそれが通ってなかったとかそう言う感じじゃないのかしら、このあたりの許諾ってかなり緩そうなイメージもあるしスクエニ側もそうした感覚でやっていた可能性もありそう。
ただ、そうした正式許諾が得られてなかった事が発覚して半年ほどで刑事告訴まで言っちゃうのは穏やかじゃない、SNKプレイモア側の要求がキツくてスクエニ側が突っぱねた可能性とかもありそうかもなぁ。
現状のSNKプレイモアってのは昔存在したSNKとは違う会社、旧SNKは倒産しているんだけどその権利関係を取得したのがプレイモアでその後社名をSNKプレイモアに改めて現在に至ると。
全盛期のSNKに在籍していたスタッフはほぼいなくて、ただ経営陣には当時のSNKの経営陣が入っているみたいで全く別会社って訳でもないみたいではあるんだけど、基本的には旧SNKの資産で食ってる会社なのは間違いないかな。
そんなSNKプレイモアは過去にも色々ときな臭い部分があって、ワンダーフェスティバルの一日版権みたいな物も全く下ろさなくなっていたりとか一度は許可していた携帯機NEOGEOXも発売後にライセンス違反とか言い出したりとか強固な姿勢が目立つ感じ。
もちろん、正式な許諾申請をしてなかったスクエニ出版部門が一番悪いんだけどここまでこじらせる事を考えるとSNKプレイモアに良いイメージは抱けないなぁ。
刑事告訴まで行ったのだからこのまま裁判沙汰になるのは間違いないだろうし、スクエニとSNKプレイモアの大げんかになるんだろうけれどどういう結果になるかはこのまま緩やかに収束って事はなさそうな感じです。
とりあえず発売済みの単行本は全回収されるみたいで、アニメ化も撤回だろうなぁ。
-------------
3DS「新・世界樹の迷宮2 ファフニールの騎士」ティザーサイト&ムービーを公開
ペルソナQからリンクされる形でそれっぽいティザーサイトがあった世界樹の迷宮新作が正式に発表と。
大方の予想通りDSで発売された世界樹の迷宮IIをベースにアニメシーンなどのストーリーモードを加えた新作、って言うかリメイクタイトルって感じになるのかな。
前作は賛否両論あったけれどその路線で更にリメイクを続けるって事は一定の支持が合ったのは確かかな。
あと、ペルソナシリーズのファンでペルソナQから入った人がストーリーモードのある本シリーズをきっかけに世界樹の迷宮シリーズも楽しむって可能性もありそうだし、そうした流れも期待してるのかも。
新・世界樹の迷宮シリーズ2作にペルソナQと純粋な新作とは違うタイトルが続いているけれどそろそろ完全新作にも期待したい所だけどねぇ。
-------------
「バイオハザード HDリマスター」人気サバイバルホラーの原点がHDリマスターで再登場。PS3版とXbox 360版は11月27日に発売,PC/PS4/Xbox One版は2015年初頭に発売予定
バイオハザードのHDリマスターと。
ベースになっているのは初代をベースにゲームキューブでリメイクされた物をベースで、それにはオリジナルの開発者が関わっていた丁寧なリメイクだったので評判が良い物にはなるかな。
とは言え3D全盛期の現行ハードでラジコン操作のゲームが楽しめるかどうかはちょっと未知数かも、バイオハザード自体はアーカイブスとかで何度も発売されてるし。
流石のカプコンもその辺りはわかっているみたいでPS3/Xbox360/PS4/XboxOneで発売予定ながらパッケージ版はPS3のみで発売されるみたいでそれも豪華特典で惹きつける仕様にしてたりするし。
しかし元がゲームキューブ版なのにWii Uでは出ないのね。
-------------
Xbox One「Forza Motorsport 5」「デッドライジング3」「Ryse:Son of Rome レジェンダリー エディション」の追加特典&店頭試遊情報が公開
日本版のXbox Oneの発売に合わせて出るロンチタイトルの追加特典の話。
これらのタイトルは海外でもロンチで発売された物で既に発売から10ヶ月以上経過している若干古いタイトルだけに配信済みのDLC関係はほぼ網羅している形になるみたい。
あと、デッドライジング3はこれまでの国内版と同様に一部の暴力表現が抑えられているみたい、この辺りはまぁ仕方がない。
-------------
とろける“焼きいも風”とうふ、外側はとろ~り&中はしっとりな食感。
この味が想像できそうで出来ない感じが怖い。