グッタリと2013年11月20日
週半ばだけど既に疲れてる。
-------------
Microsoftが明かすXbox Oneコントローラー開発の裏側「1億ドル超の投資をした」
どのメーカーだってコントローラーには様々な工夫をしたりアイデアを検討したりしてるのは確かだろうと。
2年前に任天堂がディスプレイを搭載したコントローラーを発表した時点から同様のコントローラーを健闘したのは間違いないだろうし、タッチパッド搭載のコントローラー何かはPS4だけじゃなくてAndroidベースのゲーム機であろうOUYAでも搭載されてる。
そんな中でXbox Oneが比較的オーソドックスなコントローラーに収めたのは新型Kinectが標準で搭載されているってのが大きいんだろうなぁ、直感的な操作はそちらで実現させられるから通常のコントローラーは下手にギミックを盛り込んで大柄にするよりもオーソドックスにさせようと。
その代わりにそのオーソドックスなコントローラーをしっかりとした物に仕上げるために色々と工夫して来たのかも知れないなぁ。
初代のXboxの時はアメリカで非常に大柄なコントローラーを用意して、その後日本仕様向けに小柄なコントローラーを採用したんだけど最終的には小柄なコントローラーが標準になった経緯があり、要するに初代の大柄なコントローラーは不評だったって事とか。
Xbox360の時はコントローラーは持ちやすかったけれどデジタル方向ボタンの操作性があんまり宜しくなくて後期に改善されていったのも思い出深い、モデルチェンジした辺りで改善されてるのよね。
コントローラーだけでゲームを遊べる様にしたWii Uにコントローラーにタッチパッドをつけたりカメラで追従するためのライトを搭載したPS4、それに対してコントローラーは普通だけどカメラでカバーするXbox Oneって対比は前者2つがどちらかと言えば日本的な考えで後者は完全にアメリカ的な考えなんだよなぁ。
なんだかんだ言ってKinectは日本の住宅事情で厳しいし。
-------------
「Grand Theft Auto Online」初の無料追加コンテンツ“Beach Bum”パックがリリース
GTA5に同梱されているオンライン専用のGTAOはトラブルが合ったりとかしつつも順調に展開されているみたいですが、無料で追加コンテンツが用意されるみたいで。
Xbox 360版「GTA:オンライン」に海外版のアップデートに伴う不具合が発生予定、Beach Bumパックの配信予告も
ただ、日本ではまだ配信されてないその追加コンテンツの影響でオンラインに不具合が出るとかあんまりよろしくない状況が始まってるのが残念。
GTA4の頃はローカライズのタイミングとかも良かった気がするけれどカプコンからテイクツー・インタラクティブ・ジャパンに変わってから動きが悪くなってるのかしら。
オフライン…GTA5で遊ぶ分には影響がないだろうけれどオンラインをメインに遊んでいる人には良くなさそうだなぁ。
こう言う事をやってしまうからローカライズされた日本版じゃなくて海外版を購入するユーザーが増えるんだと思ったりする。
-------------
韓国任天堂、Nintendo 2DSを12月に発売。『ポケモンX・Y』同梱セットも同時リリース
でも日本では出ない。
ノーマル3DSと3DS LLだけで十分な強さを発揮している日本では2DSを出す理由自体が存在しないんだよなぁ。
2DS自体は非常に面白いハードだと思うんだけどね。
-------------
キューブを転がしてゴールへ導くアクションパズルゲーム『EDGE』のWii U版トレーラー
ちょっとおもしろそうかも。
欧州では既に配信開始されているみたいだから価格も安いし試してみようかなぁ。
-------------
Wii U「太鼓の達人 Wii Uば~じょん!」Miiverseへの投稿機能や最新の楽曲リスト情報をお届け―発売日以降のダウンロード配信曲も紹介!
バンナムが無料で追加コンテンツを配信するなんて驚きです。
とは言え、太鼓の達人のWii U版はファミリー向けに出すタイトルだろうから有料で摂取する方向性とは違うんだとは思います。
それに、おそらくは有料の追加コンテンツも配信するだろうし、その為の下地作りとして無料の配信を行うってのも十分ある話だからなぁ。
-------------
3DS『スチームワールド ディグ(SteamWorld Dig)』の日本版ローンチトレーラー
今日配信ですよ。
海外で高い評価を得ている作品で実際の動画を見てもかなり良さそうな雰囲気がプンプンとしてる、気になるのはローカライズだけど見た感じではそこまで悪くなさそうかな。
海外版をダウンロードしてたけどちゃんと遊べてなかったから今回はちゃんと遊んでみたいタイトルでもあるのでちゃんとダウンロードしたいかしら。
-------------
カメラを向けただけで盗撮に? 岩手県警の迷惑防止条例改正案に懸念の声も
やりすぎ。
-------------
Microsoftが明かすXbox Oneコントローラー開発の裏側「1億ドル超の投資をした」
どのメーカーだってコントローラーには様々な工夫をしたりアイデアを検討したりしてるのは確かだろうと。
2年前に任天堂がディスプレイを搭載したコントローラーを発表した時点から同様のコントローラーを健闘したのは間違いないだろうし、タッチパッド搭載のコントローラー何かはPS4だけじゃなくてAndroidベースのゲーム機であろうOUYAでも搭載されてる。
そんな中でXbox Oneが比較的オーソドックスなコントローラーに収めたのは新型Kinectが標準で搭載されているってのが大きいんだろうなぁ、直感的な操作はそちらで実現させられるから通常のコントローラーは下手にギミックを盛り込んで大柄にするよりもオーソドックスにさせようと。
その代わりにそのオーソドックスなコントローラーをしっかりとした物に仕上げるために色々と工夫して来たのかも知れないなぁ。
初代のXboxの時はアメリカで非常に大柄なコントローラーを用意して、その後日本仕様向けに小柄なコントローラーを採用したんだけど最終的には小柄なコントローラーが標準になった経緯があり、要するに初代の大柄なコントローラーは不評だったって事とか。
Xbox360の時はコントローラーは持ちやすかったけれどデジタル方向ボタンの操作性があんまり宜しくなくて後期に改善されていったのも思い出深い、モデルチェンジした辺りで改善されてるのよね。
コントローラーだけでゲームを遊べる様にしたWii Uにコントローラーにタッチパッドをつけたりカメラで追従するためのライトを搭載したPS4、それに対してコントローラーは普通だけどカメラでカバーするXbox Oneって対比は前者2つがどちらかと言えば日本的な考えで後者は完全にアメリカ的な考えなんだよなぁ。
なんだかんだ言ってKinectは日本の住宅事情で厳しいし。
-------------
「Grand Theft Auto Online」初の無料追加コンテンツ“Beach Bum”パックがリリース
GTA5に同梱されているオンライン専用のGTAOはトラブルが合ったりとかしつつも順調に展開されているみたいですが、無料で追加コンテンツが用意されるみたいで。
Xbox 360版「GTA:オンライン」に海外版のアップデートに伴う不具合が発生予定、Beach Bumパックの配信予告も
ただ、日本ではまだ配信されてないその追加コンテンツの影響でオンラインに不具合が出るとかあんまりよろしくない状況が始まってるのが残念。
GTA4の頃はローカライズのタイミングとかも良かった気がするけれどカプコンからテイクツー・インタラクティブ・ジャパンに変わってから動きが悪くなってるのかしら。
オフライン…GTA5で遊ぶ分には影響がないだろうけれどオンラインをメインに遊んでいる人には良くなさそうだなぁ。
こう言う事をやってしまうからローカライズされた日本版じゃなくて海外版を購入するユーザーが増えるんだと思ったりする。
-------------
韓国任天堂、Nintendo 2DSを12月に発売。『ポケモンX・Y』同梱セットも同時リリース
でも日本では出ない。
ノーマル3DSと3DS LLだけで十分な強さを発揮している日本では2DSを出す理由自体が存在しないんだよなぁ。
2DS自体は非常に面白いハードだと思うんだけどね。
-------------
キューブを転がしてゴールへ導くアクションパズルゲーム『EDGE』のWii U版トレーラー
ちょっとおもしろそうかも。
欧州では既に配信開始されているみたいだから価格も安いし試してみようかなぁ。
-------------
Wii U「太鼓の達人 Wii Uば~じょん!」Miiverseへの投稿機能や最新の楽曲リスト情報をお届け―発売日以降のダウンロード配信曲も紹介!
バンナムが無料で追加コンテンツを配信するなんて驚きです。
とは言え、太鼓の達人のWii U版はファミリー向けに出すタイトルだろうから有料で摂取する方向性とは違うんだとは思います。
それに、おそらくは有料の追加コンテンツも配信するだろうし、その為の下地作りとして無料の配信を行うってのも十分ある話だからなぁ。
-------------
3DS『スチームワールド ディグ(SteamWorld Dig)』の日本版ローンチトレーラー
今日配信ですよ。
海外で高い評価を得ている作品で実際の動画を見てもかなり良さそうな雰囲気がプンプンとしてる、気になるのはローカライズだけど見た感じではそこまで悪くなさそうかな。
海外版をダウンロードしてたけどちゃんと遊べてなかったから今回はちゃんと遊んでみたいタイトルでもあるのでちゃんとダウンロードしたいかしら。
-------------
カメラを向けただけで盗撮に? 岩手県警の迷惑防止条例改正案に懸念の声も
やりすぎ。