2014年5月11日のドッコイ | ゲームを積む男

2014年5月11日のドッコイ

特になし、という感じ。

-------------
『Stealth Inc.』開発元が任天堂のインディ対応に言及「正しい方向に進んでいる」

インディタイトルの方向性ってわかんねぇな。

とりあえず小規模なメーカーが独自のタイトルを出しやすい環境を作るってのが方向性かしら。

出しやすい環境ってのは当然ながらゲームを開発する事が容易な環境ってのもあるだろうし、ゲームを出しやすい環境ってのもあるんだろうと。

開発しやすい環境ってのは例えばPC向けの開発環境を転用できるようにしたりとか、スマホとかでも使われているUnityに対応したりとかがあるんだろうなぁ。

小規模なメーカーがPCやスマホで作ったタイトルをある程度の最適化だけで容易にWii U向けに作りなおしたりとか出来るならタイトルを作りやすいし、新作にしても既存の環境が使えるんだったら余計なコストも掛からないからなぁ。

で、出しやすい環境ってのはそうした小規模なメーカーが出したゲームがユーザーのもとへ届きやすい環境って感じで、これはeショップの手数料の少なさとかアップデートするときの手数料とかそうした部分になってくるんじゃないかしら。

もちろん販売する際に一定の手数料は発生すると思うんだけどそれを少なめに設定する事で負担を下げるって事があるかな。

こうした施策は任天堂だけじゃなくて当然ながらソニーやマイクロソフトとかもやっているんだろうけれど、任天堂の場合は基本的に自社のタイトルで収益を得るスタイルだからサードパーティとかの手数料を下げる事がしやすいってのはメリットになるんじゃないかなぁ。

とは言えハードウェアが普及できてないWii Uではインディ系メーカーもメリットが少ないだろうし、少ない普及台数の中で積極的にネット接続率を上げて少しでも購入者を増やしていくしかないんだろうけどねぇ。

-------------
米Nintendo、「トモダチコレクション」同性婚非対応について謝罪

これ、任天堂がコメントを出す問題だったのかなぁ。

実際にトモコレを遊んでみれば同性婚とかそう言うのとは違うゲームだってわかると思うんだけど、一部で騒がれた部分が余計な広がりをしてしまった感じがしないわけでもないんだよなぁ。

海外で発売されるトモコレは日本で昨年発売された物のローカライズな訳で、イベントとかは当然ながら翻訳されているんだけどゲームの基本的な部分は当然ながら日本と同じだから同性婚のシステムは入れられないんだよねぇ。

DS版からデータを引き継いだ際にバグでそう言う事があってそれがきっかけみたいなんだけど、それもあくまでもバグだから今回はそう言う事が出来ない仕様って事ですませばそれでOKだったんだろうけどなぁ。

で、もしもトモコレの次回作が出るとしてそこに今回の一件を踏まえて同性婚のシステムとかを入れたりするのかしら、同性婚じたいは無くても無闇に同性Mii同士が仲良くなったりとかは現状でもあったりするけど。

-------------
3DS「ペルソナQ シャドウ オブ ザ ラビリンス」ペルソナを遊んだことがない!という人のための動画「忙しい人のためのペルソナ3&4」が公開

世界樹の迷宮ファンでペルソナシリーズを遊んだことがない人向けと見るべきか。

実際に両方の作品はファン層が違っていそうだし、ペルソナQは世界樹の迷宮ファンの方が注目している感じがあるからこうして世界観のベースになった作品の紹介をするのは良い感じよね。

ペルソナファンは本作をどう感じるかは気になる所だけどねぇ、キャラクターでシリーズを好きになった人とかの反応が特に気になる感じ。

-------------
宝塚が「ルパン三世」のミュージカルに初挑戦!

宝塚ってかなり挑戦的な題材を使ってくる事が多い気がするんだよなぁ。

逆転裁判とか、何故にミュージカルにしたって物に挑んだ事もあるし結構不思議。

とは言えベルサイユのばらもそもそもそんな感じなのかもなぁ。

-------------
PS4/Xbox One版『Minecraft』のワールドはPS3/Xbox 360版よりもさらに巨大に、ただし無限には広がらず

Xbox360版のMinecraftは遊びこんでいくとどうしてもワールドの狭さが気になるんだけど、それが出来るだけ広がるってのは普通に遊びこむ要素が増えるから良い感じよね。

とは言えPC版みたいにどこまで言っても世界が続く感じは実現できないみたいで、こればかりはコンシューマーゲーム機の限界ってのがあるんだろうなぁ。

それにしてもPS3版って基本的にXbox360版に準拠した作りみたいなんだけどワールドは若干狭くなってるのね、この辺りはメモリーの都合とかそんな感じかしら。

-------------
マインクラフトでデンマーク政府が国土を4兆個・1TBもの超大作で再現したらぶっ壊されまくる事態に

バーチャルではタガが外れるのである。