今日の日記101228 | ゲームを積む男

今日の日記101228

寒いよ寒いよ

-------------
岩田サプライズ

任天堂、Wii「THE LAST STORY」プレゼンテーションを秋葉原で開催
サプライズで岩田社長が登場!

坂口博信氏へのショートインタビューを掲載:「THE LAST STORY」(ラストストーリー)のキーワードは“仲間”。本当に仲の良い友達とMMORPGでパーティを組んだときのような楽しさを
『THE LAST STORY』坂口博信氏コメント&体験プレイインプレッション
坂口博信 : FF生みの親18年ぶり決意の新作発表「ダメなら最後の作品でもいい」

昨日のプレゼンテーション記事、Ustreamで見ていたけれど平日でまで仕事納めがしてない会社も多い状況でも視聴者数が6500人前後いたし、その後の録画配信でも結構な人が観ているからゲームのお披露目としては成功じゃないかしら。

実際にプレイしているのを見ていて感じたのは「慣れるまでが大変そうだけど慣れたら色々な事が出来て楽しそうだなー」って所、ゼノブレイドも戦闘システムに慣れるまで色々と大変だった記憶がありますがあれよりも更にアクション性が高くなって大変そうだと言うか。

坂口氏のゲーム紹介とかを見ていても氏がこのゲームに対して真剣に取り組んでいると言うか、しっかりと愛情を持って作りこんでいるのが分かって…過去にはムービーゲームが氾濫する諸悪の根源とまで言われた氏だけど本当はゲームが造りたかったんだろうなぁってのが見えてきたり。

その意気込みに答えるために任天堂側も納期を急かすんじゃなくてしっかりと納得行くまで作り込む方向を選んだりとか、ゲームの調整のために9ヶ月以上も費やしたりとか、ゼノブレイドでもそうだったんだけど今の任天堂のゲームに対する姿勢みたいなのと坂口氏の情熱が合わさって作りこまれたゲームになっているんだろうなぁって感じるのです。

残念ながら今の日本でこうしたゲームは任天堂からじゃないと出せないんだろうなぁ、社内も社外も多くのゲームを開発しており安定して長期間売り上げるからこうした新規のタイトルでも作り込む為の時間や予算を用意する事が出来る訳で。

他のメーカーではこうした最後まで作り込むって事が残念ながら出来ないんだよな、ポケモンとかだってじっくりと時間を費やして開発されているからこそ徹底した作り込みがされているんだし。勿論他のメーカーだって開発期間をかけられるのならば同様に作りこまれたゲームが出せるかも知れないけど…現状の自転車操業状態じゃ無理だろう。

それにしても任天堂の社長は何をやっているんだ!w

Ustreamの放送を観ていたけど突然どこかで聞いたことがある若干甲高い声が聞こえたと思ったら「来ちゃいました」だし、仕事しろ!w

-------------
ジーンズ発表当初はまさか完売するだなんて思っていませんでした。

【コラム】エドウィンとのコラボジーンズがスマッシュヒット! 作品をサカナに盛り上がる『エルシャダイ』人気に迫る

エルシャダイはいつの間にか局地的大ブームになりすぎです。

ジーンズだって発表当時はまだここまでエルシャダイがブレイクしてなくて、しかも1万円オーバーという結構な価格だったので流石にこれは駄目だろとか思ったんだけどなー。

まさかその後にこんなことになるなんてなー。

でも、流石に1万円オーバーで信頼のエドウィン製だけあってしっかりとした作りなのは間違いなさそうだなー。

-------------
付け焼刃

iPhone 4で電子マネーを利用できるようになる「電子マネーシール for iPhone 4」が来年2月に発売

『電子マネーが使用可能になる!』って言っても機能としてはiPhoneの裏にカードを貼り付けるのと殆ど変わらないべ、それなのに2980円とかは普通に考えても駄目だろ。

電子マネーを携帯電話で使用できるメリットってのは荷物を減らせるだけじゃなくて、複数の電子マネーをひとつにまとめられるとか携帯電話を利用して残高を確認出来るとかあると思うんだけどな。

それらのメリットが使えないのにこうした付け焼刃的なアイテムを使ってこれでもiPhoneも電子マネーだって叫ぶのは流石に無しだと思うんだ、勿論特定の電子マネーしか使ってない人ならこれを使うメリットもあるとは思うんだけどね。

自分はこれを無しだと思うんだけどアーリーアダプターとか言われる層はこれを肯定するんだよなー、その辺りは価値観の違いなんだろうなぁ。

-------------
Xperia増えすぎの巻

ソニエリの未発表 Xperia スマートフォン流出、コードネーム " Hallon " ?

日本でも発売されているXperia X10の後継機であるANZUことXperia X12にプレステケータイとか言われているZeus(Xperia PLAY?)に加えてミドルレンジ的な位置づけっぽい別のXperiaまで、ソニエリのAndroid端末はすべてXperiaブランドなのかしら。

雰囲気的に考えると今海外で発売されているXperia兄弟の真ん中であるXperia X8後継機って位置づけになりそうかな、そうするとXperia X10 miniの後継機も開発されていておかしくないかも。

流石にこのHallonは日本で出なさそうだけどXperia X10 miniシリーズは日本で展開しても良いと思うんだけどどうかしら、とか毎回言っているけど中々出ないので残念なり。

-------------
もういくつ寝るとお正月

イブが結婚記念日に!? IT戦士のクリスマス婚活

クリスマスもとっくにすぎてからこうした記事を見ると更に切なさが増しますね。

-------------
北米Amazon.comで注文して転送サービスを使って発送し依頼していた北米Wii本体がようやく発送されたよ、土日に加えて金曜日もクリスマスイブだからアメリカはクリスマス休暇だったんだろうな、それで更に発送が遅れた訳です。

これは年内無理は確定って事で、ちょっと残念なり。