バッタリと2013年11月21日 | ゲームを積む男

バッタリと2013年11月21日

これを書いてからゲームを買いに行きます。

-------------
「GOD EATER 2」合計37万8000本,「コール オブ デューティ ゴースト」合計20万3000本。PS Vita TVは4万2000台の「週間販売ランキング+」

ゴッドイーター2が売れた感じ、PSP版とPS Vita版の両方が発売されたけれどVita版の方だけでも過去のシリーズと同等の初週らしいので規模としては拡大かな、ただアクティブユーザーの数はPSPよりもVitaの方が増えているから今後のシリーズはVitaのみに移行かな。

コールオブデューティーゴーストも売れたけれど同じ海外大作であるGTA5に比べると見劣りする数、FPS系列自体が日本ではやはりそこまで強くないってのとシリーズが毎年の展開で飽きられているってのとバトルフィールドとユーザーを食い合ったりとか原因は多そうかな。

そんなGTA5はいつの間にか57万本まで売上を伸ばしていて更にまだ売れそうな雰囲気があるし、ゲームの評価自体もあるんだろうけれど乱発はシリーズの売上を下げるってのがよく分かる結果かなぁ。

ハードではVita TVが4万2千台も売れたのが驚き、携帯ゲーム機のソフトをテレビで遊ぶって用途だけど対応してないソフトも多いから人を選ぶハードなのは間違いないんだけどそれだけ物好きが存在していたのか、それともゴッドイーター2と合わせて購入した人が多かったのかも。

これが継続してある程度の数が売れれば定着かも知れないけれど一気に数を落としたら物好きだけが購入したって事になるかもなぁ。

-------------
限界まで進化した,ジャンプアクションの究極形がここに。Wii U「スーパーマリオ3Dワールド」ファーストインプレッション

今日から発売されたスーパーマリオシリーズの最新作で3DSのスーパーマリオ3Dランドの正当な続編と言えるタイトル。

前作の3Dランドから立体視と言う武器が無くなった代わりに徹底した要素の盛り込みによってまさに究極と言える作りこみがされているみたい、それは過去に発売されたシリーズの用途であったり全くの新しい用途だったりとシリーズ30年の歴史の蓄積が生きてる感じ。

自分はまだ遊べてないけれどプロモーション動画からもわかるその作り込みは凄いと思うんだよな、神は細部に宿るって言葉があるけれどまさに細部までの作りこみが結果として形になっていると言うか。

そりゃ開発期間も掛かる訳で、これがスグにWii Uの起爆剤にはならないと思うけれどじわじわとボディーブローのように効いていくタイトルになれば良いと思いました。

-------------
Shin’en、Wii U『FAST Racing NEO』は4~8k解像度のテクスチャで超リアルなグラフィックを実現

Wii Uのダウンロード専用のソフトには容量制限がないみたいで。

WiiのWiiウェアには最大50MBまでの容量制限があって、それはWii本体のストレージ容量に限度があるから仕方がないんだけどどうしても遊べるゲームの制限につながっていたのはあった。

Wii Uはハードディスクなどを接続できて容量の制約が無くなったからこそそうした制約も無くして自由なゲームが作られるようになるのは良さそう。

Shin'en自体は技術力があるメーカーだから制約が取り払われた事でどんなゲームを生み出すか奇異なる所。

画像が速く見てみたいなぁ。

-------------
「ドラゴンクエストX 眠れる勇者と導きの盟友 オンライン」のPV第2弾が公開。物語の一部や,新施設「カジノ」の様子などを収録



後2週間で発売なのよね、すごく楽しみ。

ただ気になるのは新しい要素の殆どが新大陸であるレンダーシアに集中してそうでそれ以外の五大陸の新要素が少なそうかなぁ。

現状の五大陸にもまだまだ何かがありそうな準備はされているんだけどそれはまた今後の、例えばバージョン3とかで出てきたりするのかしら。

-------------
NTTドコモ、「ドラクエ」コラボスマホの先行販売を実施
プレミアステージユーザー向けに抽選で1,000名。11月25日より受付開始


ドラクエといえばこちらも。

発売日が12月7日で予約が12月1日からと。

で、その前に1000台限定でドコモのプレミアムクラブのプレミアステージユーザー限定で抽選先行販売されると。

未だにドラクエスマホは買おうかどうか悩んでいるんだけどとりあえず自分はプレミアステージなのでこの先行販売の受付をしてみようと思ったり。

-------------
ヤマハ、ゴードン・マーレー氏と共同開発した4輪自動車「MOTIV(モティフ)」を公開

ヤマハ(発動機)なので別にボーカロイド搭載とか鍵盤が搭載されるワケじゃないですよ。