2014年5月6日のドッコイ
仕事なので真面目に働いていたけれどTwitterとかを覗いたら思った以上に連休最終日な人が多くて世の中の違いを感じる今日このごろ。
-------------
『Mass Effect』や『Assassin's Creed』のアニメーションディレクターJonathan Cooper氏がNaughty Dogへと移籍
抜ける人がいれば入る人もいると。
The Last of USのシナリオとかを手がけた人とかディレクターとかがNaughty Dogから離れたと思ったら別の人が入ってきたりとか、海外のこうした会社は人の流動が多いんだろうなぁ。
こうした人は当然ながらより良い条件の会社に移籍したりとか働きやすい環境だったりとか色々と移籍する理由があるだろうし、特に大手メーカーの傘下となっている開発会社に所属する人には会社への忠誠心で働くなんて事はほとんどないだろうからなぁ。
EAとかActivisionみたいな大手のソフトメーカーはもちろんながらソニーとかマイクロソフト傘下の開発会社のスタッフの場合は特にそうした傾向があるんじゃないかしら、特に現状のゲーム機のスペックはほぼ横並びでハードウェアに特化した能力とかはそれ程ないだろうから余計に移籍しやすい状況があるだろうからなぁ。
Activision傘下のInfinity Wardのスタッフが大量離脱してEAの元でタイタンフォールを開発したって話とかもあるけれど、大手メーカーで特定のゲームばかりを開発している人が新しいゲームを作りたくて離れるってパターンとかも多いだろう。
日本だとどうしても会社から離れられないって人もいるんだけど海外ではそうでもないから必要な人材をどれだけ確保しておくかってのが重要になるんだろうなぁ、特に大規模な開発が多いからそれをまとめる人材とかも重要だろうからねぇ。
-------------
噂: 『Mortal Kombat』最新作がE3直前に正式発表か、原作者の1人がTwitter上で意味深なカウントダウン
モータルコンバットねぇ。
噂だと一度はPS3/Xbox360で出た奴をPS4/XboxOneに移植する計画があったけれどそれが頓挫したって話だし、移植じゃなくて新作として改めて開発するって可能性もあるのかな。
そのPS3/Xbox360版のモータルコンバットを開発したメーカーはインジャスティス(DCコミックのヒーローが登場する格闘ゲーム)を開発していたりしているけれどもしもモータルコンバットの新作が出るとしたらそこが開発かしら。
個人的にモータルコンバットと言われたらどうしても実写映像のイメージが強いんだけどなぁ、誰が誰だかイマイチ分からないけれど。
あとは究極神拳のゴア表現。
-------------
WiiU『スーパーマリオ 3Dワールド』内の「キノピオ隊長の冒険」、再登場やあるいは独り立ちの可能性
ゲーム本編とはちょっとゲーム性が違うんだけどそれがアクセントになっていたゲームがもしかしたら改めて何かしらの形で出るかもって話。
あくまでも構想みたいな話だからいますぐ出るとかそう言う事じゃないんだけどダウンロード専用の小さなソフトみたいな感じで出るのも面白いかもなぁ。
スーパーマリオギャラクシーとギャラクシー2みたいな関係の続編もありそうだけど、ゲームの一部を抜粋して新しいステージにした番外編ってのも良いかも。
-------------
妖怪ウオッチのOP曲が4位発進、男女3人組キング・クリームソーダが歌う。
妖怪ウォッチのアニメは視聴率が取れてるらしいからなぁ。
様々な関連商品が売れているからこそ主題歌とかも売れる訳だ。
実際にCDショップの店頭とか目立つ位置に展示されていたりするし、その映像をじっと眺めている子供がいたりするから強いんだろうなぁ。
-------------
【写真】“世界最速記録”目指す自転車、計算上は時速145キロ超に。
座薬。
じゃない。
しかしどうやって乗り込むんだろうなぁ、コレ。
-------------
『Mass Effect』や『Assassin's Creed』のアニメーションディレクターJonathan Cooper氏がNaughty Dogへと移籍
抜ける人がいれば入る人もいると。
The Last of USのシナリオとかを手がけた人とかディレクターとかがNaughty Dogから離れたと思ったら別の人が入ってきたりとか、海外のこうした会社は人の流動が多いんだろうなぁ。
こうした人は当然ながらより良い条件の会社に移籍したりとか働きやすい環境だったりとか色々と移籍する理由があるだろうし、特に大手メーカーの傘下となっている開発会社に所属する人には会社への忠誠心で働くなんて事はほとんどないだろうからなぁ。
EAとかActivisionみたいな大手のソフトメーカーはもちろんながらソニーとかマイクロソフト傘下の開発会社のスタッフの場合は特にそうした傾向があるんじゃないかしら、特に現状のゲーム機のスペックはほぼ横並びでハードウェアに特化した能力とかはそれ程ないだろうから余計に移籍しやすい状況があるだろうからなぁ。
Activision傘下のInfinity Wardのスタッフが大量離脱してEAの元でタイタンフォールを開発したって話とかもあるけれど、大手メーカーで特定のゲームばかりを開発している人が新しいゲームを作りたくて離れるってパターンとかも多いだろう。
日本だとどうしても会社から離れられないって人もいるんだけど海外ではそうでもないから必要な人材をどれだけ確保しておくかってのが重要になるんだろうなぁ、特に大規模な開発が多いからそれをまとめる人材とかも重要だろうからねぇ。
-------------
噂: 『Mortal Kombat』最新作がE3直前に正式発表か、原作者の1人がTwitter上で意味深なカウントダウン
モータルコンバットねぇ。
噂だと一度はPS3/Xbox360で出た奴をPS4/XboxOneに移植する計画があったけれどそれが頓挫したって話だし、移植じゃなくて新作として改めて開発するって可能性もあるのかな。
そのPS3/Xbox360版のモータルコンバットを開発したメーカーはインジャスティス(DCコミックのヒーローが登場する格闘ゲーム)を開発していたりしているけれどもしもモータルコンバットの新作が出るとしたらそこが開発かしら。
個人的にモータルコンバットと言われたらどうしても実写映像のイメージが強いんだけどなぁ、誰が誰だかイマイチ分からないけれど。
あとは究極神拳のゴア表現。
-------------
WiiU『スーパーマリオ 3Dワールド』内の「キノピオ隊長の冒険」、再登場やあるいは独り立ちの可能性
ゲーム本編とはちょっとゲーム性が違うんだけどそれがアクセントになっていたゲームがもしかしたら改めて何かしらの形で出るかもって話。
あくまでも構想みたいな話だからいますぐ出るとかそう言う事じゃないんだけどダウンロード専用の小さなソフトみたいな感じで出るのも面白いかもなぁ。
スーパーマリオギャラクシーとギャラクシー2みたいな関係の続編もありそうだけど、ゲームの一部を抜粋して新しいステージにした番外編ってのも良いかも。
-------------
妖怪ウオッチのOP曲が4位発進、男女3人組キング・クリームソーダが歌う。
妖怪ウォッチのアニメは視聴率が取れてるらしいからなぁ。
様々な関連商品が売れているからこそ主題歌とかも売れる訳だ。
実際にCDショップの店頭とか目立つ位置に展示されていたりするし、その映像をじっと眺めている子供がいたりするから強いんだろうなぁ。
-------------
【写真】“世界最速記録”目指す自転車、計算上は時速145キロ超に。
座薬。
じゃない。
しかしどうやって乗り込むんだろうなぁ、コレ。