直接と2013年10月2日
Nintendo Direct 2013.10.1
そんな訳で昨日配信されたニンテンドーダイレクト。
今回は今月末から年末に掛けて発売されるWii Uと3DSソフトの紹介がメイン。
既にWii U本体との同梱版が10月31日に発売が予定されているWii Party Uの発売日が同梱版と同じ10月31日に決定したりとか、スーパーマリオ3Dワールドが11月21日、それにマリオ&ソニック AT ソチオリンピックが12月5日と毎月1本は任天堂タイトルを出す傾向は維持しているけれどもうひと押しが足りない印象。
月末の同梱版は非常にお買い得なセットになっていてWiiから乗り換える人なんかにも満足できるセットだからそれとマリオ関連タイトルが年末商戦の弾になるかなぁ、マリオカートが来年なのは勿体無い所。
あと、マリオに合わせてマリオとルイージデザインのWiiリモコン+が発売されるのもポイント、全面が赤や緑で背面が青色と言うデザインで2本セットでお買い得なパックも発売されるのが良い所、またWiiリモコンが増えちゃう。
それとソニックがスマブラ新作にも参戦が決定、前作にも出ていたし新作も任天堂ハードに積極的に出ているから参戦しない理由が無いから順当な展開ではあるんだけどやっぱりちょっと嬉しいね。
あと、マリオと同日には太鼓の達人も出てこちらも安定したバージョンアップと言う感じ、追加DLCとかもあって長く遊べるみたいだからマリオに合わせて買うのが良いかも。
そんな感じで定番タイトルでハードを売ろうとするWii Uよりもモンハン4とポケモンで勢いが付くであろう3DS向けに一気に攻めていく模様。
「ニンテンドー3DSソフト 2本買うと“もれなく”もう1本プレゼントキャンペーン」
このキャンペーンは3DSで2本のゲームを買ってクラブニンテンドーに登録すると任天堂タイトル14種類から好きなゲームを1本無料でダウンロード出来ると言う内容、海外では既に何度か実施されている物だけど日本でも実施と。
9月以降にクラブニンテンドーに登録した3DSソフトが対象になっているので例えば9月にモンハン4を登録した人はもう1本購入すれば無料でゲームが貰えると、ポケモンXとYを両方買ったりとかでも良いしかなり大盤振る舞いなキャンペーン。
プレゼントされるゲームは名作ではあるけれど基本的に旬を過ぎたタイトルで、そうしたゲームを無料配信する事で再評価してもらいたいって思いとかもあるかもなぁ、それにニンテンドーeショップに接続してもらう事でネットワーク接続率を上げる効果もありそう。
とりあえず手元に3DSソフトの未登録クラブニンテンドーのポイントがあるのでそちらを登録していこうかと思いました。
全体的に今回のダイレクトもタイトルを色々と紹介していく内容だけど3DSの盤石っぷりと比べたらWii Uがまだまだってイメージが深まる感じもあったりとか、せめて今月発売のレイマンとソニックは紹介して欲しかったなぁ。
-------------
任天堂、Wii Uの本体更新でバージョン4.0.0Jにアップデート
Wii用ソフトの機能追加など盛りだくさん
そんなニンテンドーダイレクトでは紹介されなかったのがWii U本体の大型アップデート。
アップデート内容は様々な物があるんだけど一番目玉になるのはWiiソフトの映像をWii U GamePadへ出力する事が可能になったって事かなぁ。
Wii U GamePadにはセンサーバーも搭載されているのでこれだけでWiiソフトを遊べる用になる訳です。
ただ、あくまでも出来るのはWiiソフトの画像と映像表示がWii U GamePadに表示できるのであって、Wii U GamePadのみでのプレイは今のところ不可能。
実際にWii U GamePadのみでWiiソフトが遊べてしまったらWii Uのバーチャルコンソールの目玉が少なくなってしまうからヤラないんだろうなぁ、自分も取り合えうずそろそろWiiのソフトをWii Uに引っ越さないとなぁ。
-------------
Wii : 1億台出荷 任天堂の家庭用ゲーム機 7年間で生産終了へ
そうしたなかでひっそりとWiiの生産が終了する訳で。
勿論今では後継機のWii Uが発売されているし前述のとおりアップデートでWiiソフトの映像をWii U GamePadに表示したり出来るから利便性はかなりアップしているけれどね。
海外ではWii miniとか発売されているからおそらくはそちらのみになりそう、日本ではWii Uを打っていくって事だろうなぁ。
しかし7年間かぁ、長いような短いような。
-------------
「ハクション大魔王」実写化 主演は関ジャニ∞村上さん
とりあえず実写化に無理がある内容とかそもそも人があってないとか色々とツッコミしか無い訳でした。
そんな訳で昨日配信されたニンテンドーダイレクト。
今回は今月末から年末に掛けて発売されるWii Uと3DSソフトの紹介がメイン。
既にWii U本体との同梱版が10月31日に発売が予定されているWii Party Uの発売日が同梱版と同じ10月31日に決定したりとか、スーパーマリオ3Dワールドが11月21日、それにマリオ&ソニック AT ソチオリンピックが12月5日と毎月1本は任天堂タイトルを出す傾向は維持しているけれどもうひと押しが足りない印象。
月末の同梱版は非常にお買い得なセットになっていてWiiから乗り換える人なんかにも満足できるセットだからそれとマリオ関連タイトルが年末商戦の弾になるかなぁ、マリオカートが来年なのは勿体無い所。
あと、マリオに合わせてマリオとルイージデザインのWiiリモコン+が発売されるのもポイント、全面が赤や緑で背面が青色と言うデザインで2本セットでお買い得なパックも発売されるのが良い所、またWiiリモコンが増えちゃう。
それとソニックがスマブラ新作にも参戦が決定、前作にも出ていたし新作も任天堂ハードに積極的に出ているから参戦しない理由が無いから順当な展開ではあるんだけどやっぱりちょっと嬉しいね。
あと、マリオと同日には太鼓の達人も出てこちらも安定したバージョンアップと言う感じ、追加DLCとかもあって長く遊べるみたいだからマリオに合わせて買うのが良いかも。
そんな感じで定番タイトルでハードを売ろうとするWii Uよりもモンハン4とポケモンで勢いが付くであろう3DS向けに一気に攻めていく模様。
「ニンテンドー3DSソフト 2本買うと“もれなく”もう1本プレゼントキャンペーン」
このキャンペーンは3DSで2本のゲームを買ってクラブニンテンドーに登録すると任天堂タイトル14種類から好きなゲームを1本無料でダウンロード出来ると言う内容、海外では既に何度か実施されている物だけど日本でも実施と。
9月以降にクラブニンテンドーに登録した3DSソフトが対象になっているので例えば9月にモンハン4を登録した人はもう1本購入すれば無料でゲームが貰えると、ポケモンXとYを両方買ったりとかでも良いしかなり大盤振る舞いなキャンペーン。
プレゼントされるゲームは名作ではあるけれど基本的に旬を過ぎたタイトルで、そうしたゲームを無料配信する事で再評価してもらいたいって思いとかもあるかもなぁ、それにニンテンドーeショップに接続してもらう事でネットワーク接続率を上げる効果もありそう。
とりあえず手元に3DSソフトの未登録クラブニンテンドーのポイントがあるのでそちらを登録していこうかと思いました。
全体的に今回のダイレクトもタイトルを色々と紹介していく内容だけど3DSの盤石っぷりと比べたらWii Uがまだまだってイメージが深まる感じもあったりとか、せめて今月発売のレイマンとソニックは紹介して欲しかったなぁ。
-------------
任天堂、Wii Uの本体更新でバージョン4.0.0Jにアップデート
Wii用ソフトの機能追加など盛りだくさん
そんなニンテンドーダイレクトでは紹介されなかったのがWii U本体の大型アップデート。
アップデート内容は様々な物があるんだけど一番目玉になるのはWiiソフトの映像をWii U GamePadへ出力する事が可能になったって事かなぁ。
Wii U GamePadにはセンサーバーも搭載されているのでこれだけでWiiソフトを遊べる用になる訳です。
ただ、あくまでも出来るのはWiiソフトの画像と映像表示がWii U GamePadに表示できるのであって、Wii U GamePadのみでのプレイは今のところ不可能。
実際にWii U GamePadのみでWiiソフトが遊べてしまったらWii Uのバーチャルコンソールの目玉が少なくなってしまうからヤラないんだろうなぁ、自分も取り合えうずそろそろWiiのソフトをWii Uに引っ越さないとなぁ。
-------------
Wii : 1億台出荷 任天堂の家庭用ゲーム機 7年間で生産終了へ
そうしたなかでひっそりとWiiの生産が終了する訳で。
勿論今では後継機のWii Uが発売されているし前述のとおりアップデートでWiiソフトの映像をWii U GamePadに表示したり出来るから利便性はかなりアップしているけれどね。
海外ではWii miniとか発売されているからおそらくはそちらのみになりそう、日本ではWii Uを打っていくって事だろうなぁ。
しかし7年間かぁ、長いような短いような。
-------------
「ハクション大魔王」実写化 主演は関ジャニ∞村上さん
とりあえず実写化に無理がある内容とかそもそも人があってないとか色々とツッコミしか無い訳でした。