情報中毒2013年1月23日
Wii U Direct Nintendo Games 2013.1.23|Nintendo
ニンテンドーダイレクトは唐突に。
今月前半にポケモンダイレクトがあったけれど今回はWii Uに関する情報をお知らせするみたいで、いつもは夜の8時頃に行なっていたダイレクトを午後11時(23時)と言う遅めの時間に放送するのは北米や欧州と同じタイミングで放送する為だとか。
ソフトメーカーのタイトルとかはまた別の機会にと明言されている事もあって、今回のダイレクトではあくまでも「任天堂のゲーム」が中心になるみたいね、それとWii Uでのサービス展開とかも何かしら案内されるかも。
ニンテンドーダイレクトはお昼ごろに実施するパターンと夜の夕食後辺りのタイミングで実施するパターンと夜中近くに実施するパターンがあって、通常のソフト紹介とかを行うのは夕食後辺りの時間帯でそれ以外の場合はちょっと特殊な場合があるんだよね。
お昼ごろのダイレクトは報道発表が伴うパターンが主、例えばニンテンドー3DS LLが発表された時やWii Uの価格と発売日が発表された時はお昼だった訳で、コレは報道各社からの問い合わせなども踏まえての時間設定であるんだよね。
夜中のパターンは全世界で同時に発表する必要がある場合が多い、例外としてポケモンダイレクトがあったけれどコレは10分程度の映像だったし日本の子供層を考えると夜中は難しいって判断があったんじゃないかと。
でも、この日記が掲載されている頃には既に詳細が分かっているので何が発表されるかの予想は無意味なんだよなぁ、放送されている時間はバッチリ仕事しているので携帯でトゥイッターを見ながら状況判断する事になっている筈。
情報中毒への養分補給なのです。
-------------
【ドラクエ10】[アップデート情報]新クエスト配信&迷宮ボス追加情報 (2013/1/22)
>新クエスト「終を告げる姫」を配信します
月曜日に「世告げの姫は2月中旬頃じゃないか」と予想したその週に配信されるの巻。
オルフェアの連続クエストがスタートしたからその後だと思ったんだけどなぁ。
今回の世告げの姫関連のクエストはバージョン1.2でのみ見ることが出来るイベントと言う事で現行バージョンが折り返しを迎える時点じゃなくてもっと早い段階でオープンするって事なんだろうなぁ。
このクエストはバージョン1.4で予定されている「神話篇」に向けたクエストって事で、神話篇ではどんな事が起きるのかとかその片鱗が見えてくる予感。
とは言え現行がバージョン1.2でその次の次のバージョンになるんだからバージョン1.3で見られうであろうクエストの予兆って感じかもなぁ。
とりあえず季節イベントに比べたら長い期間にはなるけれど忘れないうちにイベントを見ておくのが良いだろうなぁ。
-------------
カプコンが「バイオハザード リベレーションズ アンベールド エディション」をPC/PS3/Xbox 360/Wii Uで2013年5月23日に発売
昨年に3DSで発売されたバイオハザード リベレーションズをベースにHD化して追加要素を加えたバージョンって感じかしら、元は3DSソフトだけどWii UだけじゃなくてPS3/Xbox360やPCでも発売されるのがポイント。
3DS版でも十分に綺麗なグラフィックだったけどHD化に向けてそれを単純なHDリマスターした感じかしら、それでも十分に綺麗だとは思うけれど。
価格設定が4990円ってのを考えると追加要素に関してはそれほど期待出来なさそう、PS3/Xbox360版に関してはそれぞれトロフィーや実績に対応するのは間違いないだろうけれど、Wii U版はWii U GamePadのみでのプレイとか3DS版のタッチパネル部分をGamePadの画面でプレイするとかは出来たら良いのに。
3DSのゲームがWii Uだけじゃなくて他機種にもマルチ展開されるって事で一部では「モンハン4のHDバージョンも同じようになるのでは」って考えがあるみたいだけど、バイオに関しては5や6がPS3/Xbox360で発売される事もあるし、ソフトによって変えてくるのは間違いないかと。
どうせならWii U版は3DS版とのセーブデータ共有があれば良いのにねぇ。
-------------
シリーズ最新作「Gears of War: Judgment」への初代“Gears of War”DLキー同梱が正式に発表、新トレーラーも公開
Gears of Warの最新作に初代のダウンロード版が手に入るコードが封入されるみたいで。
日本版でも実施してくれるかなぁ、GoW1は持ってるけれどダウンロード版が手に入るならそれはそれで嬉しいし。
-------------
海外クリエイター、iOSマーケットよりも3DS eショップ販売が好調な事例を紹介
iTunesのアプリストアには無数のアプリが存在しており、数多くの無料アプリの影で有料アプリは目立たない存在になっているのに対して、eショップの場合は殆どが有料ソフトって事もあり商売としてスマートフォンよりも有利な部分があるかも。
ただ、Android版の売上推移を見ての通りストア側で注目される位置にきたら一気に売上を延ばす事だってあるので、全てにおいてeショップが有利って訳でも無いだろうなぁ。
価格帯にしてもそうだけど、ゲーム機のオンライン配信ならスマートフォン向けのアプリよりも価格を高めに出来るってのはメリットだよなぁ。
こうした流れを踏まえてもっともっとダウンロード配信のソフトが増えれば良いのになぁ。
-------------
お湯に投入してわずか8秒で完成する「8秒スパゲティ」を作ってみました
とりあえず普通のパスタで。
ニンテンドーダイレクトは唐突に。
今月前半にポケモンダイレクトがあったけれど今回はWii Uに関する情報をお知らせするみたいで、いつもは夜の8時頃に行なっていたダイレクトを午後11時(23時)と言う遅めの時間に放送するのは北米や欧州と同じタイミングで放送する為だとか。
ソフトメーカーのタイトルとかはまた別の機会にと明言されている事もあって、今回のダイレクトではあくまでも「任天堂のゲーム」が中心になるみたいね、それとWii Uでのサービス展開とかも何かしら案内されるかも。
ニンテンドーダイレクトはお昼ごろに実施するパターンと夜の夕食後辺りのタイミングで実施するパターンと夜中近くに実施するパターンがあって、通常のソフト紹介とかを行うのは夕食後辺りの時間帯でそれ以外の場合はちょっと特殊な場合があるんだよね。
お昼ごろのダイレクトは報道発表が伴うパターンが主、例えばニンテンドー3DS LLが発表された時やWii Uの価格と発売日が発表された時はお昼だった訳で、コレは報道各社からの問い合わせなども踏まえての時間設定であるんだよね。
夜中のパターンは全世界で同時に発表する必要がある場合が多い、例外としてポケモンダイレクトがあったけれどコレは10分程度の映像だったし日本の子供層を考えると夜中は難しいって判断があったんじゃないかと。
でも、この日記が掲載されている頃には既に詳細が分かっているので何が発表されるかの予想は無意味なんだよなぁ、放送されている時間はバッチリ仕事しているので携帯でトゥイッターを見ながら状況判断する事になっている筈。
情報中毒への養分補給なのです。
-------------
【ドラクエ10】[アップデート情報]新クエスト配信&迷宮ボス追加情報 (2013/1/22)
>新クエスト「終を告げる姫」を配信します
月曜日に「世告げの姫は2月中旬頃じゃないか」と予想したその週に配信されるの巻。
オルフェアの連続クエストがスタートしたからその後だと思ったんだけどなぁ。
今回の世告げの姫関連のクエストはバージョン1.2でのみ見ることが出来るイベントと言う事で現行バージョンが折り返しを迎える時点じゃなくてもっと早い段階でオープンするって事なんだろうなぁ。
このクエストはバージョン1.4で予定されている「神話篇」に向けたクエストって事で、神話篇ではどんな事が起きるのかとかその片鱗が見えてくる予感。
とは言え現行がバージョン1.2でその次の次のバージョンになるんだからバージョン1.3で見られうであろうクエストの予兆って感じかもなぁ。
とりあえず季節イベントに比べたら長い期間にはなるけれど忘れないうちにイベントを見ておくのが良いだろうなぁ。
-------------
カプコンが「バイオハザード リベレーションズ アンベールド エディション」をPC/PS3/Xbox 360/Wii Uで2013年5月23日に発売
昨年に3DSで発売されたバイオハザード リベレーションズをベースにHD化して追加要素を加えたバージョンって感じかしら、元は3DSソフトだけどWii UだけじゃなくてPS3/Xbox360やPCでも発売されるのがポイント。
3DS版でも十分に綺麗なグラフィックだったけどHD化に向けてそれを単純なHDリマスターした感じかしら、それでも十分に綺麗だとは思うけれど。
価格設定が4990円ってのを考えると追加要素に関してはそれほど期待出来なさそう、PS3/Xbox360版に関してはそれぞれトロフィーや実績に対応するのは間違いないだろうけれど、Wii U版はWii U GamePadのみでのプレイとか3DS版のタッチパネル部分をGamePadの画面でプレイするとかは出来たら良いのに。
3DSのゲームがWii Uだけじゃなくて他機種にもマルチ展開されるって事で一部では「モンハン4のHDバージョンも同じようになるのでは」って考えがあるみたいだけど、バイオに関しては5や6がPS3/Xbox360で発売される事もあるし、ソフトによって変えてくるのは間違いないかと。
どうせならWii U版は3DS版とのセーブデータ共有があれば良いのにねぇ。
-------------
シリーズ最新作「Gears of War: Judgment」への初代“Gears of War”DLキー同梱が正式に発表、新トレーラーも公開
Gears of Warの最新作に初代のダウンロード版が手に入るコードが封入されるみたいで。
日本版でも実施してくれるかなぁ、GoW1は持ってるけれどダウンロード版が手に入るならそれはそれで嬉しいし。
-------------
海外クリエイター、iOSマーケットよりも3DS eショップ販売が好調な事例を紹介
iTunesのアプリストアには無数のアプリが存在しており、数多くの無料アプリの影で有料アプリは目立たない存在になっているのに対して、eショップの場合は殆どが有料ソフトって事もあり商売としてスマートフォンよりも有利な部分があるかも。
ただ、Android版の売上推移を見ての通りストア側で注目される位置にきたら一気に売上を延ばす事だってあるので、全てにおいてeショップが有利って訳でも無いだろうなぁ。
価格帯にしてもそうだけど、ゲーム機のオンライン配信ならスマートフォン向けのアプリよりも価格を高めに出来るってのはメリットだよなぁ。
こうした流れを踏まえてもっともっとダウンロード配信のソフトが増えれば良いのになぁ。
-------------
お湯に投入してわずか8秒で完成する「8秒スパゲティ」を作ってみました
とりあえず普通のパスタで。