モンスターと2013年9月5日
Pokémon Direct 2013.9.4|Nintendo
昨日の夜に配信されたポケモンXYダイレクト。
20分間の映像では最新作であるポケモンXYの情報を色々と紹介した内容でポケモン以外のゲームに関する情報は全くなし。
そんな中でサプライズ出来な内容と言ったらインターネットを経由してポケモンを預ける事が出来るポケモンバンクに関してかな、今まではポケモンボックスみたいなパッケージソフトやWiiウェアのポケモン牧場みたいなソフトでポケモン管理をしていたけれどそのかわりみたいな扱いかな。
ポイントなのはDSで発売されたポケモンブラック・ホワイト等のポケモンをX・Yに持っていく為にはポケモンバンクに連携したソフトが必要だと言う事、ポケモンバンクはインターネット上で管理する訳で不正なアプリを使って改造されたポケモンとかをX・Yに持ってくる事を防ぐ役割もあるって事だ。
勿論ポケモンX・Yでは不正なアプリで改造される事を防止するだろうけれど、既にそうしたアプリが使われてしまっている場合でもインターネット経由だったら不正コピーとかも防止出来るからね。
で、そんなポケモンバンクは定期的なアップデートやら将来的な新作ポケモンソフトへの対応とかサーバーの管理等が必要なため、有料のサービスになるんだけどその金額は年額500円と言う事で用途を考えるとかなり安価に抑えられているのがポイント。
勿論、ポケモンの大会とかに参加する事を考えれば有料サービスが必要になるんだけど年額500円だったら毎月の価格も42円以下な訳で、この価格で躊躇する必要は無いよなぁ。
あと、もう一つのサプライズとしてゲームはじめに選べるポケモン、所謂「御三家」が既に発表済みの3種類とは別に初代ポケモン赤・緑で登場した3種類からも選べるってのが特徴かと。
ポケモンXYの発売に合わせて初代ポケモンをベースにしたポケットモンスターOriginと言うアニメが放送されるけれど、それはこの要素を踏まえて制作されたって事かもなぁ。
自分はポケモンをがっつり遊んだ事はないんだけど、こうして色々と紹介されていると楽しそうに見えて、少し遊んでみたいなぁって思うわけなのです。
-------------
「ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル」42万5000本。PS3版の「ファイナルファンタジーXIV」は18万4000本の「週間販売ランキング+」
発売前の段階で50万本の受注を達成していたジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトルが42万本以上を売り上げて堂々の一位、事前のPVラッシュとか盛り上げる情報の多さとかで注目度を高めたのが効果を上げたんだろうなぁ、流石に予約で49万本を集めたワケじゃないけれど。
ただ、リンクされているレビューを見てもわかるようにゲームそのものの評価は決して高くない訳で、初代海賊無双みたいに出荷し過ぎると在庫が重たくなりそうな予感もあるなぁ。
新生FF14のPS3版は18万本の売上で2位、ドラクエ10と比較すると少なく見えるけれどこちらはPS3版以外にもWindows版や海外版、それに旧バージョンからの以降などもあってそれらを合わせるとかなりのプレイヤー数がいるだろうなぁ。
そりゃログイン障害が発生したりするよなぁ。
ジョジョとかの影に完全に埋もれてしまった印象なのがラグナロクオデッセイエース、一応3万本以上は売れているけれど地味な結果で、これは討鬼伝とかで需要が分散されてしまっているのもあるんだろうなぁ。
Wii Uは今のところ見どころが全くない感じ、The Wonderful 101も沈んでいっちゃったしなぁ、なんか良い打破がないと。
-------------
速報:Microsoftの次世代コンソール「Xbox One」の13地域向け発売日が11月22日に決定
とりあえずXbox Oneの発売日が11月22日に決まったみたいで。
この発売日には日本は含まれていないけれどどんな評判になるか気になる所ですね、日本では発売日がいつのなるかなぁ、あんまり遅れすぎないで欲しい所だなぁ。
-------------
「PSO2」アップデートで無関係のHDDデータ消える不具合? ユーザー阿鼻叫喚、Twitterは大騒ぎに
PSO2の自動アップデートを適応したらそれがPCの他のデータまで巻き込んで消してしまったんだとか、ものすごい阿鼻叫喚状態。
パソコンのエロゲーとかで似たような事があった気がするけれど、こちらは一般ユーザーが遊ぶ可能性のあるゲームだし、正直必要なデータまで消されてしまった場合は洒落にならない人だっているだろうなぁ。
これは大変な問題になりそうな予感、訴訟レベルでもおかしくないだろうし、これからどうなっていくか要注目なのです。
-------------
TSUTAYA30周年記念、ファミコンのコントローラーデザインのプリペイドカード発売
IコンとIIコンの2種類のデザインを用意
プリペイドカードのデザインが良いなぁ。
あと、スーパーマリオ3のダウンロードカードも良い感じ、これは欲しいなぁ。
-------------
リリーとピエールはぶつ森仲間、ヘビーな映画「凶悪」現場でほのぼの。
ほのぼのとした話ですね。
昨日の夜に配信されたポケモンXYダイレクト。
20分間の映像では最新作であるポケモンXYの情報を色々と紹介した内容でポケモン以外のゲームに関する情報は全くなし。
そんな中でサプライズ出来な内容と言ったらインターネットを経由してポケモンを預ける事が出来るポケモンバンクに関してかな、今まではポケモンボックスみたいなパッケージソフトやWiiウェアのポケモン牧場みたいなソフトでポケモン管理をしていたけれどそのかわりみたいな扱いかな。
ポイントなのはDSで発売されたポケモンブラック・ホワイト等のポケモンをX・Yに持っていく為にはポケモンバンクに連携したソフトが必要だと言う事、ポケモンバンクはインターネット上で管理する訳で不正なアプリを使って改造されたポケモンとかをX・Yに持ってくる事を防ぐ役割もあるって事だ。
勿論ポケモンX・Yでは不正なアプリで改造される事を防止するだろうけれど、既にそうしたアプリが使われてしまっている場合でもインターネット経由だったら不正コピーとかも防止出来るからね。
で、そんなポケモンバンクは定期的なアップデートやら将来的な新作ポケモンソフトへの対応とかサーバーの管理等が必要なため、有料のサービスになるんだけどその金額は年額500円と言う事で用途を考えるとかなり安価に抑えられているのがポイント。
勿論、ポケモンの大会とかに参加する事を考えれば有料サービスが必要になるんだけど年額500円だったら毎月の価格も42円以下な訳で、この価格で躊躇する必要は無いよなぁ。
あと、もう一つのサプライズとしてゲームはじめに選べるポケモン、所謂「御三家」が既に発表済みの3種類とは別に初代ポケモン赤・緑で登場した3種類からも選べるってのが特徴かと。
ポケモンXYの発売に合わせて初代ポケモンをベースにしたポケットモンスターOriginと言うアニメが放送されるけれど、それはこの要素を踏まえて制作されたって事かもなぁ。
自分はポケモンをがっつり遊んだ事はないんだけど、こうして色々と紹介されていると楽しそうに見えて、少し遊んでみたいなぁって思うわけなのです。
-------------
「ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル」42万5000本。PS3版の「ファイナルファンタジーXIV」は18万4000本の「週間販売ランキング+」
発売前の段階で50万本の受注を達成していたジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトルが42万本以上を売り上げて堂々の一位、事前のPVラッシュとか盛り上げる情報の多さとかで注目度を高めたのが効果を上げたんだろうなぁ、流石に予約で49万本を集めたワケじゃないけれど。
ただ、リンクされているレビューを見てもわかるようにゲームそのものの評価は決して高くない訳で、初代海賊無双みたいに出荷し過ぎると在庫が重たくなりそうな予感もあるなぁ。
新生FF14のPS3版は18万本の売上で2位、ドラクエ10と比較すると少なく見えるけれどこちらはPS3版以外にもWindows版や海外版、それに旧バージョンからの以降などもあってそれらを合わせるとかなりのプレイヤー数がいるだろうなぁ。
そりゃログイン障害が発生したりするよなぁ。
ジョジョとかの影に完全に埋もれてしまった印象なのがラグナロクオデッセイエース、一応3万本以上は売れているけれど地味な結果で、これは討鬼伝とかで需要が分散されてしまっているのもあるんだろうなぁ。
Wii Uは今のところ見どころが全くない感じ、The Wonderful 101も沈んでいっちゃったしなぁ、なんか良い打破がないと。
-------------
速報:Microsoftの次世代コンソール「Xbox One」の13地域向け発売日が11月22日に決定
とりあえずXbox Oneの発売日が11月22日に決まったみたいで。
この発売日には日本は含まれていないけれどどんな評判になるか気になる所ですね、日本では発売日がいつのなるかなぁ、あんまり遅れすぎないで欲しい所だなぁ。
-------------
「PSO2」アップデートで無関係のHDDデータ消える不具合? ユーザー阿鼻叫喚、Twitterは大騒ぎに
PSO2の自動アップデートを適応したらそれがPCの他のデータまで巻き込んで消してしまったんだとか、ものすごい阿鼻叫喚状態。
パソコンのエロゲーとかで似たような事があった気がするけれど、こちらは一般ユーザーが遊ぶ可能性のあるゲームだし、正直必要なデータまで消されてしまった場合は洒落にならない人だっているだろうなぁ。
これは大変な問題になりそうな予感、訴訟レベルでもおかしくないだろうし、これからどうなっていくか要注目なのです。
-------------
TSUTAYA30周年記念、ファミコンのコントローラーデザインのプリペイドカード発売
IコンとIIコンの2種類のデザインを用意
プリペイドカードのデザインが良いなぁ。
あと、スーパーマリオ3のダウンロードカードも良い感じ、これは欲しいなぁ。
-------------
リリーとピエールはぶつ森仲間、ヘビーな映画「凶悪」現場でほのぼの。
ほのぼのとした話ですね。