黒猫の2013年4月27日
最近、アマゾンの発送がヤマト運輸になってる。
少し前までは佐川急便か日本郵政のどちらかで、発送コストとかを考えるとそれらの方が安いし自分はお急ぎ便とか使ってないからちょっと不思議。
要するにお急ぎ便をメインにするためにヤマト運輸の比重を増やしてコストを下げようって考えなのかなぁ、よくわからないけど。
だったら発売日前日発送なんて贅沢は言わないからせめて予約商品は発売日発送にして欲しい訳ですが。
-------------
任天堂、Wii U 本体更新 v3.0.0Jを提供開始。メニュー復帰など高速化・新機能多数
そんな訳でWii U始めての大型アップデートになる「春のアップデート」が実施。
実際にアップデートしてみてちょこちょこと触ってみたけれど一番改善が実感できるのはゲームの起動・停止時の動作だなぁ。
ドラクエ10とかを起動するとアップデート前はかなり待たされる感じがあったんだけど、それが明らかに短くなったと実感できる部分があるし、ゲームを終了してWii Uメニューに戻るときも短くなった感覚がある。
あと、Wii U本体起動時に最初のアカウント選択する画面が出てくるまでの時間も気持ち短くなった感じがあるし、今までのWii Uで大きな不満になっていたのが各種起動の遅さだからそれが少しでも解消されたのはやっぱり大きな一歩じゃないかと。
ただし、アップデートで大きく改善されたとは言えそれはあくまでも「ようやくまともになった」と言うレベルの話でもあるんだよな。
携帯機に比べると全体的なテンポの悪さはまだまだ気になるところだと思うし、ライバルハード…特にXbox360あたりと比べると全体的な快適さはまだ負けている感じがあるんだ。
Wii Uは昨年末の本体ロンチ後の継続したソフトが提供できずに伸び悩んでいるけれど、本体の基本ソフト部分の作りこみの悪さも含めて昨年末発売に色々と間に合ってなかったのが現実かもなぁ。
3DSみたいに年末商戦を避けて発売して伸び悩むのを恐れた結果だとは思うんだけど無理して発売して完成度が低い状況にしてしまうのはゲームキューブの失敗と言う前例があるんだし、ここからの立て直しに期待したい所です。
-------------
新しくなった“リズムゲーム”をチェック! 『初音ミク Project mirai 2(仮題)』の最新映像が公開
リズムゲームの画面を見る限り前作の欠点だった「マーカーが小さくて見づらい」って部分は確実に解消されている感じ。
タッチ操作とボタン操作でプレイ感覚も大きく変わってきそうだしその退避も合わせてボリュームもかなりアップしてそうな感じがあるなぁ。
リズムゲーム自体の調整に関してはまだちょっと不安があるかも、リズムに合わせる感じじゃなくてまたボーカルに合わせる感じの調整になっているのは題材を考えると分かるんだけど成功音は前作と同じ感じでちょっと爽快感に欠けるかも。
まぁ、まだ秋発売予定おゲームだからこれから大きく改善される可能性もあるだろうし、それに期待したいかな。
-------------
Wii U GamePadとWii U PROコントローラーを同時に充電できる充電スタンド
Wii U PROコントローラーを持っている人には便利そうなアイテム。
PROコンって意外と電池が持ったりするからそこまで積極的に充電をする必要もないんだけどね。
寝っ転がりながらWii U GamePadを枕元において、Wii U PROコントローラーを使ってドラクエ10のレベル上げとかをするのがすごく快適なのでオススメ。
まぁ、クラシックコントローラーPROでも良いんだけどね。
-------------
セガ幻のハード「プルート」がオークションに出品中 現在約75万円!
ハードマニアにとっては喉から手が出る程欲しいのはわかるけど75万円かぁ…。
ゲーム機はあくまでも実用を考えたい自分としては手を出せない品物です。
-------------
伝説の実写版「スーパーマリオ」初DVD化が決定!
世間的な評価は「カオス映画」なのです。
わかる。
-------------
休憩動画:MW3やFar Cry 3にも参加した作曲家Sarah Schachnerさんによる“Halo/MW2/Skyrim”のカバーメドレー
上手いわぁ。
少し前までは佐川急便か日本郵政のどちらかで、発送コストとかを考えるとそれらの方が安いし自分はお急ぎ便とか使ってないからちょっと不思議。
要するにお急ぎ便をメインにするためにヤマト運輸の比重を増やしてコストを下げようって考えなのかなぁ、よくわからないけど。
だったら発売日前日発送なんて贅沢は言わないからせめて予約商品は発売日発送にして欲しい訳ですが。
-------------
任天堂、Wii U 本体更新 v3.0.0Jを提供開始。メニュー復帰など高速化・新機能多数
そんな訳でWii U始めての大型アップデートになる「春のアップデート」が実施。
実際にアップデートしてみてちょこちょこと触ってみたけれど一番改善が実感できるのはゲームの起動・停止時の動作だなぁ。
ドラクエ10とかを起動するとアップデート前はかなり待たされる感じがあったんだけど、それが明らかに短くなったと実感できる部分があるし、ゲームを終了してWii Uメニューに戻るときも短くなった感覚がある。
あと、Wii U本体起動時に最初のアカウント選択する画面が出てくるまでの時間も気持ち短くなった感じがあるし、今までのWii Uで大きな不満になっていたのが各種起動の遅さだからそれが少しでも解消されたのはやっぱり大きな一歩じゃないかと。
ただし、アップデートで大きく改善されたとは言えそれはあくまでも「ようやくまともになった」と言うレベルの話でもあるんだよな。
携帯機に比べると全体的なテンポの悪さはまだまだ気になるところだと思うし、ライバルハード…特にXbox360あたりと比べると全体的な快適さはまだ負けている感じがあるんだ。
Wii Uは昨年末の本体ロンチ後の継続したソフトが提供できずに伸び悩んでいるけれど、本体の基本ソフト部分の作りこみの悪さも含めて昨年末発売に色々と間に合ってなかったのが現実かもなぁ。
3DSみたいに年末商戦を避けて発売して伸び悩むのを恐れた結果だとは思うんだけど無理して発売して完成度が低い状況にしてしまうのはゲームキューブの失敗と言う前例があるんだし、ここからの立て直しに期待したい所です。
-------------
新しくなった“リズムゲーム”をチェック! 『初音ミク Project mirai 2(仮題)』の最新映像が公開
リズムゲームの画面を見る限り前作の欠点だった「マーカーが小さくて見づらい」って部分は確実に解消されている感じ。
タッチ操作とボタン操作でプレイ感覚も大きく変わってきそうだしその退避も合わせてボリュームもかなりアップしてそうな感じがあるなぁ。
リズムゲーム自体の調整に関してはまだちょっと不安があるかも、リズムに合わせる感じじゃなくてまたボーカルに合わせる感じの調整になっているのは題材を考えると分かるんだけど成功音は前作と同じ感じでちょっと爽快感に欠けるかも。
まぁ、まだ秋発売予定おゲームだからこれから大きく改善される可能性もあるだろうし、それに期待したいかな。
-------------
Wii U GamePadとWii U PROコントローラーを同時に充電できる充電スタンド
Wii U PROコントローラーを持っている人には便利そうなアイテム。
PROコンって意外と電池が持ったりするからそこまで積極的に充電をする必要もないんだけどね。
寝っ転がりながらWii U GamePadを枕元において、Wii U PROコントローラーを使ってドラクエ10のレベル上げとかをするのがすごく快適なのでオススメ。
まぁ、クラシックコントローラーPROでも良いんだけどね。
-------------
セガ幻のハード「プルート」がオークションに出品中 現在約75万円!
ハードマニアにとっては喉から手が出る程欲しいのはわかるけど75万円かぁ…。
ゲーム機はあくまでも実用を考えたい自分としては手を出せない品物です。
-------------
伝説の実写版「スーパーマリオ」初DVD化が決定!
世間的な評価は「カオス映画」なのです。
わかる。
-------------
休憩動画:MW3やFar Cry 3にも参加した作曲家Sarah Schachnerさんによる“Halo/MW2/Skyrim”のカバーメドレー
上手いわぁ。