天空と地底の2013年4月26日 | ゲームを積む男

天空と地底の2013年4月26日

$ゲームを積む男-パッケージはオッサン

Bioshock Infiniteを購入。

本当はアマゾンで予約してたんだけど発売日になっても発送準備にすらなってなかったのでさっさとキャンセルして店頭売りをサクッと購入したりと、アマゾンは便利なんだけどこういう事があるからなぁ。

ゲーム自体はまだ手を付けてないのでなんとも言えないけれどプロモーションがヒロインをメインに据えているのにパッケージは堂々と主人公のオッサンが手前に来るあたりテイクツーの男気を感じたりする訳です。

-------------
『スーパーマリオ 魔界帝国の女神』がまさかのDVD化(アマゾン非アフィリエイト)

伝説的な存在であるハリウッド版のスーパーマリオ映画がまさかのDVD化。

今から20年前の1993年に公開されたこの映画版は総製作費50億円を費やしたといわれる超大作ではあるんだけどボブ・ホスキンスにマリオ役を担当させた時点ですべての力を使い切ったんじゃないかって感じる位にスーパーマリオとは別物の映画になっていたのが印象的でした。

ゲームのスーパーマリオが明るい世界をモチーフにしているのに対してこの映画版では地下の王国が舞台になっていて全体的に暗い映像になっていたりとか、キノコの扱いがまさに「菌糸!」って感じになっていたりとかヨッシーが気持ち悪かったりとかデニス・ホッパーが格好良いけど最終的に爬虫類だったりとかボム兵はリアルだけどただの兵器だったりとかスーパースコープもやっぱり兵器だったりとかして、コレジャナイを通り越して既に別物。

今までVHSビデオのパッケージ化はされたことがあるんだけどDVD化とかされた事は無くて、普通に黒歴史になっていたと思ったんだけどこんな謎のタイミングでDVD化されるとか。

☆豪華声優キャストによる日本語吹替を収録! (VHS発売時の吹替版)
☆本作品の日本国内でのBlu-ray化の予定は当面ございません。


って事で年末なり来年あたりにブルーレイが発売される予感があるけれど、既にVHSを見る機械も無いからとりあえず買っておく、任天堂の許可がもしかしたら降りて無くて初回出荷分だけかも知れないし。

ちなみにルイージがイケメン。

-------------
任天堂、Wii U のコミュニティサービス Miiverse を本日よりウェブ公開。年内に3DS対応

今までWii Uからでのみ閲覧出来なかったMiiverseがWebからの閲覧に対応、新規の書き込みは出来ないけれどコメントの送信は出来るみたい。

全体の閲覧にはニンテンドーネットワークIDが必要で、現時点ではニンテンドーネットワークIDを取得するにはWii U本体が必要だから基本的にWii Uユーザー向けのサービスである。

ただ、人気の書き込みに関してはニンテンドーネットワークIDがなくても見ることが出来るのでちょっとだけ雰囲気だけは味わうことが出来るかなぁ。

実際にみてみるとWii Uの画面で見ていた時よりも若干雰囲気が変わって見えるけれどコレはPCモニターだからってのもあるかも。

HTML5に対応したブラウザなら基本的にWeb版Miiverseの閲覧は可能みたいで、例えばPS3/PS VitaとかXbox360でもMiiverseを閲覧することが出来たりするのはまさにハードの垣根を超えたコミュニケーションツールと言うべきか、書き込みは出来ないけど。

あと、スマートフォン等からの閲覧時もちゃんとそれに合わせた画面レイアウトになるから出先でMiiverseを確認する事が出来るのも大きいなぁ。

Wii UでMiiverseを見るためにはゲームを中断する必要があるんだけどWeb版をスマートフォンなどから閲覧するならその必要もないし、色々と捗りそうな予感。

あとはWii Uからの書き込みを活発化させるためにWii U本体側のアップデートは欲しいなぁ。

-------------
もしもファミコン時代のゲームがDLCや実績が存在する現代で発売されたら―海外ファンアート

チュートリアルの向上とかダウンロードコンテンツや実績ってハードウェアの向上が伴って整備されたってのが大きいんだよね。

ファミコン時代のゲームはまずゲームそのものを作る部分でハードウェアを使い切っていたから余計な部分は詰め込めないってのもあるんだろうし。

あと、シンプルなゲームで余計なチュートリアルが入ったりするとちょっと引く。

-------------
朝マック「マックグリドル ベーコン&エッグ・チーズ」、期間限定で朝以外も提供

マックグリドルって甘じょっぱい味で好みが分かれるんだよね。

ただ、パンズがホットケーキタイプで柔らかいから食べやすいってのがあるかも。

カロリーが高いタイプだからあんまり食べないけど。

-------------
八代亜紀さんが「残酷な天使のテーゼ」歌ってみた



歌っていただいた。