8月25日のゲームの色々な色々
『リズム怪盗R 皇帝ナポレオンの遺産』新機軸のリズムアクションアドベンチャーゲームが登場
リズム怪盗R公式サイト
レイトン教授みたいな「ストーリー&ゲーム」の流れを持ったゲームで、レイトン教授で言うナゾトキの部分をリズムアクションゲームに置き換えた形のゲームになるかなぁ。
デザインとかはもう少しはじけ飛んでも良い気がするけれどコンセプト自体は悪くない気がするわー、リズムアクションならナゾトキ同様に幅広く楽しめるジャンルになりそうだし。
あと、音楽がかなり良さそうなのが注目、やっぱりリズムアクションなのだから肝になるのは音楽なんだろうし、その音楽が良ければゲームの楽しさが数段アップする可能性も高いと思われるはず、タイアップとかもあるみたいだけどそちらは過剰な期待をせずに通常のBGMの良さに期待するところです。
どうせならサントラとかが予約特典なら予約するのになぁ。
-------------
3DS「NEWラブプラス」,ミノ☆タロー氏描き下ろしのイラスト入りニンテンドー3DS本体の同梱版が発売決定。もちろん愛花,凛子,寧々の3バージョン【実機写真追加】
血で血を洗う戦いが再び。
ラブプラス+の時はDSi LLが本体同梱版として用意されていたけれど瞬殺されて高値安定で取引されていましたがその反省からか今回は抽選販売になるみたいで。
それなら思いつきで抽選販売に申し込んでみるのも良いかも、問題は(ラブプラスをプレイしてない自分が)どのバージョンを申し込むか…だ。
限定版のベースになっているのはおそらくコスモブラックかな、バックが黒いし流石にこのために新色は流石にないだろうから。
(まぁ、その前に3DS自体に新色が出る可能性もあるけど)
それにしてもNEWラブプラスは黒パッケージなのね…、つまりはCERO C以上か…。
-------------
チュンソフト、PS Vita/3DS「極限脱出ADV 善人シボウデス」
「脱出×ミステリー×裏切り=謎3」な新作登場
公式サイト
2年前にDSで発売された「極限脱出 9時間9人9の扉」の続編、前作は脱出ゲーム&ノベルと言う感じだったけれど今回も同様に脱出ゲームの合間合間に物語が挟む感じかしら。
前作は謎が謎だらけのストーリーとかDSで最大限に生かしたトリックとか驚かされたゲームで今でも印象に残っているんですがストーリーに関しては若干消化不良気味な所があって、新作ではその辺りが解消されるのかしら。
(おそらくあのキャラクターとあのキャラクターがいるのでストーリー的なつながりはありそうだし)
前作はマルチエンディングで全てのエンディングを見るためには何度も繰り返し同じ脱出ゲームをクリアーするのが面倒でしたが(ヒントがわかればショートカット出来る工夫はあるけど)その辺りが新作でどうなっているかも気になる所。
ハードがPS Vitaと3DSのマルチって事で前作のようなトリックは使えなくなる訳ですが今回はどんな手法を使ってくるのか、もしかしたらハードごとに違うトリックとかあるかもなぁ。
-------------
チュンソフト、PS3/PS Vita「真かまいたちの夜 11人目の訪問者」
「かまいたちの夜」の原点に帰り、奥深い物語が楽しめる最新作が登場!
公式サイト
かまいたちの夜シリーズ第4弾だったりする。
1作目はみんなお馴染み冬山のペンションを舞台にしたサスペンスだったのですが2はキャラクターだけを継承した全くの別ストーリーで、3(正確には3×3)は2の後を継いだストーリーになっていた筈。
正直、2が1をぶち壊してしまった感じでそれ以降シリーズは駄目だと思っていたのですが今回の新作は1の雰囲気を継承した形でキャラクターが一新なので良い意味で前作に縛られず楽しめる予感。
どうやらはじめに2を作る際に「キャラクターを継承した新作」と「舞台や雰囲気を継承した新作」と言う候補があって前者を選んだみたいですが、その時に残っていた後者の選択肢を選んだのが今回の新作みたいで、2というバッドエンドを回避した本当の意味での2になってくれる事を期待したい所。
これで失敗だったらサウンドノベル自体がアウトかもって不安はあるけどね…。
-------------
『鉄拳 3D プライム エディション』ゲーム&映画の『鉄拳』! 迫るふたつのコブシ!
3DS向けに作られた鉄拳に公開予定の映画版鉄拳を立体対応で完全収録とか。
映画版の尺がどれくらいかは知らないけれど少なくとも60~90分はあるだろうからそれだけの映像を3DSカードに収録しているって事なんだよなぁ。
鉄拳自体は余り得意じゃないのですが映画がどんな形で収録されているのかが気になるのでちょっと見てみたい所、鉄拳のゲーム自体も立体視で60フレームを実現しているらしいのでその辺りも注目。
これが上手く行けば3D映画をそのまま収録した3DSソフトとかもっと出るかもなぁ、例えば2~3千円の価格帯で展開できれば結構面白そうな気がするんだよなぁ。
-------------
Xbox LIVE アーケード版ガーディアンヒーローズの配信が夏から秋に変更
あら、残念。
でも正式配信も近そうだから楽しみである。
-------------
「モンスターハンターポータブル 3rd HD Ver.」で「モンスターハンターフロンティアオンライン(Xbox360版)」の4000円相当のチケットが貰えるキャンペーン
PS3のモンハンP3HDにXbox360版モンハンFのチケットが付属しているって時点で驚き。
まさにハードを超えた神コラボだなぁ。
リズム怪盗R公式サイト
レイトン教授みたいな「ストーリー&ゲーム」の流れを持ったゲームで、レイトン教授で言うナゾトキの部分をリズムアクションゲームに置き換えた形のゲームになるかなぁ。
デザインとかはもう少しはじけ飛んでも良い気がするけれどコンセプト自体は悪くない気がするわー、リズムアクションならナゾトキ同様に幅広く楽しめるジャンルになりそうだし。
あと、音楽がかなり良さそうなのが注目、やっぱりリズムアクションなのだから肝になるのは音楽なんだろうし、その音楽が良ければゲームの楽しさが数段アップする可能性も高いと思われるはず、タイアップとかもあるみたいだけどそちらは過剰な期待をせずに通常のBGMの良さに期待するところです。
どうせならサントラとかが予約特典なら予約するのになぁ。
-------------
3DS「NEWラブプラス」,ミノ☆タロー氏描き下ろしのイラスト入りニンテンドー3DS本体の同梱版が発売決定。もちろん愛花,凛子,寧々の3バージョン【実機写真追加】
血で血を洗う戦いが再び。
ラブプラス+の時はDSi LLが本体同梱版として用意されていたけれど瞬殺されて高値安定で取引されていましたがその反省からか今回は抽選販売になるみたいで。
それなら思いつきで抽選販売に申し込んでみるのも良いかも、問題は(ラブプラスをプレイしてない自分が)どのバージョンを申し込むか…だ。
限定版のベースになっているのはおそらくコスモブラックかな、バックが黒いし流石にこのために新色は流石にないだろうから。
(まぁ、その前に3DS自体に新色が出る可能性もあるけど)
それにしてもNEWラブプラスは黒パッケージなのね…、つまりはCERO C以上か…。
-------------
チュンソフト、PS Vita/3DS「極限脱出ADV 善人シボウデス」
「脱出×ミステリー×裏切り=謎3」な新作登場
公式サイト
2年前にDSで発売された「極限脱出 9時間9人9の扉」の続編、前作は脱出ゲーム&ノベルと言う感じだったけれど今回も同様に脱出ゲームの合間合間に物語が挟む感じかしら。
前作は謎が謎だらけのストーリーとかDSで最大限に生かしたトリックとか驚かされたゲームで今でも印象に残っているんですがストーリーに関しては若干消化不良気味な所があって、新作ではその辺りが解消されるのかしら。
(おそらくあのキャラクターとあのキャラクターがいるのでストーリー的なつながりはありそうだし)
前作はマルチエンディングで全てのエンディングを見るためには何度も繰り返し同じ脱出ゲームをクリアーするのが面倒でしたが(ヒントがわかればショートカット出来る工夫はあるけど)その辺りが新作でどうなっているかも気になる所。
ハードがPS Vitaと3DSのマルチって事で前作のようなトリックは使えなくなる訳ですが今回はどんな手法を使ってくるのか、もしかしたらハードごとに違うトリックとかあるかもなぁ。
-------------
チュンソフト、PS3/PS Vita「真かまいたちの夜 11人目の訪問者」
「かまいたちの夜」の原点に帰り、奥深い物語が楽しめる最新作が登場!
公式サイト
かまいたちの夜シリーズ第4弾だったりする。
1作目はみんなお馴染み冬山のペンションを舞台にしたサスペンスだったのですが2はキャラクターだけを継承した全くの別ストーリーで、3(正確には3×3)は2の後を継いだストーリーになっていた筈。
正直、2が1をぶち壊してしまった感じでそれ以降シリーズは駄目だと思っていたのですが今回の新作は1の雰囲気を継承した形でキャラクターが一新なので良い意味で前作に縛られず楽しめる予感。
どうやらはじめに2を作る際に「キャラクターを継承した新作」と「舞台や雰囲気を継承した新作」と言う候補があって前者を選んだみたいですが、その時に残っていた後者の選択肢を選んだのが今回の新作みたいで、2というバッドエンドを回避した本当の意味での2になってくれる事を期待したい所。
これで失敗だったらサウンドノベル自体がアウトかもって不安はあるけどね…。
-------------
『鉄拳 3D プライム エディション』ゲーム&映画の『鉄拳』! 迫るふたつのコブシ!
3DS向けに作られた鉄拳に公開予定の映画版鉄拳を立体対応で完全収録とか。
映画版の尺がどれくらいかは知らないけれど少なくとも60~90分はあるだろうからそれだけの映像を3DSカードに収録しているって事なんだよなぁ。
鉄拳自体は余り得意じゃないのですが映画がどんな形で収録されているのかが気になるのでちょっと見てみたい所、鉄拳のゲーム自体も立体視で60フレームを実現しているらしいのでその辺りも注目。
これが上手く行けば3D映画をそのまま収録した3DSソフトとかもっと出るかもなぁ、例えば2~3千円の価格帯で展開できれば結構面白そうな気がするんだよなぁ。
-------------
Xbox LIVE アーケード版ガーディアンヒーローズの配信が夏から秋に変更
あら、残念。
でも正式配信も近そうだから楽しみである。
-------------
「モンスターハンターポータブル 3rd HD Ver.」で「モンスターハンターフロンティアオンライン(Xbox360版)」の4000円相当のチケットが貰えるキャンペーン
PS3のモンハンP3HDにXbox360版モンハンFのチケットが付属しているって時点で驚き。
まさにハードを超えた神コラボだなぁ。