さてはてと2013年9月13日 | ゲームを積む男

さてはてと2013年9月13日

1週間が速いのか遅いのか微妙な状況。

-------------
任天堂らしからぬ宣伝スタイルは、功を奏するのか? 「風のタクトHD」TVCM&キャッチコピー分析

Wii Uの宣伝で行われている手法はDSの頃から行われているわかりやすい手法を踏襲してたんだと思うんだよな。

ただ、DSの2画面・タッチパネルと言うわかりやすい部分と比べるとWii Uの魅力ってのは一般的に伝わりづらいってのはあって、それを今までと同じような手法で伝えようとしてもかえって一般的に敬遠されてしまう原因になっていたのはあるかも。

Wii Uってどちらかというとライバルハードに出ているゲームを取り込んでゲーム熟練者層を呼び込もうって思惑があって設計された部分が少なからずあるだろうから、コレまでの宣伝手法との相性が良くないって言うか。



ゼルダの伝説 風のタクトHDがゲームの説明じゃなくて映像を見せて「遊べるアニメーション」ってのをキャッチコピーに持ってきたのはゲーム内容を細かく説明するそれまでの流れじゃなくて映像を見てそれを気になった人は遊んで欲しいって宣伝にシフトしていると。

ただ、これから先のWii UのソフトCMが全てこの路線になるかはわからなくて、例えばWii Fit Uとかは間違いなくこれまでの「わかりやすく、説明する」って方向性を狙っていくのは間違いないと思うし、レイマンレジェンドなんかはゼルダと同じ路線にするかも知れない。

結局どれだけ宣伝を行ってもそのゲームソフトに注目が集まらないと意味ないんだし、宣伝量だけあってもそれが逆に興味を失わせる結果になったら良くないんだろうから宣伝の質も重要になってくると思うんだよなぁ。



そう言えばオリジナル版の風のタクトのテレビCMは「ゲームでしか味わえない感動がある」ってキャッチコピーだったなぁ、宣伝の手法はHDと同じ感じだったね。

-------------
まもなく狩猟解禁! 「モンスターハンター4」はどう進化しているのか,新要素や公式情報などをギュギュッと凝集。500点以上の画像とともに総まとめ

モンスターハンター4の存在が発表されたのは今から2年前の今日だったのか。

ニンテンドー3DSの値下げがその前月に行われて徐々に勢いが付いている状態でファミ通の情報で公開されたのが前作のモンスターハンター3G。

その情報公開された直後に行われた任天堂のカンファレンスにて当然の様にモンスターハンター3Gの情報が流されたんですが、その最後にもう一つのプロモーションビデオとして電撃的に発表されたのがモンスターハンター4と言う流れは今でも驚きだったと感じる。

それから一度は春先に発売が予定されていたのが一旦延期されて紆余曲折があった後に明日発売って事で、待ち望んでいた人も多いんだろうなぁ。

前作から比べて新しい武器の追加や高低差のあるフィールドの設計、それに移動する拠点による舞台の変化などソロプレイでも楽しめる要素が増えたのに加えて前作では無理だった3DS単独によるインターネットマルチプレイにも対応して楽しめる要素は盛りだくさんになっている筈。

今回は初めからダウンロード版も発売されてダウンロードカードも販売中だけどダウンロード開始は何時頃になるのかしら、通常の3DSソフトの場合は発売日の午前0時スタートなんだけど店頭とかでも未定だと念押しされているみたいだし開始時刻を明言しての混雑を避けたいって思惑がありそうだなぁ。

それでも、恐らくこの記事がアップされている事にはダウンロードが出来る出来ないでTwitterが騒がしくなっていそうな気はしますけどね。

-------------
「PlayStation Awards 2013」の開催日が12月3日に決定―日本ならびにアジア地域の出荷・配信数を合算しての表彰に

苦肉の策って感じがする。

どうしても不況だし明確に大ヒットするタイトルが出てないってのは事実なんだけどね、合算するのは良いとしてもそれで寂しい数値だったら更にみっともなく見えるんだけど。

現時点でのPS系プラットフォームで売れた形跡があるのはジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトルと海賊無双2あたりかなぁ、それでもギリギリ50万本に届くか届かないかってレベルで他のスマッシュヒットだと20万本が限度な状況だと盛大なお祝いとかもしづらい気がする。

実際に12月3日に開催してどんな状況になるか心配だなぁ。

-------------
『パズドラ』がOS間のゲームデータ引き継ぎに対応 実装は9月中!?

まさに「ドコモのiPhone」に合わせた様な施策。

実際にはiOS→Androidとかも可能だからiPhoneでパズドラやってる人が魅力的なAndroid端末とかに出会った時でも引き継げるんだろうけどね。

しかし、月に何万も課金している人が機種変更で悩むってのはスマートフォンアプリの難しい所だろうなぁ。

-------------
西川貴教さんがねんどろいどに 近未来っぽい衣装でカッコイイ

本人が一番楽しそう。

-------------
“大人版”のきのこ&たけのこ、発売当時子供だった世代に贈る逸品。

大人のきのことかたけのことか意味深。