2014年3月29日のドタバタ
残業が結構長いのに仕事以外で色々とやることが多くて大変。
睡眠時間が削られるなぁ。
-------------
「ソニック ロストワールド」にWii U初の“青年リンク”が出演する,無料追加DLC「ゼルダの伝説Zone」は本日配信開始。プロデューサーの飯塚 隆氏に開発秘話を聞いたインタビューを掲載
ソニックロストワールドのコラボコンテンツがナイツ・ヨッシーアイランドと続いて締めにゼルダの伝説が登場とか。
ナイツやヨッシーアイランドコラボのDLCでもかなり作りこまれた感じがあったけれど今回のコラボもかなり作りこまれた感じがあって楽しそう、セガの大谷さんがアレンジしたBGMとかゼルダシリーズを彷彿とさせる仕掛けとか青年リンクが登場したりとか。
あと、基本的に全裸のソニックが服を着用しているってのも珍しいし他社の大型タイトルとのコラボなだけあって丁寧に作りこまれてる感じがあるなぁ。
ソニックロストワールドのDLCは今回のを含めた3つが予定していたみたいで今回が最後なだけに力を入れたって感じだろう、日本国内での売れ行きはちょっと伸び悩んだ感じがあるんだけどこうしたコラボDLCの為に購入したいって人も出てくると良いなぁ。
-------------
クラブニンテンドー、ポイント付与ルールが変更。シリアルナンバーの登録期限延長の新規適用やバーチャルコンソールが対象
クラブニンテンドーの規約が一部変わったみたいでポイントの付与条件が若干厳しくなった感じ。
ポイント登録期限延長はロングセラーになったソフトを購入した人がクラブニンテンドーに登録してもらう意味合いがあって、今でも年間5万本以上売れる旧作って存在しているんだけどね。
おそらくは、クラブニンテンドーの登録コードが3DS/Wii Uから20文字になっていて(それ以前は16文字)登録できるポイントの限界とかが来たから20文字のに統一したいって考えがあるかもなぁ。
バーチャルコンソールがポイント付与対象から外れたのはなんでだろう、ポイントの付与率はそこまで高くないんだけど最近はセールも増えてきたしWiiからの引っ越しで優待販売とかもあるから辞めたのかもなぁ。
まぁ、基本的に発売日付近でソフトを買って早めに登録する人が一番ポイントが多くなる仕組みなのは変わらない感じ、もう少し登録が楽になれば良いんだけどねぇ。
-------------
Xbox One版『Minecraft』のリリースはまもなく、MicrosoftのPhil Spencer氏が報告
XboxOne版のMinecraftがそろそろ出るんじゃないかってうわさ。
ベースになるのはXbox360版なんだろうけれどマップの広さが大幅に拡張されておりより自由な遊びが楽しめそうなのがポイント。
本体性能の向上に伴ったマルチプレイの強化とかもあるだろうし、Xbox360版でMinecraftデビューをした人には調度良いアップデートになるかもなぁ。
気になるのは国内版の動向、御存知の通りXboxOneは日本では9月発売となっているからどうせなら国内ロンチにMinecraftも入っていると嬉しいかも。
そうじゃなくても海外版配信時に買っちゃうかも知れないけどねぇ。
-------------
「ガイストクラッシャー」,TVアニメの一挙無料配信を3月28日から実施
アニメのガイストクラッシャーが昨日から月曜日のお昼まで21話までを無料配信だとか。
ゲームも(売れ行きは兎も角)評判が良いし、アニメも楽しんでいる人も多いからこの機会に一気に見るのも良いかもなぁ。
どうせならもう少し長い期間で無料配信してくれたら良いのに。
-------------
ドコモが歩きスマホ防止の啓発で検証CG動画を公開
もしも渋谷交差点で全員歩きスマホだったら?
シュールな映像になりました。
ただ、実際に歩きスマホしたら視野が狭くなるのは確かだし危険だから辞めましょうね、うん。
睡眠時間が削られるなぁ。
-------------
「ソニック ロストワールド」にWii U初の“青年リンク”が出演する,無料追加DLC「ゼルダの伝説Zone」は本日配信開始。プロデューサーの飯塚 隆氏に開発秘話を聞いたインタビューを掲載
ソニックロストワールドのコラボコンテンツがナイツ・ヨッシーアイランドと続いて締めにゼルダの伝説が登場とか。
ナイツやヨッシーアイランドコラボのDLCでもかなり作りこまれた感じがあったけれど今回のコラボもかなり作りこまれた感じがあって楽しそう、セガの大谷さんがアレンジしたBGMとかゼルダシリーズを彷彿とさせる仕掛けとか青年リンクが登場したりとか。
あと、基本的に全裸のソニックが服を着用しているってのも珍しいし他社の大型タイトルとのコラボなだけあって丁寧に作りこまれてる感じがあるなぁ。
ソニックロストワールドのDLCは今回のを含めた3つが予定していたみたいで今回が最後なだけに力を入れたって感じだろう、日本国内での売れ行きはちょっと伸び悩んだ感じがあるんだけどこうしたコラボDLCの為に購入したいって人も出てくると良いなぁ。
-------------
クラブニンテンドー、ポイント付与ルールが変更。シリアルナンバーの登録期限延長の新規適用やバーチャルコンソールが対象
クラブニンテンドーの規約が一部変わったみたいでポイントの付与条件が若干厳しくなった感じ。
ポイント登録期限延長はロングセラーになったソフトを購入した人がクラブニンテンドーに登録してもらう意味合いがあって、今でも年間5万本以上売れる旧作って存在しているんだけどね。
おそらくは、クラブニンテンドーの登録コードが3DS/Wii Uから20文字になっていて(それ以前は16文字)登録できるポイントの限界とかが来たから20文字のに統一したいって考えがあるかもなぁ。
バーチャルコンソールがポイント付与対象から外れたのはなんでだろう、ポイントの付与率はそこまで高くないんだけど最近はセールも増えてきたしWiiからの引っ越しで優待販売とかもあるから辞めたのかもなぁ。
まぁ、基本的に発売日付近でソフトを買って早めに登録する人が一番ポイントが多くなる仕組みなのは変わらない感じ、もう少し登録が楽になれば良いんだけどねぇ。
-------------
Xbox One版『Minecraft』のリリースはまもなく、MicrosoftのPhil Spencer氏が報告
XboxOne版のMinecraftがそろそろ出るんじゃないかってうわさ。
ベースになるのはXbox360版なんだろうけれどマップの広さが大幅に拡張されておりより自由な遊びが楽しめそうなのがポイント。
本体性能の向上に伴ったマルチプレイの強化とかもあるだろうし、Xbox360版でMinecraftデビューをした人には調度良いアップデートになるかもなぁ。
気になるのは国内版の動向、御存知の通りXboxOneは日本では9月発売となっているからどうせなら国内ロンチにMinecraftも入っていると嬉しいかも。
そうじゃなくても海外版配信時に買っちゃうかも知れないけどねぇ。
-------------
「ガイストクラッシャー」,TVアニメの一挙無料配信を3月28日から実施
アニメのガイストクラッシャーが昨日から月曜日のお昼まで21話までを無料配信だとか。
ゲームも(売れ行きは兎も角)評判が良いし、アニメも楽しんでいる人も多いからこの機会に一気に見るのも良いかもなぁ。
どうせならもう少し長い期間で無料配信してくれたら良いのに。
-------------
ドコモが歩きスマホ防止の啓発で検証CG動画を公開
もしも渋谷交差点で全員歩きスマホだったら?
シュールな映像になりました。
ただ、実際に歩きスマホしたら視野が狭くなるのは確かだし危険だから辞めましょうね、うん。