ソニックジェネレーションズは12月8日発売予定 | ゲームを積む男

ソニックジェネレーションズは12月8日発売予定

予約特典は歴代ソニックのサントラ,PS3/Xbox 360「ソニック ジェネレーションズ 白の時空」,3DS「ソニック ジェネレーションズ 青の冒険」12月8日発売
セガ、「ソニック ジェネレーションズ」
「白の時空」と「青の冒険」を同時発売!
予約特典は1stステージの楽曲を集めたサントラCD

PS3/Xbox 360「ソニック ジェネレーションズ 白の時空」&3DS「ソニック ジェネレーションズ 青の冒険」12月8日同時発売決定!予約特典は歴代ソニックの1stステージ楽曲が収録されたCDに
『ソニック ジェネレーションズ 白の時空』、『ソニック ジェネレーションズ 青の冒険』の発売日が決定

公式サイト

ソニック20周年を記念するゲームタイトルになるソニックジェネレーションズがPS3/Xbox360/3DS揃って12月8日に発売決定、今年が20周年だからなんとか年内に間に合わせた形なり。

既に開発も大分進んでいるのはたしかでステージもほぼ揃っている筈で、夏頃には期間限定体験版も配信されたりしたから発売自体は既に問題ないはず。

気がかりなのはPS3/Xbox360版(白の時空)はステージ毎の難易度設定が全体的に高そうな事かなー、何ていうか「死に覚え」って感じの作りになってそうなイメージ。

まぁ「死に覚え」だったのは実質的な前作に当たるソニックワールドアドベンチャーもそんな作りだったし本作はそのスタッフがメインで制作しているだろうからある程度予想できる範囲。

3DS版(青の冒険)に関してはまだなんとも言えないし、グラフィックとかは流石にHD版に比べると劣るのは仕方がないけれど横スクロールアクションと立体視の相性がどんな感じかとか、ソニックラッシュシリーズの流れを継いでいるだろうからオーソドックスに楽しめるんじゃないかと。

で、本作の予約特典がサントラと言うのは大きなトピックスと言えそう、しかもシリーズでそれぞれ一番印象に残るであろうステージ1のBGMを集めたサントラと言う事でそれだけでも一聴の価値があると思うんだ。

ソニックシリーズのステージ1は全体的に爽やかな曲調の楽曲が多いからおそらくこのCDも爽やかな楽曲が多くなるんだろうなぁ。

白の時空と青の冒険でサントラの内容が違うのは若干あざといけれどそれぞれ別のゲームなのだから両方買うのがジャスティスか。

でも360版とPS3版は両方買う予定なので白の時空のサントラが2枚になるのがネックなので3DS版はもう1ソフト買っておくべきか。

え、2本買う意味がわからないって?

うん、俺もわからない。