2014年5月16日のセガカート

アマゾンからソニック&オールスターレーシング TRANSFORMEDが届いた。
・・・んだけど早期購入特典が付いてないんですが、ってか商品ページを見てもそれが付属する事が一切かかれてないから久しぶりにアマゾンにヤラれたパターンだなぁ。
うーむ、普通に店頭で買っておけば良かった、どうせ売れないんだし・・・入荷もなさそうだけどねぇ(特にWii U版は)。
-------------
PS3/Wii U「仮面ライダー バトライド・ウォーII」吉宗がプレイヤブルキャラで登場する最新PVが公開!第1弾無料DLC「仮面ライダー斬月・真」の情報も
新しいPVの中に上様の体力とかが表示されているシーンがあってプレイアブルは確定と。
上様が登場したのは仮面ライダーオーズの映画版だったのでその辺りのステージをクリアーするとプレイアブルになるのかしら。
使えるようになったら是非とも他のステージも積極的に上様で進んでいきたい所、当然ながらラスボスも上様で倒したい所・・・なんですがそれは仮面ライダーじゃなくて完全に暴れん坊将軍無双状態だけど気にしない、ってかつ開けるよね?
それはそうと、仮面ライダーの沢山でる映画だと以前のライダーは声が違っている事が多いんだけどPVを聴く限り中の人はかなりオリジナルキャストを貫いている感じかなぁ、流石にアフレコだけならやりやすいのかもなぁ。
とりあえずWii U版を買います、オリジナルサウンドエディションで。
もちろんそれっぽい曲の為に。
-------------
すれちがい通信を使ったポケモン新作ゲーム『とうぞくと1000びきのポケモン』が発表、期間限定配信で価格は無料
ポケモン新作ゲームとは言っても期間限定で無料のゲーム、すれ違い通信を使った遊びを行うんだけど基本的には映画のプロモーションの役割が大きいかなぁ。
概要だけ聞いてすれ違い合戦?
って思ったけどそれよりも更にシンプルな作りっぽい、沢山すれ違う事で強くなって先に進めるから無料で沢山の人がダウンロードすればより有利になるんだよね。
あと、映画館での連動とかポケモンX・Yとの連携とかもあるみたいだから全国のポケモンマスターの方々はとりあえずダウンロードしてすれ違い通信をセットしておくと良いかも。
3DSの登録できるすれちがい通信の上限に達している人は(含む自分)・・・まぁ考えましょう。
-------------
遠景描写が印象的なPS4とXbox One版「Minecraft」のスクリーンショットが公開
PS4/XboxOne版の方がPS3/Xbox360版よりもより遠くが見えると。
そしてフィールドもPS4/XboxOne版の方が広くなって探索する楽しさやものを作る楽しさもより広がっていると。
ただグラフィックに関しては元から変えようがないってのもあって大きな違いはないなぁ。
それにしてもPS4/XboxOne版はいつ頃発売なんでしょうね?
PS3版は日本国内で発売されてないんだけど次世代機版は共に日本版の発売を期待したい所、Xbox360の日本版はローカライズも丁寧だからねぇ。
-------------
ドスパラ、「ドラゴンクエストX」推奨PCを発売
“快適”なプレイが約束された“メタルスライム級”認定モデル
Windows版のドラクエ10ってそこまで推奨スペックは高くないんだけどね。
一応性能があればより快適にプレイできるのは間違いないんだけど、大画面のモニターで最高スペックで遊びたいってのじゃなければノートPCでもタブレットPCでも一応動作したりするし。
自分はドラクエ10の為にPCを新調するならゲーミングPCにしたいけどね。
ただ、それ以上にPC向けの使い勝手の良いゲームコントローラーがあまりないからその辺りの遊び易さを考えるとWii U版に戻ってくる感じもある。
ゲームパッドでだらだら遊べるのはやっぱり最高っす。
-------------
Kinectを3台使って全身バーチャルリアリティー体験を作った男
Kinect3台で人物を写してバーチャルの世界にリアルタイムに合成すると。
流石に画像は荒くなるんだけどその中にいる感じは確かに凄い。
画像が鮮明になって更にネットワーク経由で繋がると更に面白い事が出来そうな気がするなぁ、バーチャル空間でのライブとかそう言うのが可能になるかも。
-------------
動画:二人乗りエアバイクAero-X、約850万円で予約受付中。2017年出荷予定
一瞬ドルボードと思ってしまった程度のドラクエ脳。