ニンテンドー3DSが早速アップデート
ニンテンドー3DS本体更新、近藤浩治氏による「スーパーマリオ」3Dライブ映像も配信
アップデート早いなー、まだ発売から1週間も経ってないよ。
しかし早速のアプデートってのは任天堂が3DSに対して積極的なアップデートを行うと言う事への意思表示だと思っておこう。
まぁ、実態はまだまだ準備が足りてないのかも知れないけどねー、本体自体は40万台用意できたけれどソフトウェア面ではまだまだ万全じゃないのかも知れないんだなぁ。
とは言え、積極的なアップデートを行ってもらう手段としていつの間にか通信での情報配信とか今回みたいなアップデートしたユーザー向けの映像配信とかもあるんだろうね。
映像配信に関しては今後の定期配信に伴うテスト的な意味合いもあるかも知れないなー。
とりあえずアップデートしてみてサックリと追加された映像のアイコンをスタートさせると配信されたスーパーマリオライブ映像を見られるねー、無線LANをOFFにした状態でも動画を見る事が出来るから動画自体は本体メモリーか何かに保存されているんだろうね。
これがSDカードに保存できるとかだったら更に良いんだろうけど期間限定の配信ってテストも兼ねているかも知れないからSDカードへの保存は無理なんだね。
まだSDカードのメニューとしては追加データの管理とかその程度、5月のアップデートに期待か。
その頃には一応予定されている(フジテレビと日テレが映像提供を予定している)3Dの映像配信サービスは保存可能になったりするのかしら、保存したい映像が配信されるかって部分もあるけど保存は出来たほうが嬉しいよねーって思ったりするのであった。
ちなみに追加された映像配信は3DSメニューの一番先頭(左端、もしくは左上)に表示される、これからもアップデートで追加メニューがある場合はその位置に表示されるって事かなぁ。
それと、3DSで早速マジコンとか使っている大馬鹿野郎は本体にその情報が蓄積されている事をお忘れなく、いつの間にか通信でバレバレだー。
アップデート早いなー、まだ発売から1週間も経ってないよ。
しかし早速のアプデートってのは任天堂が3DSに対して積極的なアップデートを行うと言う事への意思表示だと思っておこう。
まぁ、実態はまだまだ準備が足りてないのかも知れないけどねー、本体自体は40万台用意できたけれどソフトウェア面ではまだまだ万全じゃないのかも知れないんだなぁ。
とは言え、積極的なアップデートを行ってもらう手段としていつの間にか通信での情報配信とか今回みたいなアップデートしたユーザー向けの映像配信とかもあるんだろうね。
映像配信に関しては今後の定期配信に伴うテスト的な意味合いもあるかも知れないなー。
とりあえずアップデートしてみてサックリと追加された映像のアイコンをスタートさせると配信されたスーパーマリオライブ映像を見られるねー、無線LANをOFFにした状態でも動画を見る事が出来るから動画自体は本体メモリーか何かに保存されているんだろうね。
これがSDカードに保存できるとかだったら更に良いんだろうけど期間限定の配信ってテストも兼ねているかも知れないからSDカードへの保存は無理なんだね。
まだSDカードのメニューとしては追加データの管理とかその程度、5月のアップデートに期待か。
その頃には一応予定されている(フジテレビと日テレが映像提供を予定している)3Dの映像配信サービスは保存可能になったりするのかしら、保存したい映像が配信されるかって部分もあるけど保存は出来たほうが嬉しいよねーって思ったりするのであった。
ちなみに追加された映像配信は3DSメニューの一番先頭(左端、もしくは左上)に表示される、これからもアップデートで追加メニューがある場合はその位置に表示されるって事かなぁ。
それと、3DSで早速マジコンとか使っている大馬鹿野郎は本体にその情報が蓄積されている事をお忘れなく、いつの間にか通信でバレバレだー。