マルチスクリーンを知らないゲーム世代なんてのララバイ

日々是遊戯:1985年の「ドラえもん」にニンテンドー3DSが登場していた!?
ゲーム&ウォッチのマルチスクリーンって物を知らない世代がここまで増えたことにビックリだ。
オレンジ色のゲーム&ウォッチのドンキーコングなんかは結構売れている物で、自分も家にあったはずだし(すぐ見つける事は不可能だけど)。
ニンテンドーDSを初めて見たときにマルチスクリーンのゲーム&ウォッチを思い起こした人って結構いると思うし、実際にネットで検索するとDSとマルチスクリーンのゲーム&ウォッチを並べて撮影する画像とか見るんだけどなぁ。
G&Wのドンキーコングが発売されたのが1982年、この漫画が描かれたのは1985年だから間違いなくゲーム&ウォッチのマルチスクリーンを参照にしてゲーム機を描いたって感じだね。
でも、藤子F不二雄先生が20年後のDSを想像して描いたとしたらそれはソレで夢があるんだよねー、とは思うのである。