音速と2013年10月24日

ソニックロストワールドを購入、ダウンロード版で。
で、せっかく有給休暇を取得していたから軽く2~3時間程Wii U版をプレイして3DS版もちょろっとプレイ。
基本的には体験版で感じた感想と同じなんだけどステージ構成が実質的な前作のソニックカラーズよりも難易度が高くなっている感じがあるかな、Wii Uになってハードウェアの性能が大幅に向上してステージのこだわりが増した分だけ難易度に跳ね返っている感じ。
ただ、ソニック自身の速度を調整できるから敢えて突っ走ったりせずにゆっくりと進行すればある程度はクリアーできるように調整されている感じでもある、それでもクリアー出来ない場合は何度かミスするとステージをスキップ出来るアイテムが出てきたりするし。
ただ、ステージスキップのアイテムは敢えて使わないようにしたいジャスティス。
ゲーム自体の印象は良い意味でソニックだし悪い意味でもソニックらしさは残ってるかな、壁とかを駆け上がる事ができるパルクールアクションが目玉の一つなんだけどなれないうちがそれが誤爆してミスになることがあるのがちょっと気になるかな。
一部で処理落ちが発生したりしているのも気になる所、本当に一部だけなので殆どのエリアでは処理落ちは発生してないんだけどステージ入りとかの一瞬の処理落ちの発生が若干だけね。
カラーパワーでWii U GamePadの要素を使わせる事が多いのはちょっと気になる、ボタン操作で代用できれば良いんだけど出来ない部分が多いからなぁ、あと3DS版に存在するスペシャルステージがジャイロセンサーを使わせるのもちょっと大変。
とか、気になる部分はあるけれど基本的に出来の良いアクションゲームになっているし力を入れて作られているとりあえず繰り返し遊ぶ要素も沢山盛り込まれているしじっくりと遊んでいきたい所です。
-------------
「ポケットモンスター X・Y」が47万3000本で2週連続1位に。「戦闘中」「聖闘士星矢」「FIFA 14」なども登場した「ゲームソフト週間販売ランキング+」
前の週に発売されたポケモンが相変わらず強いと言うわかりやすいランキング。
ただポケモンだけが強いんじゃなくて1ヶ月前に発売されたモンハン4も相変わらずの強さを発揮しているからその2タイトルのお陰で3DSの存在感ばかりが目立っているって感じもあるかな。
それ以外でも3DSで発売された戦闘中が4万5千本でランクインしているのも注目、同じフジテレビの番組からゲーム化された逃走中が初週の少なさから長く売れ続けて50万本を突破した事があるのでこれが何処まで伸ばしていくかが気になるな、やっぱりテレビの特番が放送される度に売上が伸びていくのかしら。
PS3の3タイトルは2~3万本程度のボチボチな売上、聖闘士星矢とかは元々過度な期待はされなかったと思うけれどジョジョASBとかの悪影響があったかもなぁ。
BEYOND:Two SoulsはThe Last of USがスマッシュヒットしていたからもう少し伸びても良かった気がするけどGTA5が出たばかりだしイマイチ伸び悩んだ感じかな。
それ以上に伸び悩んでるのはWii U、レイマンレジェンドは行方不明だし本体自体も3千台以下とお買い得セットの発売を直前に控えているとは言えかなり寂しい数字、ソフトが足りないのはわかるけれど伸び悩みはさらなる伸び悩みを生み出すしもう少し存在感を示す施策が必要じゃないかなぁ。
-------------
夢の世界へようこそ!Wii U版「ソニック ロストワールド」にて「NiGHTS」とコラボレーションした特別ステージ「ナイトメア」が無料配信
ソニックロストワールドのWii U版には無料のDLCが用意されているのです。
これはゲーム内から導入するんじゃなくてWii Uのニンテンドーeショップから導入する必要はあるけれど無料だからソフト購入者は導入スべき。
ナイツをモチーフにしたこのステージは既存のステージを組み替えただけじゃなくて意外と丁寧に作られている感じなのは好印象。
海外では予約特典として用意された物だけど日本で同じ系統だったら遊べないプレイヤーの方が多かっただろうしこれで良かった気がするなぁ、お陰でダウンロード版購入者でも遊べるわけだし。
出来ればソフトその物が売れてくれればなぁ…。
-------------
『闘神都市』イメージエポック×アリスソフトで贈る新生JRPG
まさかの。
元になった闘神都市ってのはアリスソフトがもう20年以上前に出したPCゲームで、アリスソフトを知っている人はわかってる通り当然ながら18禁のエロゲーになるのです。
ゲーム自体は評判が良くて過去にはOVA化されたりその際にPCエンジンに移植されるって話もあったみたいだけど移植の話は頓挫してまさかのコンシューマー移植が復活と。
ただ、大本のゲームは評判が良かったと言ってもエロゲーで、ゲームの重要な要素はエロ抜きじゃ難しいって言われた内容らしくて。
任天堂ってサードパーティが出すゲームのエロ要素に関しては実は寛容なんだけど流石に露骨なエロ要素は任天堂以外の部分で制約が掛かるだろうし、何処までアレンジされるのかそれとも再現されるのかは気になる所です。
まぁ、イメージエポックだからそれ以外の部分で不安も大きいんだけどね。
-------------
ニンテンドー2DSは日本で遊べる? 実機レビュー
「ニンテンドー2DSで日本国内のニンテンドー3DSソフトは遊べない」、ただし「ニンテンドー2DSで日本国内のニンテンドーDSソフトは遊べる(一部例外あり)」なのです。
例外ってのはニンテンドーDSiの機能を使う事が出来るニンテンドーDSソフトの一部の事で、有名なタイトルではアイドルマスターDSが該当するかな。
とは言え、ニンテンドーDSソフトを遊ぶなら日本で使うことが出来るんだけど技適マークとかの関係でおおっぴらに無線通信を使うのは推奨しないのです。
日本でも何かしらの形で2DSが出れば面白いけどねぇ、当分は出ないと思うけど。
-------------
NHK「プロフェッショナル 仕事の流儀」にポケモンプロデューサーの石原恒和氏
藤子・F・不二雄の回を見てたら最後の次回予告がこれでビックリした感じ。
録画予約は済ませた。