ARおもちゃ。 | ゲームを積む男

ARおもちゃ。

ARモード付き釣り体感おもちゃ「バーチャルマスターズリアル」

釣竿型のコントローラーで釣りゲームを楽しめるおもちゃ。

面白いところは本体にカメラが内蔵されていてそこで撮影した画像でゲームを遊ぶことが出来るという事、日常生活の風景を見せて急に釣りごっこして楽しいかどうかは知らないけれどどうでも良い場所で釣りをしてみたりするのは意外と楽しいかも知れない、つまりよくわからない。

これが6千円程度の価格と言うのが面白い所、一昔前だったら釣竿型のコントローラーだけでテレビに接続してテレビ画面を見ながら遊ぶ形になったりする形だったんだけねー。

それが今の時代ではちょっとしたモニターが搭載されて単独で遊べるようになったりとかカメラが内蔵されてそれを使った遊びまで出来ると。

もちろん値段が値段なだけに一般的なゲーム機とかで使われているモニターと比較したら質は劣るんだろうし、カメラにしても10万画素とかそのレベルに収まっているんだろうけどね。

ただ、これが面白いところはモニターやカメラを組み合わせてARゲームとして楽しめる事、カメラで撮影した画像に合わせて映像を表示するとかはそれなりに処理が掛かるんだろうけどそれがおもちゃにでも搭載できるってことはマイコンの性能向上があるのか上手な作り方をしているのかもねぇ。

日常の風景に突然釣りごっこを楽しむことは楽しいのか楽しくないのか判断に悩むわけですが、それを言い出したら拡張現実を使ったゲーム全体が初めのインパクトが大切で最後まで楽しめるか疑問なのですけどね。

でも、これからこうしたARを活用したおもちゃが増えることでその中から凄い物が出て来るかも知れないと言う若干の期待を込めてみるのであった。