雨が降ったら2013年8月26日 | ゲームを積む男

雨が降ったら2013年8月26日

かなり涼しくなってきてありがたい。

エアコン不要になったら電気代にも優しいんだよな。

-------------
「ドラゴンクエストX」の1年をふり返って――Windows版のリリースやプレイ動画配信の公認など,さらなるプレイヤー増に向けた今後の展開について,齊藤陽介氏と藤澤 仁氏に話を聞いた

サービス開始から1年が経過した事を踏まえたドラクエ10のスタッフインタビュー。

Windows版の構想は初めからあってもおかしくなかったしサービス開始から1年経過してからようやく発売って感じがあるかな。

それよりも気になるのは現状のプレイヤーの状況。

バージョン1.4の後半で導入された「災厄の王」とそれに挑むためのパーティ同盟のクエストなんだけど、その前段階になるクエストはアクティブプレイヤーの45%がクリアーしているんだけど実際に災厄の王まで倒したのがその半分以下と言うのはあんまり多くは感じないなぁ。

自分も前段階のクエストはクリアーしているんだけど災厄の王じたいは挑めてないし、そもそも人見知りだからパーティを組んで挑むって考え自体が辛いんだよな。

基本的に一人でも遊べるゲーム作りをしているドラクエ10なんだけどこうしてコミュニティを矯正させるようなシステムが増えていくのはちょっと辛くなってきている感じなのです。

-------------
Wii U版「ソニック ロストワールド」自由自在な新アクション「パルクール」やWii U Game Padを活用したカラーパワーを一挙紹介!

ソニックロストワールドのWii U版の画面写真が色々。

カラーパワーはWiiのソニックカラーズで登場したアクションでソニックロストワールドにも採用されているんだけど実際の物はカラーズから入れ替わっている物も多いみたい。

シアンレーザー・イエロードリル・オレンジロケットの3種類が再登場系で、それ以外は本作で初登場になるかな、3DS版もまた違ったカラーパワーが登場するみたいだしアクションの幅が広がる意味でも楽しみ。

-------------
3DS版『鋼鉄帝国』が12月に登場!! メガドライブの名作横スクロールSTGが再び甦る

まさかの鋼鉄帝国。

メガドライブで発売された横スクロールシューティングゲームで過去にゲームボーイアドバンスにリメイクされた事もあると。

それにしてもスターフィッシュは元ホット・ビィのスタッフが設立した会社なんだね。

-------------
一人称パズルゲーム『Portal』海外ファンがDS版を開発していると話題に



なんだか普通に作られていて遊んでみたい。

でもあくまでもファンメイドだし気軽に遊べる機会はないんだろうなぁ、Portalとか3DSとかで出したら面白い気がするんだけど。

-------------
Google、アメリカ・カナダに続き日本でもLTE対応Nexus 7を発売
~16GB Wi-Fiモデルは27,800円で8月28日発売


先月に発表されてた新型のNexus 7が日本でも発売される事に。

価格設定は旧型よりも高くなっているんだけどそれでもiPad miniよりは安い価格設定になっているのとハードウェアのスペックとしては価格以上の満足度はありそう。

調度良いハードウェアのスペックに手頃な価格設定の2012年型と、それに満足が出来ない人に向けた2013年型って感じかな。

Nexusデバイスは素のAndroidが搭載されていて余計なアプリとかも搭載されてないってのが魅力の一つ、2012年型のスペック自体は標準的な物だけど素の状態故に快適に使えるのと、自分色に染め上げる事が出来るのが魅力なんだよなぁ。

価格とスペックのバランスが一番優れているのは2012年版、それよりもハイスペックな端末を使いたいなら2013年版って使い分けになるんじゃないかしら。

とりあえずLTE版を買いたい所。

-------------
公式2ちゃんねるビューア●のユーザ情報が流出、クレジットカード情報も漏洩

2ちゃんねるの過去ログの閲覧や規制された時の書き込みなどが行えるようになるのが●ユーザー、そのユーザー情報がおもいっきり流出したみたいで。

クレジットカードの情報が流れたりとか流出した情報はかなり致命的でクリティカルな内容が多いんだけど、どうなるんだろうねぇ。

胡散臭いスレ立てとセットにしたまとめサイトの糞記事ができなくなれば良いんだけど。