2014年2月4日のグッタリ | ゲームを積む男

2014年2月4日のグッタリ

雪は降ってないけど気温がめっちゃ低くてガクブル。

これは明日の朝オフトゥンから出られないパターン。

-------------
ドラクエ : スマホ版「スーパーライト」200万ダウンロード突破

スマートフォンで配信されているドラクエモンスターズスーパーライトが配信開始から11日で200万ダウンロードを達成したと言う話。

基本無料で遊べるゲームだから「とりあえずちょっと触ってみる」って人も多いだろうし、コンシューマーのパッケージソフトと比較は出来ないんだけどそれでも最近の魑魅魍魎なスマートフォンゲームアプリ市場で200万ダウンロードを達成しているのはすごい数値。

ただ、一部では「名前はスーパーライトだけど課金がスーパーヘビィ」って言われる課金の厳しさが批判になっていたりするのは気になる所、ゲーム自体が面白くてそこから課金したくなるってなら良いんだけど課金させる為に厳しい設定とかだと辛いだろうなぁ。

気になるのは本作が他のドラクエシリーズにどんな影響を与えるかって事、特に明後日発売のドラクエモンスターズ2にはそれなりの影響を与えそうなんだよな。

「スーパーライト」である本作をキッカケに本格的であるドラクエモンスターズ2を購入するユーザーが増えるのか、それともスーパーライトで満足してモンスターズ2を買わないユーザーが増えるのか。

パズドラとパズドラZみたいな関係になるのが一番理想なんだろうなぁ。

-------------
プレイヤーはMiiの姿をした巨人!Wii U版『A World of Keflings』が3月末に海外で配信開始

XboxLIVEアーケードで配信されているタイトルがWii Uにも出るみたいで。

Xbox360版ではアバターを使っていた部分をWii U版ではMiiに置き換えるってのは普通に考えつく事だけどXboxのアバターとMiiって等身がちょっと違うから比べるとちょっと違和感があるかもなぁ、無いかもしれないけど。

ってか、ゲーム機本体に組み込んだ形でのアバターシステムはMiiが先駆けであるんだけど、Wiiではそれを活かしたのは結局任天堂だけだったってのがちょっと残念だったりとか今更ながら思ったりとか。

それにしてもこのゲームは日本で配信されるんでしょうか、されれば良いけどなぁ。

-------------
マーベルヒーローとStar Warsユニバースにフォーカスした「Disney Infinity」の新バージョンが開発中か、WSJが報告

フィギュアと連動して世界が広がるDisney Infinityの新バージョンとしてディズニーが親会社になっているマーベルのキャラクターやディズニーが権利を取得したスターウォーズのキャラクターが登場するバージョンが出るんじゃないかってうわさ。

可能性はありそうだし、特にマーベルとかはフィギュアを集める意味でも悪くなさそうだから出ればよいなぁ。

日本で出るかどうかはなんとも言えないけれど、せっかく持っているコンテンツ資産なんだし、海外ではすでに300万本を売り上げているから出さない意味はなさそうだよね。

-------------
新型PS Vitaを設置できるスタンド付ケーブルの発売日が3月27日に決定

スタンドに出来るUSBケーブルって感じ。

Vitaでtorneとかをつかってテレビを見る時とかに便利そう。

個人的にはスマートフォンの充電スタンドとして使えないかなぁって考えてたりする、今使っているドラクエスマホのUSB端子は丁度本体の下側にあるしスタンド代わりに使えるんだったらちょっとその目的として欲しいかも。

-------------
キングジムからノイズキャンセル耳栓『MM1000』、周囲の騒音を約90%カット

ノイズキャンセリングヘッドホンからヘッドホン機能を取り除いた感じか。

ただ、実際にノイズキャンセリングヘッドホンを使っていても敢えて音楽を流さずにノイズキャンセリング機能だけを使っているって人もおおいだろうからこういうのも良いかもなぁ。

ノイズキャンセリングって電車とかだと地味に良い感じなんだよね、ノイズが聞こえないって部分だけでかなり快適度が違う場合もあるし。