2014年3月8日の本来の予定日は水曜日
ゆうメールはアカン。
不在で荷物を持ち帰るのはまだ良いんだけど、不在通知を入れ忘れた(もしくはちゃんとポストに入れずに紛失させた)のに荷物の再配達をしないから本当にアカン。
アマゾンで買った物(非ゲーム)がゆうメールでの発送になって、発送メールが来たけれど中々届かなかったから気付いたからまだ良いけれど、これで受取人が気付かずにそのまま放置されてたらどうなるんだろうね。
とりあえずアマゾン側の発送メールに問い合わせ番号があるからそこから状況を調べて、保管されている郵便局に問い合わせたけれどその対応もあんまり反省が感じられないのが更にアカン。
何ていうか、日本郵政は民営化とか一応しているけれど元々公務員だったからこうした細かい部分のサービスのレベルが低すぎるんだよなぁ。
佐川急便とか酷いとか言われてた事があるけれどそれでも不在だった荷物はその日のうちに再配達するし、少なくとも不在通知を入れ忘れるとか不安定な場所に置くみたいな事をやらないからまだ何十倍もマシなんだよね。
いつの間にかアマゾンの荷物発送がヤマトかゆうメールの2択になっているけれど、出来る限りヤマトにして欲しいって切に感じるわけです。
こんなサービスだったらそりゃコンビニで取り扱われるサービスも一時期日本郵政になっていたけれどまたヤマトに戻ったりするんだよ。
規模だけは大きいけれどそれに見合うサービスって大事だなぁって思ったわけです、はい。
-------------

それとは関係なく北米版のDEADRISING3が届いたり。
ちなみにプレイアジアで購入してこちらはフェデックスで届いたんだけど、フェデックスは不在通知をちゃんと入れてくれてたのです、ただ再配達の時間指定が出来ないのはちょっと使いづらいなぁ。
本体だけ昨年に購入して設置が2月末でようやくソフト購入で遊ぶことが出来る・・・んですがとりあえずドラクエやっててその後眠ってしまってまだ遊べてません。
っていうかまだちゃんと起動していないPS4の龍が如く維新とかもそろそろやらないといけないなぁって思いつつ。
こりゃ中々ソフトが起動できない訳です。
-------------
“インティ・クリエイツ×稲船敬二”による新作3DSタイトル「蒼き雷霆 ガンヴォルト」が発表。雷撃を操る超能力少年がハイスピード&ハイテンションなバトルを繰り広げる
まさかのインティ・クリエイツ×イナフキンの新作。
この前キックスターターでの資金集めに成功したロックマンっぽいゲームもあるけれどそれとは別に新作を作っていたのはちょっと驚き。
ライトノベル2Dアクションって銘打ってある通りちょっと厨二病心をくすぐる世界観とかが魅力かも、スタッフ的にはロックマンにゆかりに深いメンバーだし主人公も青い服装なんだからロックマンに厨二病エッセンスを混ぜた感じかもなぁ。
ってか「タイトル名の「蒼い雷霆」は、「アームドブルー」と読ませています。eショップでの検索は「アームドブルー ガンヴォルト」となります。ご注意ください」って注釈はどうなのよって思ったりとか、アームドブルー・・・。
結構力の入ったゲームっぽいけれどあくまでもダウンロード配信専用なんだよねぇ、ダウンロードカートとか出れば良さそうだね。
-------------
PS3版「コントラスト」の国内発売が3月13日に決定、日本語字幕入りの新トレーラーも公開
コレのPS4版がPS+のフリープレイ対象になっているから何となく遊んでみたけれど不思議な雰囲気とか影を使ったギミックとかが何となく印象的な作品。
グラフィック的には明確にPS4じゃなければ駄目ってわけじゃなかったからPS3版でも十分楽しめる感じだけど、PS4を持っていてPS+加入者ならそちらで遊んでみると良いかも。
PS4の購入予定がないPS3ユーザーで、ちょっと不思議な雰囲気のゲームを遊んでみたいって人ならPS3版を遊んでみると良いかもなぁ。
-------------
今日は本気で寝てたから省エネで。
不在で荷物を持ち帰るのはまだ良いんだけど、不在通知を入れ忘れた(もしくはちゃんとポストに入れずに紛失させた)のに荷物の再配達をしないから本当にアカン。
アマゾンで買った物(非ゲーム)がゆうメールでの発送になって、発送メールが来たけれど中々届かなかったから気付いたからまだ良いけれど、これで受取人が気付かずにそのまま放置されてたらどうなるんだろうね。
とりあえずアマゾン側の発送メールに問い合わせ番号があるからそこから状況を調べて、保管されている郵便局に問い合わせたけれどその対応もあんまり反省が感じられないのが更にアカン。
何ていうか、日本郵政は民営化とか一応しているけれど元々公務員だったからこうした細かい部分のサービスのレベルが低すぎるんだよなぁ。
佐川急便とか酷いとか言われてた事があるけれどそれでも不在だった荷物はその日のうちに再配達するし、少なくとも不在通知を入れ忘れるとか不安定な場所に置くみたいな事をやらないからまだ何十倍もマシなんだよね。
いつの間にかアマゾンの荷物発送がヤマトかゆうメールの2択になっているけれど、出来る限りヤマトにして欲しいって切に感じるわけです。
こんなサービスだったらそりゃコンビニで取り扱われるサービスも一時期日本郵政になっていたけれどまたヤマトに戻ったりするんだよ。
規模だけは大きいけれどそれに見合うサービスって大事だなぁって思ったわけです、はい。
-------------

それとは関係なく北米版のDEADRISING3が届いたり。
ちなみにプレイアジアで購入してこちらはフェデックスで届いたんだけど、フェデックスは不在通知をちゃんと入れてくれてたのです、ただ再配達の時間指定が出来ないのはちょっと使いづらいなぁ。
本体だけ昨年に購入して設置が2月末でようやくソフト購入で遊ぶことが出来る・・・んですがとりあえずドラクエやっててその後眠ってしまってまだ遊べてません。
っていうかまだちゃんと起動していないPS4の龍が如く維新とかもそろそろやらないといけないなぁって思いつつ。
こりゃ中々ソフトが起動できない訳です。
-------------
“インティ・クリエイツ×稲船敬二”による新作3DSタイトル「蒼き雷霆 ガンヴォルト」が発表。雷撃を操る超能力少年がハイスピード&ハイテンションなバトルを繰り広げる
まさかのインティ・クリエイツ×イナフキンの新作。
この前キックスターターでの資金集めに成功したロックマンっぽいゲームもあるけれどそれとは別に新作を作っていたのはちょっと驚き。
ライトノベル2Dアクションって銘打ってある通りちょっと厨二病心をくすぐる世界観とかが魅力かも、スタッフ的にはロックマンにゆかりに深いメンバーだし主人公も青い服装なんだからロックマンに厨二病エッセンスを混ぜた感じかもなぁ。
ってか「タイトル名の「蒼い雷霆」は、「アームドブルー」と読ませています。eショップでの検索は「アームドブルー ガンヴォルト」となります。ご注意ください」って注釈はどうなのよって思ったりとか、アームドブルー・・・。
結構力の入ったゲームっぽいけれどあくまでもダウンロード配信専用なんだよねぇ、ダウンロードカートとか出れば良さそうだね。
-------------
PS3版「コントラスト」の国内発売が3月13日に決定、日本語字幕入りの新トレーラーも公開
コレのPS4版がPS+のフリープレイ対象になっているから何となく遊んでみたけれど不思議な雰囲気とか影を使ったギミックとかが何となく印象的な作品。
グラフィック的には明確にPS4じゃなければ駄目ってわけじゃなかったからPS3版でも十分楽しめる感じだけど、PS4を持っていてPS+加入者ならそちらで遊んでみると良いかも。
PS4の購入予定がないPS3ユーザーで、ちょっと不思議な雰囲気のゲームを遊んでみたいって人ならPS3版を遊んでみると良いかもなぁ。
-------------
今日は本気で寝てたから省エネで。