壊滅的な2013年10月31日 | ゲームを積む男

壊滅的な2013年10月31日

$ゲームを積む男-強烈な秘書

この秘書の破壊力の高さはヤバイな。

-------------
Wii U「Wii Fit U」、1カ月無料先行体験キャンペーンスタート
家でも外でも健康管理が可能になった「Wii Fit」シリーズ最新作


そんな訳でWii Fit Uが配信開始されたんで早速ダウンロードしてついでにフィットメーターの登録まで済ませてほぼ製品版と同等になったんですよ。

前作のセーブデータを引き継いでプレイって選択もあったけれど今回は敢えて新規で最初からやり直す方向で始めたんですがトレーニング関係は過去に長年遊んでいただけあって体がある程度覚えていたりしてるんです。

ただし体が動かし方を覚えている事と体がそれに合わせて動く事は全く違う訳で体から変な音がなったりとか痛くない場所が痛かったりとか明らかな老化現象が見られます。

トレーニングに関しては旧作のそれと同じ感じ、勿論新規のトレーニングが多数収録されているけれどWii U GamePadのカメラを使った機能とかテレビを起動せずに遊べるとかそうしたハードウェアの変化から来る部分が大きいかなぁ、ただテレビを起動してプレイする場合はWiiリモコンを使う方が良いのは確か。

あとわかりやすく太ってしまっているのでその辺りも絞る方向でまた毎日続けていかねば。

フィットメーターのペアリングはメニューから簡単に終了、Wii U GamePadの赤外線受光部とフィットメーターのそれを合わせてボタンを押せば良いだけなのでだいたいわかりやすいかな。

とりあえず懐に忍ばせて動きまわった歩数とか仕事中の歩数とか記録してもらう事にしましょう、生活リズム計みたいにいつの間にか無くなってるって事がないようにしないとなぁ。

-------------
「実況パワフルプロ野球2013」合計14万4000本,「BLAZBLUE CHRONOPHANTASMA」7万2000本の「ゲームソフト週間販売ランキング+」

Wii Uのどうしようもなさが目立ってしまうランキング。

お買い得なセットが発売される前の週だから買い控えってのは多少なりともあるとは思うけれどそれにしても発売から1年経過してないハードの販売台数が3000台を切っている状況はイメージの悪さが目立ってしまうと思うんだけどなぁ。

現状としては3DSが強烈だからどうしてもそちらを注力する方向にシフトしているんだろうけれどこれは年末のマリオとかでも覆せないだろうなぁ。

そんな3DSは相変わらずポケモンとモンハンに引っ張られて独走中、地味に戦闘中も大きく数字を落とさずに推移しているしまた定番タイトルの一つになりそうな予感。

あとは定番タイトルの新作が地味に売れてる感じ。

パワプロ2013は低価格なのが売りだけどその代わりにアイテム課金が多く用意されているからそこが最終的な売上にどう影響してくるかが気になるかなぁ。

-------------
Valveが「Steam」の6,500万アカウント突破を発表、1年で30%近い成長を実現

SteamはPCでゲームを遊ぶ人の多くが登録する事になるからなぁ。

パッケージでゲームを買ってもSteamに登録してプレイするってのは意外と多いし、PCゲームの大半がネットワーク接続が前提になっているのと違法コピー対策に効果が高いって事からSteam経由でゲームを配信するメーカーも増えてるって事だからなぁ。

勿論このアカウントの中には冬眠状態だったりとか前述のパッケージの登録でのみ使っているユーザーとかもいるだろうから活発なアカウントはそこまで多くない気はするけどね。

ただこの多さは大きな武器になるのは間違いないと思う。

-------------
ニンテンドーeショップで不正に取得したコンテンツは削除の可能性も ― 海外ユーザーが報告

複数のクラブニンテンドーアカウントを持っている様な人には気になる話題。

プラチナ会員特典を選択式にしていた関係で複数のアカウントを所持している人って意外と多い気がするんだよねぇ。

これは北米のクラブニンテンドーのプレゼントでニンテンドーeショップのポイント(=金券?)があった事が大きな要因になっている気もするけど、日本でも同様のキャンペーンがあるとしたらな事があるかも。

その場合は一つのアカウントに絞ったほうが良いかもね。

-------------
味がまったく想像できないホワイトチョコ入りラーメン「ホワイトチョコNoodle」を食べてきました

味自体はちゃんとしてるっぽい、普通に美味しそう。

しかしなぜチョコをラーメンに入れようとするのか。