そこそこに2013年6月27日
普通にアマゾンからの発送メールが遅い。
-------------
「The Last of Us」が11万7000本で1位に。「ネプテューヌPP」「クマ・トモ」「さよなら 海腹川背」なども発売された「週間販売ランキング+」
地味なランキング。
The Last of USが唯一11万本オーバーの売上で目立った数字、ノーティドッグの前作に当たるアンチャーテッド3が12万本程度だったからそれとほぼ同じ数値を上げた感じ。
アンチャーテッド3程大々的な宣伝はなかったけれどネットを中心としたプロモーションに加えて海外版の高い評価が売上に結びついた感じかな、ただ他の海外で評価が高いタイトルの売上でもこの程度で収まっている事が多くてそれ以上が見えないのは若干気になる所。
どうしても海外で数百万本みたいな景気の良い数値と比べたら日本のこのタイプの上限が10~20万本程度ってのは見劣りするんだよなぁ。
他の新作ではPS Vitaのネプテューヌが3万本近くで、PS Vitaの本体自体も少し引き上げたのが特徴的。
このゲームは所謂ギャルゲーの類に入るゲームなんだけどPS Vitaの基本ユーザー層がそうしたタイトルをメインに据えてるって事かも、PS Vitaには深夜アニメ原作のゲームとかPCから移植のノベルゲームとか増えてるし、PSPであった「モンハン以外の需要」はVitaに流れてきた感じかな。
旧作ではドンキーコングリターンズ3Dが4万本でトモダチコレクション新生活が3万本とか、ドンキーコングリターンズ3Dはまたしばらくは安定した売上を見せそうな予感。
-------------
Wii/Wii U「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン」ガートラント王国を中心に展開する新たな連続クエストを紹介
ドラクエ10の新規配信クエストはいよいよ高レベル帯の外伝クエストがスタート、高レベル帯の中でも難易度の低いガートラントからのスタートだから次はメギストリスになる予想。
初期村の外伝クエストの難易度が是内的に高めだったから高レベル帯の外伝クエストの最後辺りはまた難易度が高めの設定になるのかなぁ。
今週はこのクエストの他に七夕のイベントがスタートしているのでそちらを遊ぶのも良いかと。
必要なアイテムが多くて若干面倒くさい部分があるんだけどお金の力で解決できる範囲だし七夕の里の雰囲気が良いのでそちらを楽しむのが良いかな。
-------------
噂: Ubisoftの最新作『The Division』と『The Crew』は次世代機に加えPCや現代機向けにもリリースか
今の段階で次世代機のみに絞るメリットは薄いだよなぁ。
勿論次世代機のみに絞ればフルスペックのゲームが作れるのは確かだろうけれど現行機向けでも十分なグラフィックは実現出来るだろうけれど、本体の普及自体が未知数の状況を考えるとしばらくは現行機との並行しなきゃならないだろうと。
あとPC向けは間違いなく出してきそう、こちらの場合はスペック的な心配も少ないだろうし。
-------------
Wii U VC、『ファイナルファンタジーVI』『聖剣伝説2』が追加
唐突に追加されたFF6と聖剣2のバーチャルコンソール。
スクエニはここ最近バーチャルコンソールやゲームアーカイブスにタイトルを提供する事が消極的だったからサプライズな印象はあるなぁ。
残念なのはMiiverseへのスクリーンショット貼り付けが出来ない事かなぁ。
ネタバレ防止なのか知らないけれどなんか残念、けちくさいなぁ。
-------------
遂に正式ローンチを迎えた「Ouya」の製品版開封映像が公開+かえるゲーム“Amazing Frog”のプレイ映像
これようやく発売されたのか。
開封動画を見ると本体サイズはかなり小さいなぁ、スマートフォン向けのチップを流用しているからサイズが小さく出来るんだろう。
スペックに関してはまぁ、スマートフォンでも次のチップが出てきてひと世代前の物になってしまっているんだけど必要十分なスペックはあるかもなぁ。
-------------
NVIDIA、携帯ゲーム機 SHIELDの発売を7月に延期。「サードパーティ部品の問題」のため
そんな最新チップを搭載したこちらは若干の延期。
この辺りのAndroidベースのゲーム機はどうなるんだろうね。
-------------
日本エイサー、8.1型Windows 8タブレットの発売日を決定
8インチで比較的低価格なWindows 8タブレットの発売日が7月11日に決定と。
発表直後は欲しかったんだけどWindows版ドラクエ10が発表されちゃってそれの動作を考えるとちょっと選択肢から外れちゃうんだよなぁ。
このサイズでドラクエ10が遊べれば凄いんだけど、それは次期バージョンとかに期待かしら。
-------------
ダンボー大容量バッテリーが7月3日に2万3000台再販決定
物自体は良い物なのに転売屋が残念です。
-------------
「The Last of Us」が11万7000本で1位に。「ネプテューヌPP」「クマ・トモ」「さよなら 海腹川背」なども発売された「週間販売ランキング+」
地味なランキング。
The Last of USが唯一11万本オーバーの売上で目立った数字、ノーティドッグの前作に当たるアンチャーテッド3が12万本程度だったからそれとほぼ同じ数値を上げた感じ。
アンチャーテッド3程大々的な宣伝はなかったけれどネットを中心としたプロモーションに加えて海外版の高い評価が売上に結びついた感じかな、ただ他の海外で評価が高いタイトルの売上でもこの程度で収まっている事が多くてそれ以上が見えないのは若干気になる所。
どうしても海外で数百万本みたいな景気の良い数値と比べたら日本のこのタイプの上限が10~20万本程度ってのは見劣りするんだよなぁ。
他の新作ではPS Vitaのネプテューヌが3万本近くで、PS Vitaの本体自体も少し引き上げたのが特徴的。
このゲームは所謂ギャルゲーの類に入るゲームなんだけどPS Vitaの基本ユーザー層がそうしたタイトルをメインに据えてるって事かも、PS Vitaには深夜アニメ原作のゲームとかPCから移植のノベルゲームとか増えてるし、PSPであった「モンハン以外の需要」はVitaに流れてきた感じかな。
旧作ではドンキーコングリターンズ3Dが4万本でトモダチコレクション新生活が3万本とか、ドンキーコングリターンズ3Dはまたしばらくは安定した売上を見せそうな予感。
-------------
Wii/Wii U「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン」ガートラント王国を中心に展開する新たな連続クエストを紹介
ドラクエ10の新規配信クエストはいよいよ高レベル帯の外伝クエストがスタート、高レベル帯の中でも難易度の低いガートラントからのスタートだから次はメギストリスになる予想。
初期村の外伝クエストの難易度が是内的に高めだったから高レベル帯の外伝クエストの最後辺りはまた難易度が高めの設定になるのかなぁ。
今週はこのクエストの他に七夕のイベントがスタートしているのでそちらを遊ぶのも良いかと。
必要なアイテムが多くて若干面倒くさい部分があるんだけどお金の力で解決できる範囲だし七夕の里の雰囲気が良いのでそちらを楽しむのが良いかな。
-------------
噂: Ubisoftの最新作『The Division』と『The Crew』は次世代機に加えPCや現代機向けにもリリースか
今の段階で次世代機のみに絞るメリットは薄いだよなぁ。
勿論次世代機のみに絞ればフルスペックのゲームが作れるのは確かだろうけれど現行機向けでも十分なグラフィックは実現出来るだろうけれど、本体の普及自体が未知数の状況を考えるとしばらくは現行機との並行しなきゃならないだろうと。
あとPC向けは間違いなく出してきそう、こちらの場合はスペック的な心配も少ないだろうし。
-------------
Wii U VC、『ファイナルファンタジーVI』『聖剣伝説2』が追加
唐突に追加されたFF6と聖剣2のバーチャルコンソール。
スクエニはここ最近バーチャルコンソールやゲームアーカイブスにタイトルを提供する事が消極的だったからサプライズな印象はあるなぁ。
残念なのはMiiverseへのスクリーンショット貼り付けが出来ない事かなぁ。
ネタバレ防止なのか知らないけれどなんか残念、けちくさいなぁ。
-------------
遂に正式ローンチを迎えた「Ouya」の製品版開封映像が公開+かえるゲーム“Amazing Frog”のプレイ映像
これようやく発売されたのか。
開封動画を見ると本体サイズはかなり小さいなぁ、スマートフォン向けのチップを流用しているからサイズが小さく出来るんだろう。
スペックに関してはまぁ、スマートフォンでも次のチップが出てきてひと世代前の物になってしまっているんだけど必要十分なスペックはあるかもなぁ。
-------------
NVIDIA、携帯ゲーム機 SHIELDの発売を7月に延期。「サードパーティ部品の問題」のため
そんな最新チップを搭載したこちらは若干の延期。
この辺りのAndroidベースのゲーム機はどうなるんだろうね。
-------------
日本エイサー、8.1型Windows 8タブレットの発売日を決定
8インチで比較的低価格なWindows 8タブレットの発売日が7月11日に決定と。
発表直後は欲しかったんだけどWindows版ドラクエ10が発表されちゃってそれの動作を考えるとちょっと選択肢から外れちゃうんだよなぁ。
このサイズでドラクエ10が遊べれば凄いんだけど、それは次期バージョンとかに期待かしら。
-------------
ダンボー大容量バッテリーが7月3日に2万3000台再販決定
物自体は良い物なのに転売屋が残念です。