今日の日記101229 | ゲームを積む男

今日の日記101229

ちょっと曇り空

-------------
新作、と言うべきか

この新作ゲームがすごい! 2010

ここで言う「新作」と言う意味も若干曖昧な部分があるかもなぁ、例えば斬撃のREGINLEIVなんかは北欧神話を舞台に様々な武器を振り回して巨大な敵を倒しまくるゲームではあるんだけど画面構成とかは同じサンドロット開発の地球防衛軍シリーズと共通しているし、恐らくゲームエンジンもある程度共通しているだろうからある意味兄弟作と言えるかも知れないし。

他にもヴァンキッシュはカプコンで様々なゲームを開発した実績のあるスタッフ開発、ゴーストトリックは逆転裁判を手がけた巧舟氏が手がけているしレッドデッドリデンプションはGTAなどのロックスターゲームズが開発、そしてダンスエボリューションは正にダンスダンスレボリューションにも関わった人が手がけていると。ある意味完全な新作じゃなくて実績に裏付けられた新作と言うか。

ただ、実績があるからこそ単純な続編を手がけたわけじゃなくて実績に裏付けられた新作を手がけたって事で、タイトルからの完全な続編よりはブランドを位置からつくり直すと言う意味でもやっぱりチャレンジしたと言えるんだろうなぁ。

続編を延々と創り続けるとタイトルは段々と疲弊していって、そこから評価の低いタイトルを出してしまうと一気にブランド価値が失われてしまったりもするから会社として続けていく為には続編だけじゃなくて新作もブランドとして組み上げていくのが大切なんだよなぁ。

とは言え、タイトル的には続編として作られていてもゲーム内容は実は新作だったというパターンもあるから結構侮れないのである、ファイナルファンタジーシリーズなんてシリーズごとにイメージが変わるので有名だし、ドラゴンクエストだって8と9で結構変化している。

そう考えると何が続編で何が新作かってのは難しい判断だよなぁって思ってしまったわけです。

とりあえず今回のパターンでの「新作」はゲームタイトルが全くの新規タイトルだと言う意味合いで新作と言う事になるんだろうね。

-------------
3D & AR

となれば、何はともあれ「ARゲームズ」をプレイすべきです。これが、いちばん凄い。

立体視と拡張現実がうまく組み合わさればそりゃ凄い事になりそうだ、想像しただけで若干興奮してくるよ、自分は3DS体験会に行けるわけ無いが(仕事があるから)。

気がつけばニンテンドー3DSの一般ユーザー向けの体験会まで10日程度な訳ですが何時まで経っても地方のユーザー向けの施策が見えてこない辺り、任天堂は何をやっているんだろうと思ってしまうわけです。

そりゃ今回の一般ユーザー向け体験会のステージイベントはWeb上でレポートが公開されるみたいだし、それを見れば雰囲気程度は味わえるかも知れないけれど実際の3DSの裸眼立体視は実機を実際に見ないとどんなものかわかる訳ないわけで。

関東の発表会だけで終わってしまったら任天堂は言っている事とやっている事は違うじゃないかって結論を出さざるを得ないのです、関東のイベントだけで燃え尽きちゃうんだねぇ。

あぁ、日本の人口の9割以上が関東に集中しているってなら現状の地方軽視でも問題ないと思うけれどね。

-------------
船頭祭

プレイヤーとの約束は必ず守ります。新体制への刷新が行われた「FINAL FANTASY XIV」緊急インタビュー。FFXIVを託された吉田氏はどんな人物なのか

※合わせて読みた:ゲーム制作に重要なもの

それにしても元セガでソニックワールドアドベンチャーのディレクターを担当した後にスクウェア・エニックスへ移籍した橋本氏は大変そうだ、いつの間にかスクウェア・エニックスいちのテクノロジストになっているよ。

-------------
冷やしドーナツは食べてみたい所

これまでのミスドと比べはっきりと違いを感じる新商品「焼きドーナツ」「冷やしドーナツ」試食レビュー

冷やしドーナツってのはそれ用に冷蔵保存する施設が必要になるからすべての店舗で販売と言う訳には行かなそうだ、例えばショッピングセンターのフードコートとかにあるミスドでは販売できなさそうな雰囲気。

販売されるとしたら独立した建物になっている店舗とか他よりも規模の大きな店舗でなら可能性はありそうだ、もしも販売されるとしたら事前にミスドのサイトとかで販売店情報とかが掲載されるだろうからそれを参考にするのが良さそうだね。

それと違って焼きドーナツは実際に全国展開されそうだなー、こちらも色々と楽しみである。

-------------
大みそかの番組は何を見る? 未婚女性の“楽しみ”1位は「ガキ使」に。

自分としてはガキの使いを見ながらTwitterのTLを伺いながらサブモニターでゲームをしたり紅白を見たりする感じかしら。

まぁ、寝てる可能性も否定出来ませんが。

-------------
まだ仕事納め出来てません。

今年の年末年始は休みが短いからゲームが進まないわぁ、旧作ばっかりやっている気がするけど。