おやすみと2013年10月27日
折角の休みなのだからぐーたらせずに色々と動きましょう。
って思ったけど疲れてたから寝てました。
-------------
任天堂・宮本茂氏が語るこれからの『3Dマリオ』、『スーパーマリオギャラクシー』系統の新作が出る可能性も
スーパーマリオ3Dランド・ワールドとスーパーマリオギャラクシーとは同じ3Dマリオだけど系統が違うって考えがあるんだろうなぁ。
スーパーマリオ3Dランド・ワールドの系統は3Dマリオなんだけど2Dマリオの楽しさに近い作りになっているんだけどギャラクシーまでの系統は同じステージを繰り返し楽しんで様々なクリアーを楽しむと言うか…ちょっと違うかな。
一つのステージに様々な遊びを盛り込んでいるのがギャラクシーまでの系統って言うのかな、量より質って感じかも。
ただ、3Dランド・ワールドの系統のステージも決して一つ一つのステージが手抜きってわけじゃなくてゴールが一つだとしてもかなり拘って作られているのが確か、労力だけ考えれば3Dランド・ワールドの系統の方が手間が掛かる気がするんだよなぁ。
で、ギャラクシーまでの系統の続編が出るかも、って話なんだけど可能性としては全くないとは言えないだろうなぁ。
3Dランド・ワールドの系統はどうしても難しい印象をウケてしまうギャラクシーまでの系統と違ってギミックとかがわかりやすいからこれまで2Dマリオだけを遊んでいた人でも入りやすい部分があるし、そうして3Dマリオの楽しさをわかってくれたら改めてギャラクシーまでの系統を出すって可能性もあるだろうしね。
ちなみに、ギャラクシーまでの系統とか言っていたけど実際はギャラクシーとそれ以前の3Dマリオはまた系統が違っているって意見もあるんだよね、ステージの広大さとか細部までの作りこみはスーパーマリオ64とスーパーマリオサンシャインの方が凄くて、ギャラクシーは細かいエリアを進んでいくスタイルだったし。
-------------
任天堂・宮本茂氏が語る、『風のタクトHD』に続くさらなるHDリメイクの可能性
ゼルダの伝説 風のタクトHDは任天堂が直接リメイクを行ったスタイルだけどこの先のHDリメイクはそれとは違う開発スタイルならありえるかもって話。
過去の任天堂タイトルのリメイクを外部の開発会社に依頼する事でノウハウを蓄積できるってのがあるだろうからなぁ。
過去には時のオカリナの3DS版を開発する際にグレッゾと言う外部の会社で開発を行われたんだけどそれみたいな事をWii UのHDリメイクでも行っていくかもなぁ。
ってか外部の会社に委託でもよほど酷い作りにならない限りは大丈夫だろうし、もっと色々なHDタイトルが出ても良いと思うけどなぁ。
-------------
D&Dの世界が現実に…? Wii Uの悪魔城風2DアクションRPG『Unepic』、海外配信が決定
探索型アクションゲームとして面白そうかも。
テーブルトークRPGの世界に飲み込まれるって設定って海外では意外とよくあるストーリーなのかしら、結構ファンフィクションとかでも見かける話だし。
日本で出るかどうかは未知数かなぁ、ローカライズしてくれるメーカーがいれば良いけど。
-------------
「ドコモメール」ファーストインプレッション
ついにスタート、クラウド対応でどうなった?
SPモードメールが酷かったってのもあるけど、悪くはないかもなぁ。
キャリアメールってそれ程使わなくなったけど使い勝手が良くなってキャリアを越えても使えるなら色々な事が出来るだろうし。
ただ二段階認証のセキュリティ目的で使っている人には使い方を考えなおす必要があるだろうけど。
-------------
これは罠だ! 人間を堕落させること間違いなしなタブレット対応ごろ寝マクラ
これなら寝ながらタブレットでネットしてても顔面直撃は避けられるね。
寝落ちするだろうけど。
って思ったけど疲れてたから寝てました。
-------------
任天堂・宮本茂氏が語るこれからの『3Dマリオ』、『スーパーマリオギャラクシー』系統の新作が出る可能性も
スーパーマリオ3Dランド・ワールドとスーパーマリオギャラクシーとは同じ3Dマリオだけど系統が違うって考えがあるんだろうなぁ。
スーパーマリオ3Dランド・ワールドの系統は3Dマリオなんだけど2Dマリオの楽しさに近い作りになっているんだけどギャラクシーまでの系統は同じステージを繰り返し楽しんで様々なクリアーを楽しむと言うか…ちょっと違うかな。
一つのステージに様々な遊びを盛り込んでいるのがギャラクシーまでの系統って言うのかな、量より質って感じかも。
ただ、3Dランド・ワールドの系統のステージも決して一つ一つのステージが手抜きってわけじゃなくてゴールが一つだとしてもかなり拘って作られているのが確か、労力だけ考えれば3Dランド・ワールドの系統の方が手間が掛かる気がするんだよなぁ。
で、ギャラクシーまでの系統の続編が出るかも、って話なんだけど可能性としては全くないとは言えないだろうなぁ。
3Dランド・ワールドの系統はどうしても難しい印象をウケてしまうギャラクシーまでの系統と違ってギミックとかがわかりやすいからこれまで2Dマリオだけを遊んでいた人でも入りやすい部分があるし、そうして3Dマリオの楽しさをわかってくれたら改めてギャラクシーまでの系統を出すって可能性もあるだろうしね。
ちなみに、ギャラクシーまでの系統とか言っていたけど実際はギャラクシーとそれ以前の3Dマリオはまた系統が違っているって意見もあるんだよね、ステージの広大さとか細部までの作りこみはスーパーマリオ64とスーパーマリオサンシャインの方が凄くて、ギャラクシーは細かいエリアを進んでいくスタイルだったし。
-------------
任天堂・宮本茂氏が語る、『風のタクトHD』に続くさらなるHDリメイクの可能性
ゼルダの伝説 風のタクトHDは任天堂が直接リメイクを行ったスタイルだけどこの先のHDリメイクはそれとは違う開発スタイルならありえるかもって話。
過去の任天堂タイトルのリメイクを外部の開発会社に依頼する事でノウハウを蓄積できるってのがあるだろうからなぁ。
過去には時のオカリナの3DS版を開発する際にグレッゾと言う外部の会社で開発を行われたんだけどそれみたいな事をWii UのHDリメイクでも行っていくかもなぁ。
ってか外部の会社に委託でもよほど酷い作りにならない限りは大丈夫だろうし、もっと色々なHDタイトルが出ても良いと思うけどなぁ。
-------------
D&Dの世界が現実に…? Wii Uの悪魔城風2DアクションRPG『Unepic』、海外配信が決定
探索型アクションゲームとして面白そうかも。
テーブルトークRPGの世界に飲み込まれるって設定って海外では意外とよくあるストーリーなのかしら、結構ファンフィクションとかでも見かける話だし。
日本で出るかどうかは未知数かなぁ、ローカライズしてくれるメーカーがいれば良いけど。
-------------
「ドコモメール」ファーストインプレッション
ついにスタート、クラウド対応でどうなった?
SPモードメールが酷かったってのもあるけど、悪くはないかもなぁ。
キャリアメールってそれ程使わなくなったけど使い勝手が良くなってキャリアを越えても使えるなら色々な事が出来るだろうし。
ただ二段階認証のセキュリティ目的で使っている人には使い方を考えなおす必要があるだろうけど。
-------------
これは罠だ! 人間を堕落させること間違いなしなタブレット対応ごろ寝マクラ
これなら寝ながらタブレットでネットしてても顔面直撃は避けられるね。
寝落ちするだろうけど。