おつかれ2013年10月21日 | ゲームを積む男

おつかれ2013年10月21日

ちょっと残業が長め。

疲れすぎなので省エネ運転しなければ。

-------------
【週刊ジーパラが批評92】ネット上の“距離感”と改ざん問題

チート行為が他のプレイヤーに影響を与えない時代なら良かったんだけどね。

今ではマルチプレイが搭載されているゲームが多くなっているし、オンラインで他のプレイヤーと一緒に遊べるゲームも増えているんだからチート行為が他の真っ当に遊んでいるプレイヤーに悪影響を与える事が増えてきてしまってるんだよな。

モンハン4でチートを行ってそうして作られたギルドカードを配信しているのは確かに改造したカードを見せびらかしたいって考えが大きいのかもね、普通に楽しむとかゲームを極めようと思うんだったらこうしたチート行為は邪魔にしかならないんだし。

そうしてチートプレイヤーが普通のプレイヤーを巻き込ませないようにするには結局は改造ツール自体を排除出来る作りにするしかないのかしら。

ユーザーの自覚なんて難しいだろうしなぁ。

-------------
Ubisoftが日本語版「ウォッチドッグス」の発売延期を正式に発表

海外では来月発売の予定が2014年度以降へと延期していたウォッチドッグスが日本でも延期が決定。

日本版の発売日がPS4の発売日に合わせてあってそれに合わす形で他機種版までその日付になっていんたんだけどそれどころじゃなくなった感じか。

延期の理由はなんだろうなぁ、一部ではPS4の想定されていた性能と実際の性能が異なっておりそれが原因で延期されたって話もあるけれどそれだったら他機種版まで延期する必要もないだろうし。

何れにしても大規模なゲームだからそれを開発するには様々な障害があるんだろうなぁ。

-------------
Wii U『ソニック ロストワールド』特典DLC“ナイトメア”、NiGHTS度の高いウォークスルー映像



うむ、ナイツっぽい。

ゲームは勿論ソニックなんだけど思った以上に力を入れて作られているのが良いね。

海外では予約特典になっているんだけど日本では購入者全員がニンテンドーeショップからダウンロード出来るのが素晴らしい所、勿論先に本編をクリアーするのが先決だけどね。

-------------
3DS「ガイストクラッシャー」と「モンスターハンター4」コラボムービー公開!



カプコンコラボ。

ガイストクラッシャー自体が低年齢層向けのモンハンみたいな作りをしているみたいだから案外相性が良いかもなぁ。

ただデザインの方向性は全く違うからコラボって言われてもぱっと見では気付かない感じもあるけど。

-------------
3DS『ゼルダの伝説 神々のトライフォース2』、2DSに配慮し立体視オフでも完全に遊べるよう調整

海外では2DSが発売されて、それには立体視が非搭載だから立体視を前提としては作れなくなっちゃうんだよなぁ。

2DS自体は3DSプラットフォームを普及させるために必要な存在ではあるんだけどこうした弊害が存在しちゃうんだろうなぁ。

-------------
『Jスターズ ビクトリーバーサス』の発売日は2014年3月19日! TVアニメ主題歌をBGMにできる『アニソンサウンドエディション』も同時発売

仮面ライダーでも同じ事やってたよね。

各ライダーの主題歌が使えるバージョンを通常版よりも2~3千円高く販売するみたいな、それが売れたからこちらでもって考えかしら。

そう言う売り方を見てもどうした層を狙って作られているかがわかる気がする。

-------------
任天堂、Wii の国内向け生産を終了。発売から約7年。

Wiiの国内向け生産終了。

海外ではまだ生産が続くみたいで廉価版のWii miniとかもあるよね。

日本では後継機のWii Uに据え置きの需要を集中させたいって思惑が大きいだろうなぁ、新作ソフトも出ないんだしいつまでもWiiが売れたら困ると。

Wiiの生産終了はすなわちゲームキューブ互換機の終了を表す訳で、地味に生産が続いていたゲームキューブコントローラーとかも既に終了しているんだろうなぁ、この辺りを確保しておきたい人は早めに動いたほうが良いかも。

ゲームキューブの発売が2001年9月だから12年間の歴史だったんだなぁ、そろそろWii Uのバーチャルコンソールでゲームキューブを出さないのかしら。

ちなみにニンテンドーDSiはまだ生産終了してないんだよね、DS Liteは既に生産終了しているからゲームボーイアドバンスの互換機は無いんだけど。

3DSのDS互換は流石に続くだろうけれどこの先どうなるんだろうなぁ。

-------------
イチゴの味はシャアの味? プレミアムバンダイからシャアザクケーキセットが来る

唐辛子味にしよう。