今日の日記101210 | ゲームを積む男

今日の日記101210


-------------
gdgd

ファイナルファンタジーXIVをご利用のお客様へ重要なお知らせ

プロデューサーだった田中氏を退任させて別の人をプロデューサー兼ディレクターに据えて新体制をアピール、このまま無料期間を終了してもユーザーの激減は眼に見えているので無料期間を期限を決めずに延長実施、そしてPS3版は発売延期と。

PS3版の延期は思い切った判断だと思うけれどそれ以外はどうしても付け焼きの印象を受けるんだよなぁ、そもそも出だしの時点からあそこまでグダグダな展開を続けていてそれこそ0から作り直したほうが良いものになるレベルなのにまだ改善とか言い続ける辺りとか。

本当に、今のFF14で必要なのはおかしな増築よりも作り直しだと思うんだ、根本からちゃんと作られてなかったのに今更どんなことをしたって手遅れというか、完全になかった事にして出直しが必要なレベルなのは間違いないんだ。

一度失われた信頼ってのはどれだけ頑張っても取り戻すのは容易じゃないんだぜ、多分今からどれだけ頑張ってもFF11と同等でも不可能なレベル。

本来は『ファイナルファンタジー』と言うブランドを使っているんだからそれに見合うだけの完成度を初めから見せないと駄目だったんだよな、ブランドの上にあぐらをかいて適当なゲームを作り上げた事に対する報いと言うんだろうか。

-------------
なつかしの

10年ぶりに復活した大人気ゲーム番組「復活!スーパーマリオクラブ」の収録現場に行ってきた。

最後に放送されていたのは10年前…って言われても多分その頃は見た記憶が無いなぁ、恐らくスーパーマリオスタジアムとかそれ以降のリニューアルし尽くされた頃なんだろうけど。

だけど復活!と銘打っているのだから番組内容は黄金期と言うべき頃の内容なんだろうと、恐らくスーファミ時代の番組内容を復活させているのかなぁ。

子供番組なんだけど懐かしさで思わず見てしまうか、それとも途中で寝てしまうか、とりあえず予約しよう、折角だからトルネで。

-------------
狩り狩り

「モンハン」と「ガリガリ君」がコラボ!

ガリガリと狩り狩りをかけているんだねぇ、良かったねぇ。

でも両手でPSPを持ちながらガリガリ君を食べることが出来ないじゃないか、残念だ。

-------------
時代も流れる

インテルやAMDら、VGA規格のサポートを2015年までに終了へ

標準的なサポートが打ち切られても例えばUSBでアナログVGA信号を出力するアダプターとかは使える可能性があるから慌てる必要はないと思う、けど結局PCを買い換える場合はモニターも買い換えるパターンが多いだろうし、アナログよりもデジタルの方が画質が良くなるだろうから乗り換えるならそちらだなぁ。

-------------
ボイコット

東京国際アニメフェア参加拒否=都の漫画規制案に抗議-出版10社

【国際】を銘打ちながらも大手の出版社にボイコットされるとか面白いなー、海外からの観光客を呼びたいのにねー。

ゲームには規制が(業界団体による自主的な物だが)存在するのにマンガにはそうした細かい規制がないってのはあるんだろうけど、東京都のやり方はあまりにも一方的すぎるのは問題なんだよな。

結局慎太郎を中心とした自分の理想を作りたいと言う方々が強引に推し進めるのが問題かもなぁ、ただ規制される側にも問題はあるわけで、それが色々と難しいと思ったり。

-------------
抹茶は美味いよね

抹茶カスタードクリームにはしっかり苦味アリ、「宇治抹茶のエクレア」試食レビュー

抹茶にしっかりとした苦味があるってのは素晴らしいね、一度食べてみないと。

-------------
なんかB級

セクシーすぎるR2-D2とC-3PO

このままB級映画とかに出てきても違和感はないかも。

-------------
ドンキーと風来のシレンを地味地味とやってる、両方共面白いよ。