混雑オンラインと2013年3月30日 | ゲームを積む男

混雑オンラインと2013年3月30日

$ゲームを積む男-残り時間が20分程から乱高下

Wii U版のドラクエ10を購入。

当然スクエニの優待キャンペーンで半額で購入したのでダウンロード版なのだ、パッケージが良かったけどパッケージ版はプレイするのにディスクが必須になる仕様だからなぁ。

自分は夜勤だったから配信スタート時から購入に動く事は出来なかったんだけど、案の定午前0時のダウンロード販売のスタート時にはスクエニの優待ダウンロードを販売するサーバーが重たくなって不具合が出まくったみたいで。

こうした事は予想できたのだから普通は今週初めとかにダウンロード番号の販売はスタートさせておいた方が良かったと思うんだよなぁ、スクエニとしては発売週の数字を出したかったって事かも知れないんだけどさぁ。

優待キャンペーンで購入すると、ドラクエ10のソフトをダウンロードするための番号と、キャンペーン用のコードがメールで送付されて、ドラクエ10をダウンロードした時のニンテンドーネットワークID向けにオンラインプレイを可能にするレジストレーションコードを専用サイトで発行してもらう必要があると。

全体的にちょっと面倒くさい仕組みなんだけどまぁ、色々と都合があるんだろうなぁ。

更新だけで時間がかかりまくったから実際のプレイはちょこっとのみだったのだ。

-------------
Wii U版『DQX』ついに発売!キャンペーン&イベント情報を一挙に公開!!

そんなWii U版のドラクエ10発売に合わせて色々なキャンペーンが実施中。

色々と面倒くさい手順が必要なWii版プレイヤーの優待キャンペーンは手間は掛かるけれど半額でプレイできるのは大きなメリット、あとダウンロード版だからディスクレスで起動できるのもWii版をプレイ済みのユーザーには(本来はこの形じゃないと駄目だと思うけど)大きい。

新規ユーザー向けには紹介キャンペーンもあるし、あと3DS版ドラクエ7を購入済みならそこに封入されていた無料期間20日追加チケットを使う事も出来るからそれを忘れないように。

フレッツのキャンペーンはともかく、今日明日とリアルのイベントが開催されているのもあるね。

東京での開催なので仕事もある地方の人間には厳しいんだけど限定アイテムの配信とかもあるらしいし、イケる人はちょっとうらやましなぁ。

でもドラクエ10の最大のイベントはスクエニのサーバー負荷だろうなぁ。

-------------
Vitaクリスタル・ホワイト/コズミック・レッド/サファイア・ブルーの3G/Wi-Fiが“出荷完了”に

PS Vitaの特徴の一つになっていたのはWi-Fiだけじゃなくて3Gでネットワーク接続が出来る事。

だけど、3GだけじゃないWi-Fiモデルを用意した時点で3G版の普及は難しいだろうなぁ、Wi-Fiモデルが存在する事で3Gを前提としたソフトを発売する事が難しくなるし。

それに、3G自体も通信プランとか通信速度とか制限とか、そもそも月額料金を支払う時点でゲーム機として敷居が高いのがあるんだよな。

そんな状況を暗示するのはVitaの値下げで3G/Wi-FiバージョンとWi-Fiバージョンの価格が同じになったことと、更にブラック以外のカラーの3G/Wi-Fiバージョンの出荷完了の話。

要するに3G本体は縮小していくって流れなんだろうと、既に3G対応のゲームが発売されてしまっているからそれを対応させるためにブラックのみ3G/Wi-Fi本体は残しているみたいだけど、今後の流れによっては廃止される可能性もありそうか。

実際問題Vitaの3Gは上手く活用されてなかったのは間違いないし、こうなるのは仕方がないかなぁ。

-------------
日本最大の格闘ゲーム大会「闘劇」が終了

だそうで。

エンターブレイン的な都合が大きそうだなぁ。

-------------
クラブニンテンドーの特典にカラフルな3DS LLの充電台が追加

それぞれ200ポイント。

3DS LLの充電台は普通に買うと1200円だし、ポイントが有る人ならこれでも良いだろうなぁ。

カバーとかがあると充電台を使えないんだけど、素の状態で使っている人ならカバーが合ったほうがやっぱり便利だと思うのだ。

自分がメインで使っている3DS LLがレッド×ブラックなので赤い充電台がちょっと欲しいなぁ、まぁ既にノーマルの充電台を持ってるから無理して買うほどでもないけどね。

-------------
アニメ「アイカツ!」スーパーバイザー:
水島精二氏にアイドルについて聞いた! アイドルってなんぞ?


タイアップ系のアニメの話とかアイドルの話とか面白いインタビュー、現状の主流からマイナーなアイドルまでチェックしつつ一番好きなのはハロプロだとか幅広い見識だったりとか。

>アイドルって厳密な資格があるわけじゃないから、言ったもん勝ちというところもあるし、本人がアイドルじゃないって思っていても、事務所の都合で「アイドルです!」という売り出し方になったりもする。

ってのは納得だなぁ、事務所縛りとかはわかりやすいんだけどアイドルってジャンルにはなっているけど明確な条件って存在しないんだよね。

それはそうと、噂のアイカツ!が丁度全話無料放送していたのでダラダラ見てたんだけど面白いんっすよね、メインキャラクター達もライバルキャラクターもキャラクターが立っていて魅力的だし真面目とギャグの割合も良くてなにより「スポ根」が楽しいのです。

いや、流石にゲームに手を出さないけど。

-------------
島根初のスターバックスに長蛇の列 Twitterでも盛り上がる

鳥取が最後の砦。