疲弊と2013年12月11日 | ゲームを積む男

疲弊と2013年12月11日

ちょっと休憩が少ない感じ。

-------------
ニンテンドー3DSシリーズ本体 ニンテンドーネットワークID登録、およびニンテンドーeショップのご利用についてのお願い

ニンテンドー3DSのアップデートでニンテンドーネットワークIDの対応があってWii U版とのニンテンドーeショップの残高の統合があって、その処理のためのネットワーク負荷が大変な事になっているみたい。

今日なんかは新しいダウンロード配信タイトルがあったりして負荷が増えるんだけどそれをチェック出来ないのはちょっと残念だなぁ。

統合は日本だけじゃなくて全世界的に展開されているから余計に負荷の増加に繋がっているんだろうなぁ。

とりあえずは影響があるのはニンテンドーeショップで、他のネットワークゲームとかに大きな影響は無いみたいだから良いけれど…ってそろそろドラクエ10の月額料金を支払わないとアカンかった。

とりあえず週末までに復旧してると良いなぁ。

-------------
ロックオンSTGの名作、3DS「3D アフターバーナーII」12月18日に登場!
3D復刻プロジェクト第2期スタート記念! 奥成氏と堀井氏のミニインタビュー&ミニインプレッションを掲載!


セガ3D復刻プロジェクトが復刻、じゃなくて復活、でもなくて再始動。

で、その第一弾がアフターバーナーIIって事で、これはもう出来が想像できて大安定じゃないでしょうか。

スプライトによる3Dと立体視の相性が良いのは前回のシリーズで配信されたギャラクシーフォースIIでよくわかっていたからなぁ。

気になるのはこの後の展開がどうなるかって所かしら、おそらくはギガドライブを活用したメガドライブの立体視移植タイトルとアーケード移植タイトルが並ぶと思われますがやっぱりサンダーブレードになるのかなぁ。

個人的にはMODEL1ゲームの立体視が見てみたいけどなぁ。

-------------
「torne PlayStation Vita」チャプター自動生成機能を追加するアップデートが12月12日に配信―PS3用アプリにはニコニコ実況連携機能が実装

torneとnasneをアップデートするとチャプターが自動的に生成されるみたいで。

現状のtorneにはチャプターの自動生成はなくてCMをカットしたい場合とかは早送りする必要があって若干面倒に感じていたからこれはありがたいアップデートだと思います。

気になるのはこれまで録画した分にはその機能が適応されるかどうかって事かなぁ、nasne側のアップデートも必要って事だから録画時に判断するだろうしちょっと難しいかなぁ。

-------------
「太鼓の達人 Wii Uば~じょん!」,12月の無料配信楽曲が公開に

太鼓の達人Wii Uは発売時から無料で楽曲配信される事が明言されていたけれどそれはまだ継続されるみたいで。

今回も知名度の高い楽曲が5曲ほど無料配信されるみたいで、サービス的な名目でパッケージ価格に含まれているかも知れないけれどサービスとして素晴らしい展開だと思います。

まだ無料での楽曲配信がメインだけれど将来的には有料での楽曲配信とかも行われるのかしら、計画とかには入ってない楽曲配信が入った時には有料になったりするんだろうなぁ。

-------------
Wii U『マリオカート8』と『大乱闘スマッシュブラザーズ』は来春発売。独任天堂GMがコメント

マリオカート8に関しては日本でも2014年春と明言されているからその辺りに出るのは間違いなさそう。

問題はスマッシュブラザーズなんだよな、こればかりはどんなタイミングで発売されるかは全く想像できないのが不思議。

前作のスマブラXはWii本体発売から1年以上経過してから発売されたけれど、そのタイミングを考えるとWii U発売から既に1年経過、確かにスマブラXと同じようなタイミングになってきたからもしかしたらその発売日もあり得るかもって思ってきたり。

スマブラ自体は大規模なゲームでそれが原因で前作のXは発売が遅れたりとかギリギリのタイミングで延期したりとかしているんだけど、今回はある程度大規模なゲームの開発に慣れているバンダイナムコゲームスが中心で開発している事もあってその辺りでは問題ないかも。

本当はマリオカートもスマブラも年末商戦に合わせて発売できれば一番良かったとは思うんだけどねぇ、一番ハードを売りたいタイミングで売れるタイトルが出せれば効果も絶大だろうし。

ただ、中途半端に出して評価そのものを落としたら問題だろうし、こればかりは難しいだろうなぁ。

-------------
デルの4K対応23.8型ディスプレイが10万円切りでAmazonに登場

昔、デルの24型ディスプレイを10万円で買った時は1920×1200ドットだったんだけど気がついたら約4倍近くにドットが増えてたでござる。

そろそろ買い換えたいけど部屋の片付けが絶望的だった。