グッタリと2013年12月21日 | ゲームを積む男

グッタリと2013年12月21日

なんか凄く疲れてた。

-------------
一味違うファミコンソフト体験! Wii U「ファミコンリミックス」

先日のニンテンドーダイレクトで発表されて即日配信開始されたファミコンリミックス。

基本的な内容は初期のファミコンソフトをベースにしたミニゲーム集って感じで1プレイが1分前後で収まる感じになっているから遊びやすい内容なんだけど当時のファミコンソフトの難しさを実感させる様な部分もあって楽しかったりする。

この「1プレイ1分前後」ってのがメイドインワリオとの大きな違いになるかな、例えばスーパーマリオだったら1-1をクリアーするだけとか、単純なだけじゃないゲームの幅を見せている感じがある、1プレイが短く終わってもボリューム自体はタップリとあるし。

通常ステージはあくまでも原作となるタイトルの一部分だけを抜き出しているのに対してリミックスステージはゲームのルールとかシステムを変えてきているのも面白い所、例えばスーパーマリオの1-1を常にスター状態で駆け抜けるだとか、ちょっとしたルールの違いだけでゲームが違うように感じられるは面白いなぁ。

このリミックスは単純にファミコンの映像を使っただけじゃなくてエフェクトとかも少し凝った感じに仕上がっているのが面白くて、例えばエキサイトバイクで前方だけが見えなくなるステージとかスーパーマリオの背景がノーマルとは違った感じになっているステージとかはHD機の性能を活かした不思議な感じが楽しい。

そうした視界の悪さをゲーム性に組み込んだのは楽しいんだけどちょっとそこを使いすぎてるのは若干気になる部分ではあるんだけどね、もう少し色々なリミックスが見てみたい気はある。

オリジナルを楽しみたいゲームはそのままeショップで購入する事も出来るし、Wii Uのバーチャルコンソールを楽しむカタログ的な意味でも秀逸なゲームだと思いました。

これだけでオリジナルゲームの楽しさを十分味わう事も出来るし、1500円はお買い得じゃないかと。

欲を言えばこうしたオリジナルのダウンロードタイトルももっと増えて欲しいけどねぇ。

-------------
上位を3DSが独占!「2013年ゲームソフト年間ランキング」総合1位は『モンスターハンター4』 ― TSUTAYA調べ

ポケモンXとポケモンYを別々に集計するとモンハン4が上に行くけれどポケモンを合算するとポケモンの方が若干上になる絶妙なバランス。

大ヒットするソフトの多い3DSと中堅どころのヒットが増えたPS3の2機種が国内のゲーム市場を支えていて他のハードは全く見る影がないってのが分かってしまうなぁ、Xbox360は兎も角としてWii UやVitaの存在感が全くないのが辛い所。

2014年はPS4とかXbox Oneが発売されるけれど傾向としてはこの状況は変わらない気がする、大ヒットする3DSと中堅どころのPS3って感じで。

ただ、PS4の市場とPS3の市場は間違いなく喰い合うと思うからそこで半端に市場が二分してしまったら3DSだけが目立つって可能性も否定は出来ないんだよなぁ、ペルソナ5とかテイルズみたいな中堅どころの代表格がPS3向けに予定されている事を考えるとPS3→PS4への移行はまだまだ先っぽいだろうし。

市場の移行が進んでないと言えばWii→Wii Uもまだまだ根が深いんだよなぁ、本体自体は年末商戦でWii Uが売れてるんだけどそれがWii Uソフトの売れ行きに結びついてないし。

太鼓の達人Wii Uが1万2千本売れてる下でWii版の太鼓の達人が7千本売れてたりしてると中々簡単には行かなそうな雰囲気。

お買い得仕様でWii U本体の拡販を進めてそれをソフトの売上に結び付けなければまだまだ難しいだろうなぁ。

-------------
気になるロード時間や新スキンシップの出来栄えは? 『NEWラブプラス+』プレイリポート

原点回帰って感じかなぁ。

縦横両対応から縦画面のみに戻った事でレイアウトとかもDS版の頃のレイアウトをベースにする事が出来るだろうし、縦画面に特化したレイアウトを目指そうとするとおなじになるのはわかる気がする。

基本的にタッチパネルを右側にする仕様で、左利きのプレイヤーには遊びづらいかも知れないけれど文字入力する訳じゃないから本作を遊ぶ時は右手にペンを持つスタイルが良いだろうなぁ。

ローディングに関してもかなり改善されているみたいで、この辺りも縦画面専用にした効果や前作までの反省点が活かされている感じかも。

発売は2014年春ともう少し先にはなるけれど無理にイベントとかに合わせずに不具合とかを出さないように最後まで調整して出して欲しい所ですね。

-------------
「FF」など,スクウェア・エニックスのスマホ向けアプリが期間限定で値下げ

スマホ版のFFの大半が半額以下に値下げ。

流石に配信開始されたばかりのFFIVジ・アフターとかは値下げされてないんだけどFFVとかFFレジェンドとかは対象なので気になる人はこの機会に遊んでみると良いかもなぁ、タッチパネルの操作はなれが必要だけどFFVは斜め移動が追加されていたりしてそれ程悪くない感じだし。

ちなみにスクエニとか言いつつドラクエ関連は対象外なり。

-------------
セガのiOS/Android向けアプリを対象とした“ウィンターセール”が21日から開催

セガも色々と値下げ中。

ソニック1や2はリメイクされてかなり遊びやすくなっているから100円なら手を出してみるのも良いかと。

クレイジータクシーとかジェットセットラジオとかも悪くないかもなぁ、タッチパネルに慣れればだけど。

-------------
『ゴエモン』&『ボンバーマン』シリーズ、期間限定で半額ダウンロードキャンペーン実施中

Wii U及び3DS向けはゴエモン、PS3及びPSP向けはボンバーマン。

期間限定で半額キャンペーンでも続編が出る訳じゃないんだろうなぁ。