2014年1月8日の雨雨
ずっと雨だったお陰でずっと寒かった感じ。
まぁ、夜勤だったりして寝てるんだけど。
-------------
任天堂、「ニンテンドーeショップ 新春初売7タイトル30%OFF」を11日~13日に実施
年末のサーバートラブルのお陰で延期になっていた任天堂のダウンロード配信タイトルのセールが今週末に再度実施される事が決定したみたいで。
本来は12月25日・26日のクリスマスセールで行われた3タイトルと1月1日・2日の新春セールで予定されていた4タイトルのセールがまとめて実施されるからそれぞれ悩んでいた人にとっては良い機会だと思います。
特にソリティ馬とかは500円でもお得だと言われているゲームだし、クリスマスセールで予定されていた3タイトルは元々がダウンロードタイトルとして若干高めの設定になっていたりしたから良い機会じゃないかなぁ。
とりあえずセールが実施されるって事はサーバートラブルに関してはある程度のめどが立ったと言って良いかしら。
ただポケモンバンクに関してはまだしばらく状況をみてる感じだからコレが配信再開されてサーバートラブルが起こらずに済めばとりあえずは年末から始まった任天堂のネットワーク周りの問題は解決って感じかなぁ。
恐らくポケモンバンクが一番重たいと思われるからかなり慎重に配信再開時期を考えているとは思うけれどねぇ、世界規模でアクセス集中が発生するだろうし。
-------------
PlayStation Now発表。PS 4 / 3 / Vita やテレビ、携帯端末にPSゲームをストリーミング。今夏提供
以前から明言されていたクラウドゲーミングサービスが正式発表と。
PS3で発売されたタイトルを中心にPS4/PS3/PS Vita及びテレビやモバイルなどに配信していくサービスで、ハードウェア性能を要する処理をサーバー側で実施して端末側はストリーミング形式で画像を受信して操作する結果を送信するだけって流れ。
前々から言っているけれどクラウドゲーミングに関しては物理的な距離の関係で完全なレスポンスでのプレイは不可能だから細かいアクションを必要とする様なプラットフォームアクションとかシューティングとかリズムゲームは無理。
ただしそうしたリアルタイムな操作を必要としないタイプのゲームだったらそれなりに遊べるんじゃないかなーって思ったりする所。
問題なのはどんなゲームが配信されるかって所かなぁ、アクションゲーム関係も配信されるだろうけれど恐らく遊びづらいだろうからどちらかと言えばRPGとかアドベンチャーゲームの関連が積極的に配信されれば良いけれどなぁ。
あと、こうしたクラウドゲーミングの場合はサービス終了で遊べなくなるってのが一番怖いから長期的なサービス展開をして欲しい所でもあったりする、PS4はPS3以前の互換が無いから余計にね。
-------------
3DS「ヒーローバンク」公式サイトにて漫画家・伊原しげかつ氏による4コマまんがコーナーがスタート!内容の一部もチラッと紹介!
凄くコロコロっぽかった。
ある意味伝統芸能だなぁ。
-------------
『閃乱カグラ』シリーズの最新作が3タイトル発表!
以前から予告されていた3DS版の続編が3DS向けに、Vitaで発売されたVSの後継タイトル的な物がプレイステーションプラットフォーム(何だこの表現)、それにリズムアクションゲームがVitaにそれぞれ発売されるみたい。
3DS向けの続編は前作同様のベルトスクロールアクションで、ボス戦は3Dアクションになっているのと立体視が全編で使われる様になった感じでVSに出た新キャラクターは登場せずに代わりに新規のキャラクターが登場するみたい。
Vita向けのリズムアクションゲームはなんか色々と悪い意味で酷そう、ダウンロード配信専用だからまぁ良いかなぁ。
それにしてもシリーズ自体が迷走している感じで、特に3DS向けは応援していたユーザーに対して砂をかけた感じの事をしているからちゃんと売れるかどうかは未知数、流石にコレまでみたいな奇跡(発売直前にハードが値下げ)は無いだろうしねぇ。
プレイステーションプラットフォームってのは恐らくVitaとPS3辺りのマルチだと思います、PS4向けにも作って発売直前に本体値下げとかあったら面白いだろうけど。
-------------
「じゃあプリキュア37人言えますか」→「」 カーチャンの振り込め詐欺撃退方法がクールすぎると話題に
言えるかも。
(数分間考えて)あ、若干言えない。
-------------
やしきたかじんさん死去 享年64歳
たかじんのそこまで言って委員会でたかじんが休業に入ってから番組自体の面白さが大きく低下した感じがするからやっぱりこの人の存在感は大きかったんだと思いました。
一応委員会とたかじんNOマネーは番組名を変えずに継続するみたいだけどどうなるんだろうなぁ。
まぁ、夜勤だったりして寝てるんだけど。
-------------
任天堂、「ニンテンドーeショップ 新春初売7タイトル30%OFF」を11日~13日に実施
年末のサーバートラブルのお陰で延期になっていた任天堂のダウンロード配信タイトルのセールが今週末に再度実施される事が決定したみたいで。
本来は12月25日・26日のクリスマスセールで行われた3タイトルと1月1日・2日の新春セールで予定されていた4タイトルのセールがまとめて実施されるからそれぞれ悩んでいた人にとっては良い機会だと思います。
特にソリティ馬とかは500円でもお得だと言われているゲームだし、クリスマスセールで予定されていた3タイトルは元々がダウンロードタイトルとして若干高めの設定になっていたりしたから良い機会じゃないかなぁ。
とりあえずセールが実施されるって事はサーバートラブルに関してはある程度のめどが立ったと言って良いかしら。
ただポケモンバンクに関してはまだしばらく状況をみてる感じだからコレが配信再開されてサーバートラブルが起こらずに済めばとりあえずは年末から始まった任天堂のネットワーク周りの問題は解決って感じかなぁ。
恐らくポケモンバンクが一番重たいと思われるからかなり慎重に配信再開時期を考えているとは思うけれどねぇ、世界規模でアクセス集中が発生するだろうし。
-------------
PlayStation Now発表。PS 4 / 3 / Vita やテレビ、携帯端末にPSゲームをストリーミング。今夏提供
以前から明言されていたクラウドゲーミングサービスが正式発表と。
PS3で発売されたタイトルを中心にPS4/PS3/PS Vita及びテレビやモバイルなどに配信していくサービスで、ハードウェア性能を要する処理をサーバー側で実施して端末側はストリーミング形式で画像を受信して操作する結果を送信するだけって流れ。
前々から言っているけれどクラウドゲーミングに関しては物理的な距離の関係で完全なレスポンスでのプレイは不可能だから細かいアクションを必要とする様なプラットフォームアクションとかシューティングとかリズムゲームは無理。
ただしそうしたリアルタイムな操作を必要としないタイプのゲームだったらそれなりに遊べるんじゃないかなーって思ったりする所。
問題なのはどんなゲームが配信されるかって所かなぁ、アクションゲーム関係も配信されるだろうけれど恐らく遊びづらいだろうからどちらかと言えばRPGとかアドベンチャーゲームの関連が積極的に配信されれば良いけれどなぁ。
あと、こうしたクラウドゲーミングの場合はサービス終了で遊べなくなるってのが一番怖いから長期的なサービス展開をして欲しい所でもあったりする、PS4はPS3以前の互換が無いから余計にね。
-------------
3DS「ヒーローバンク」公式サイトにて漫画家・伊原しげかつ氏による4コマまんがコーナーがスタート!内容の一部もチラッと紹介!
凄くコロコロっぽかった。
ある意味伝統芸能だなぁ。
-------------
『閃乱カグラ』シリーズの最新作が3タイトル発表!
以前から予告されていた3DS版の続編が3DS向けに、Vitaで発売されたVSの後継タイトル的な物がプレイステーションプラットフォーム(何だこの表現)、それにリズムアクションゲームがVitaにそれぞれ発売されるみたい。
3DS向けの続編は前作同様のベルトスクロールアクションで、ボス戦は3Dアクションになっているのと立体視が全編で使われる様になった感じでVSに出た新キャラクターは登場せずに代わりに新規のキャラクターが登場するみたい。
Vita向けのリズムアクションゲームはなんか色々と悪い意味で酷そう、ダウンロード配信専用だからまぁ良いかなぁ。
それにしてもシリーズ自体が迷走している感じで、特に3DS向けは応援していたユーザーに対して砂をかけた感じの事をしているからちゃんと売れるかどうかは未知数、流石にコレまでみたいな奇跡(発売直前にハードが値下げ)は無いだろうしねぇ。
プレイステーションプラットフォームってのは恐らくVitaとPS3辺りのマルチだと思います、PS4向けにも作って発売直前に本体値下げとかあったら面白いだろうけど。
-------------
「じゃあプリキュア37人言えますか」→「」 カーチャンの振り込め詐欺撃退方法がクールすぎると話題に
言えるかも。
(数分間考えて)あ、若干言えない。
-------------
やしきたかじんさん死去 享年64歳
たかじんのそこまで言って委員会でたかじんが休業に入ってから番組自体の面白さが大きく低下した感じがするからやっぱりこの人の存在感は大きかったんだと思いました。
一応委員会とたかじんNOマネーは番組名を変えずに継続するみたいだけどどうなるんだろうなぁ。