サガ3時空の覇者 Shadow or Light その2
公式サイト
プレイ時間は10時間を突破して現在は浮遊大陸を攻略中。
オリジナル版は一応クリアー済みではあるけれど既に十何年も前の話しだしストーリーは殆ど覚えてないから新鮮な気持ちでストーリーも楽しめているかな、オリジナル版は他のサガシリーズとは雰囲気が違っていたのはこのリメイクにも継承されているから良くも悪くも他のシリーズとは違う感じ。
オリジナル版では殆ど喋らなかった主人公以外の仲間が会話に参加するようになったので個性が出てくるようになったのは良い感じ、メインストーリーだけじゃなくてサブイベントでも様々な会話があって個性が別れるようになってとりあえずそこに居るだけじゃ無くなったね。
フリーシナリオと呼ばれるサブイベントがかなり豊富に用意されていて本編から脱線しても楽しめる、フリーシナリオと名付けられているけれどそこまで思い切った自由度ではなくていくつかの選択肢から選択する程度ではあるんだけど基本的に本編とは離れているから無視しても進めるのは良いね。
オリジナル版やDSサガ2GODであったフィールドが廃止されて拠点を移動する形式に変更されたのもメインストーリーやサブイベントで色々な場所を行き来する事の多い本作には上手く働いていると思う、ストーリーとは関係ない場所へ行く場合とかは一度各エリアのフィールドを突破する必要があるし散策する楽しさは残っているね。
ただ、ムオンとかサモンみたいな魔法が完全にイベントアイテムになっているのはちょっと寂しいかもなぁ。
成長システムが戦闘中の行動でリアルタイムに成長する形に変わったからステータスで素早さが重要になっている感じ、どうしても素早さが早くて行動順序が先に来るキャラクターに成長する機会が増えるので力系の武器ばかり使っているキャラクターは成長が遅くなるからねぇ。
レイピアみたいな素早さをメインにした武器で戦闘を続けておけばなんとか素早さも追いつくけど。
あと、オリジナル版ではモンスターはあまり役立たなかったけど今回はモンスターが結構活躍できるのも美味しい、サブイベント等で戦える強力なモンスターが出す【巨大な肉EX】でモンスターに変身すれば上位レベルのモンスターに変身できるからかなり楽。
でも、モンスターでイベントに入ると中々シュールな見られるから大変だ。
プレイ時間は10時間を突破して現在は浮遊大陸を攻略中。
オリジナル版は一応クリアー済みではあるけれど既に十何年も前の話しだしストーリーは殆ど覚えてないから新鮮な気持ちでストーリーも楽しめているかな、オリジナル版は他のサガシリーズとは雰囲気が違っていたのはこのリメイクにも継承されているから良くも悪くも他のシリーズとは違う感じ。
オリジナル版では殆ど喋らなかった主人公以外の仲間が会話に参加するようになったので個性が出てくるようになったのは良い感じ、メインストーリーだけじゃなくてサブイベントでも様々な会話があって個性が別れるようになってとりあえずそこに居るだけじゃ無くなったね。
フリーシナリオと呼ばれるサブイベントがかなり豊富に用意されていて本編から脱線しても楽しめる、フリーシナリオと名付けられているけれどそこまで思い切った自由度ではなくていくつかの選択肢から選択する程度ではあるんだけど基本的に本編とは離れているから無視しても進めるのは良いね。
オリジナル版やDSサガ2GODであったフィールドが廃止されて拠点を移動する形式に変更されたのもメインストーリーやサブイベントで色々な場所を行き来する事の多い本作には上手く働いていると思う、ストーリーとは関係ない場所へ行く場合とかは一度各エリアのフィールドを突破する必要があるし散策する楽しさは残っているね。
ただ、ムオンとかサモンみたいな魔法が完全にイベントアイテムになっているのはちょっと寂しいかもなぁ。
成長システムが戦闘中の行動でリアルタイムに成長する形に変わったからステータスで素早さが重要になっている感じ、どうしても素早さが早くて行動順序が先に来るキャラクターに成長する機会が増えるので力系の武器ばかり使っているキャラクターは成長が遅くなるからねぇ。
レイピアみたいな素早さをメインにした武器で戦闘を続けておけばなんとか素早さも追いつくけど。
あと、オリジナル版ではモンスターはあまり役立たなかったけど今回はモンスターが結構活躍できるのも美味しい、サブイベント等で戦える強力なモンスターが出す【巨大な肉EX】でモンスターに変身すれば上位レベルのモンスターに変身できるからかなり楽。
でも、モンスターでイベントに入ると中々シュールな見られるから大変だ。