冷え冷えと2013年10月4日 | ゲームを積む男

冷え冷えと2013年10月4日

昨日から一気に4℃も下がるとかそりゃ寒いわけだ。

-------------
海外メディア絶賛の3DSインディータイトル『SteamWorld Dig』が日本版リリース決定!開発者特別インタビュー

海外で配信されていて高い評価を受けているSteamWorld Digが日本でも配信される事が決定してその為に来日した開発者のインタビューが行われたみたい。

インディー系のゲーム開発者だと長期間掛けて一つのゲームを作りづつけるタイプの開発者と、逆に短期間で小規模なゲームを連続してリリースしていくタイプの開発者に分かれている感じがあって本作の開発者は後者のタイプになるかな。

通常はそれこそ数ヶ月単位でゲームを開発してリリースしているんだけど、それだと作りこみはそこまで出来ないから基本的にアイデア勝負になっているのはある。

今回のSteamWorld Digはそれまでよりも長い半年の期間で開発されたみたいで、今までよりもしっかりと作りこみがされておりそれが評価にも繋がっているんだろうなぁ。

ただ、普段は数ヶ月単位で開発してリリースしているタイプの開発者だから通常よりも開発期間が長いのは資金繰りとかの関係で大変っぽいんだね、それでも今回はこの高評価から長く売れ続ける可能性もあるから次へと繋がりそうな雰囲気はあるけど。

兎も角、SteamWorld Digの日本版発売は嬉しい所、日本版の販売を担当するインターグローは独自タイトルはアレみたいだけどこうしたローカライズ方向で頑張って欲しいなぁ、公式サイトにwayforwardのゲームの画像があるからもしかしたらそちらも出るの?

-------------
Wii U/3DS用ソフト「ディズニーインフィニティ」,機種ごとの特徴が公開に。作品の世界を広げる「プレイセット・パック」など追加キットの内容も判明

ディズニーキャラクターのフィギュアを専用の台座に組み合わせる事によってゲームの中にその世界が登場すると言うゲーム、海外では複数の機種で発売されるけれど日本版はWii Uと3DSのみの発売。

このゲームは日本でどのように展開されるかが気になる所だなぁ、こうしたフィギュア+ゲームの組み合わせの先駆者になったスカイランダーズの日本版が展開された時はトイザらス限定にしていたけれどこちらは通常のゲームショップで取り扱われそうだし。

ただ、基本セットが台座とフィギュアが付属している為にどうしても在庫スペースの関係で出荷数が少なくなりそうな予感がある、トイザらスみたいな大型のおもちゃ屋なら余裕だろうけれど通常のゲームショップで買いたいなら予約したほうが良いかもね。

あと、追加のフィギュアとかの展開も気になる所だなぁ。

-------------
「Lego Marvel Super Heroes」にM.O.D.O.K.の参戦が決定!ヴィラン大集合の素敵なポスターイメージも公開

どんだけ凶悪なヴィラン(悪役)でもLEGOだから癒し系になってる所。

面白そうだけど日本で出るかなぁ。

-------------
海外で「ソニック・ザ・ヘッジホッグ」のCGアニメ「Sonic Boom」が登場。Cartoon Networkで2014年秋から放送予定

ソニックが海外でCGアニメ化。

過去にも海外では何度もアニメ化されており、日本でも1度はアニメ化された経緯はあるね。

CGアニメってのは海外市場の流れからなぁ、もともとゲームキャラクターだしCGアニメとの違和感はそれ程無いだろうけどどんな感じなのか一度見てみたい気はある。

ただ、日本では放送されないだろうなぁ。

-------------
熱心な海外ファン、早くも『ポケモンX・Y』のために店頭に並び始める

休みましょう。

いや、熱心に並びたいって気持ちが強いんだろうけど今回はダウンロード版があるから発売日に遊びたい場合はそちらの方が良い気がするなぁ。

-------------
3DS「初音ミク Project mirai 2」公式プロモーション番組「ミクダヨーといっしょダヨー」第1回が配信開始



ストッパーがぶっ壊れてた。