もんじゃ焼きハンバーグを食べたり | ゲームを積む男

もんじゃ焼きハンバーグを食べたり

$ゲームを積む男-赤と緑のコントラスト

ステーキハンバーグ&サラダバー けんにてもんじゃ焼きハンバーグと言うメニューを食べたのだ。

なにやらテレビ番組のスッキリ!!とのコラボ企画で作られたメニューらしくて3月末までの帰還限定メニューになっているのです、価格は1449円(税込)とちょっとお高めだけどサラダバーとカレーが食べ放題なのでトータルではそこまで高くはないかな。

150gのチーズが乗ったハンバーグを中心に左右に緑と赤のソースが乗せられた見た目にインパクトのあるメニュー、150gはそれ程ボリュームがないかも、個人的にはもう少し欲しい感じ。

「もんじゃ焼き」ハンバーグと言う名称が示すとおりに左右のソースはもんじゃ焼き風になっていてキャベツを含んだ単独でも食べられる様になっているのが面白い所、ハンバーグを切りながらソースを付けて食べていくのです。

$ゲームを積む男-赤はめんたいこソース

赤色のソースは明太子味、ちょっと辛めでコクのある感じ。

$ゲームを積む男-緑はバジルソース

緑色のソースはバジル味になっていて若干イタリアン…かなぁ。

で、ハンバーグ自体もチーズの下に薄切りの餅が入っていてハンバーグをしっかりと食べられるようになっているのも面白い感じです、もんじゃ焼き風ソースも含めて中々美味しく食べられる事が出来ました。

$ゲームを積む男-カレー、食べ放題。

けんの魅力は通常メニューの価格でサラダバーだけじゃなくてカレーもお代わり自由な所です、ビーフカレーなのですがお肉も大きくて柔らかくなっているから食べやすく、辛さが足りないときはスパイスとかで調整出来るから思わずお替わりしてお腹いっぱいになる位。

頻繁に食べる訳じゃないのですが時々思い出したように行くと良い感じだと思いました、居抜き(閉店後の他店舗の設備を活かして出展する)で急速に拡大している勢いを感じる事が出来ます。