しっぽりと2013年9月24日 | ゲームを積む男

しっぽりと2013年9月24日

残業やら用事やらでゲームする時間が不足。

-------------
Microsoftがデジタルとパッケージの共存に言及「どちらにも居場所はある」

今のゲームの販売は店頭で直接パッケージを手に取る購入方法と家でゲーム機からダウンロード購入する方法の2種類に分かれていて、一部ではパッケージ販売が縮小していくと言われているけれどまだ完全になくなる事はないだろうと。

勿論ダウンロード販売の便利さってのは大きくて、パッケージ販売では流通コストや生産コストの関係で出せないようなゲームでもダウンロード販売なら流通させる事が出来るってメリットがあるんだけど、実際に物がない状態では購入できないって人もそれなりいるんだよなぁ。

ネットワークの発達によってこれまではパッケージじゃないと販売できない容量でもダウンロード購入できる様になったってのは確実にあるんだけどね、例えばXbox LIVEで配信されているゲームは初めは数百メガバイトの容量の制限があったけれど今では数ギガ単位でも問題ないしね。

その流れからパッケージソフトのダウンロード販売が始まっている訳で。

家にいながら購入できるってのは確かに便利だけど、パッケージソフトのダウンロード購入だと店頭の値引きやポイント還元は無いし、そもそもダウンロード自体が数時間掛かったりするから案外手間自体はそこまで差は無い気がするんだよね。

どちらにもメリットデメリットがあるからパッケージソフトが無くなる事はなくて、両立していくと思うのです。

XboxOneの場合はダウンロード販売の家族間共有が出来ない問題に関しても家族間共有とか出来るようにしてるんだけどね、まぁそれはそれ。

-------------
ValveがLinuxをベースにしたリビングルーム向けのスタンドアロンOS「SteamOS」を発表、無料OSとして近日公開予定

PC向けのオンライン配信サービスのSteamを行っているValveがそのSteamのゲームを楽しむための無料OSを配信すると言う話。

ベースになっているのはLinuxでそれ向けに配信されているゲームを遊べるのは当然ながら、Windows向けに開発されているタイトルでもストリーミングプレイで遊ぶことが出来ると言う触れ込み。

基本的には家のPCでSteamにてゲームを購入している層が自室のテレビとかでストリーミング状態で遊ぶのがメインになりそうかな、これ単独でゲーム機として遊ぶ用途としては不向きだと思う、一応Linux向けに配信されているSteamタイトルもあるけれど数は多くないだろうからね。

-------------
ニンテンドー3DSに新色『クリアブラック』『ピュアホワイト』、10月10日発売

ノーマルの3DSの初期カラーが徐々に生産終了になっていて初期カラーだったコスモブラックや2011年11月に発売されたアイスホワイトも生産終了間際で、それを置き換える形で黒や白のノーマル3DSが発売される模様。

ノーマル3DSは2万5千円で発売されていたものだったから色々とコストを掛けて作られていたのは確かで、初期のアクアブルー・コスモブラックや追加色のフレイムレッドやアイスホワイトはコストがかかっていたのがわかるカラーリングだったんだよね。

置き換えに作られた新色は複数の素材を組み合わせてる感じじゃなくてシンプルな色使い担ってる感じかな、店頭でサンプルを見た程度だけれど色合いとかは確かに違うんだけどそこまでコスト削減が見えるワケじゃない感じはあったかな。

発売から2年以上が経過して量産効果でコストは下がっているだろうし、それ以外にもコスト低減を行っているから1万5千円でも赤字にならない様にはなってるんだろうなぁ。

あと、以前に発売された物と同様に同梱されるSDカードが4GB(LLと同様)になっていたりとか恐らくパッケージもシンプルになっていたりするんだろうなぁ。

ポケモンX・Yが発売されると3DS LLでは大きいと感じるユーザーも出てくるだろうし、サイズバリエーションの意味合いでもノーマル3DSのバリエーション追加は必要な事だからね。

それと、ノーマル3DSの新色が出るって事は少なくても日本市場では2DSの発売は無いと思いました。

-------------
Wii U すぐに遊べるファミリープレミアムセット

10月末にWii Uの色々と同梱されたバージョンが発売される模様。

プレミアムセットをベースにNewスーパーマリオブラザーズUかWii Party Uのダウンロード版とWiiリモコンとセンサーバー、それにWiiカラオケUの30日間分チケットが付属して32800円のお買い得セット。

年末商戦に向けてそれまでWiiを購入してきた層にWii Uを買ってもらうための手段って感じかな、Wii Party Uは今のところ発売日未定だけれど恐らく10月31日に発売されるんじゃないかしら。

ちなみにWii Uのプレミアムセットは定価31500円だからWiiリモコンとセンサーバーとゲームだけでも1万円近くはお得になるかな、Wiiリモコンの同梱は初めからやっておくべきだったと思うけれど同梱物でお買い得感を出させるのは安易に値下げできない現状では無難な手法か。

出来ればヌンチャクも付属したほうが良かったと思うんだけどねぇ。

-------------
米Microsoft、Surface新バージョン発表。絶妙な価格で性能向上

夏にSurface Proを購入して使いこなしてない前に新バージョンが出てあえいでいる所。

日本での発売は年末頃かなぁ。