ドラクエ10の詳細情報が公開
「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン」,登場種族や世界設定などの情報がどっさり到着。プレイヤーの目的は“人間の姿を取り戻す”こと
スクエニ、Wii/Wii U「ドラゴンクエストX」
5つの種族が住む「アストルティア」を舞台に
大魔王に封印された大陸を取り戻す冒険が展開!
ついに全貌が明らかに!『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン』
『DQX』5種族から新モンスター、そして「人間」…最新情報が到着
人間の大陸が封印された世界――『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン』を紹介
公式サイトも正式オープン
↑高解像度でプロモーション動画も見れるよ
2週間ほど前に発表されたドラクエ10の詳細情報が公開。
発表会では5つの種族がいる事やオンラインがメインになっている事とか公開されていたけれどそれに加えてもう少し詳細な情報が出てきた雰囲気。
特に発表会のデモプレイやティザームービー(ドラクエ123の特典映像)でその存在が見られていた「人間」についての情報が出てきた所が注目、「人間」が封印されているとか本来の姿とか本来の故郷の大陸とか今までのドラクエとは少し違った雰囲気を感じられて興味津々。
まぁ、ドラクエ9の時点で今までのドラクエとは雰囲気を変えてきているのはあるんだけどね。
プレイヤーの分身をはじめに作るのは間違いなさそうだけど人間以外のキャラクターを使用するのは強制される形になりそうだなぁ、ゲームの初めは人間で途中から別の種族になるのか…それとも初めは別の種族なんだけど中盤以降で人間になれるのか。
序盤はオフラインでプレイするんだけど途中からオンラインになるって流れは以前にも言われていた事、オンラインでも一人プレイが可能な作りなのはコミュニケーションとかチャットが苦手なプレイヤーにはありがたい部分。
流石にオフラインで最後までプレイする事は難しいだろうけど課金とかの金額次第ではオンラインを敬遠していたプレイヤーでもオンラインゲームに入り込む可能性が高そうなり。
堀井雄二氏は敷居の高いゲームを一般にもわかりやすくする事が出来るクリエイターなので本作もその才能が遺憾なく生かされている事を期待なのだ。
それにしても発表から2週間程でゲームの概要がはっきりと紹介されたのは珍しいなぁ、やっぱりドラクエ10の発売は思った以上に早そうな予感、もしかしたら年度末の可能性もあるかも。
スクエニ、Wii/Wii U「ドラゴンクエストX」
5つの種族が住む「アストルティア」を舞台に
大魔王に封印された大陸を取り戻す冒険が展開!
ついに全貌が明らかに!『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン』
『DQX』5種族から新モンスター、そして「人間」…最新情報が到着
人間の大陸が封印された世界――『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン』を紹介
公式サイトも正式オープン
↑高解像度でプロモーション動画も見れるよ
2週間ほど前に発表されたドラクエ10の詳細情報が公開。
発表会では5つの種族がいる事やオンラインがメインになっている事とか公開されていたけれどそれに加えてもう少し詳細な情報が出てきた雰囲気。
特に発表会のデモプレイやティザームービー(ドラクエ123の特典映像)でその存在が見られていた「人間」についての情報が出てきた所が注目、「人間」が封印されているとか本来の姿とか本来の故郷の大陸とか今までのドラクエとは少し違った雰囲気を感じられて興味津々。
まぁ、ドラクエ9の時点で今までのドラクエとは雰囲気を変えてきているのはあるんだけどね。
プレイヤーの分身をはじめに作るのは間違いなさそうだけど人間以外のキャラクターを使用するのは強制される形になりそうだなぁ、ゲームの初めは人間で途中から別の種族になるのか…それとも初めは別の種族なんだけど中盤以降で人間になれるのか。
序盤はオフラインでプレイするんだけど途中からオンラインになるって流れは以前にも言われていた事、オンラインでも一人プレイが可能な作りなのはコミュニケーションとかチャットが苦手なプレイヤーにはありがたい部分。
流石にオフラインで最後までプレイする事は難しいだろうけど課金とかの金額次第ではオンラインを敬遠していたプレイヤーでもオンラインゲームに入り込む可能性が高そうなり。
堀井雄二氏は敷居の高いゲームを一般にもわかりやすくする事が出来るクリエイターなので本作もその才能が遺憾なく生かされている事を期待なのだ。
それにしても発表から2週間程でゲームの概要がはっきりと紹介されたのは珍しいなぁ、やっぱりドラクエ10の発売は思った以上に早そうな予感、もしかしたら年度末の可能性もあるかも。