今日の日記101130
悪くない天気
-------------
渡辺徹
懐かしの「スーパーマリオクラブ」がクリスマスの夜に復活
スーパーマリオクラブ→スーパーマリオスタジアムまでは見てたなぁ。
その後の64マリオスタジアムとかは見てなくてマリオスクール何それ状態で、久しぶりにチャンネルを合わせたら『何これ?』状態になっていた(マジック王国)のも良い思い出、任天堂の一社提供のテレビ番組なんて懐かしいよなぁ。
今は一応ポケモン専門番組とかやってるけどこれもポケモン関連の商品を出している各社が提供しているはずだし。
しかし、懐かしいとは思うけど今見るとこれは面白いのかって言うとそれほどでもないと思うんだよなぁ、久しぶりに見たらもしかすると面白いかも知れないけどね。
ってかクリスマスの夜か、愛知県では放送されるのかしら?
テレビ東京よりも放送するアニメの量が多いテレビ愛知に期待しておこう。
-------------
ブランドブランド
モバゲー効果で「Yahoo!ゲーム」訪問者が急増、30代以上を取り込む
こうしてみるとモバゲーって凄いんだねぇ。
ソーシャルゲームのブランドって感じだろうか、怪盗なんとかとか人気があるからねぇ。
勿論、モバゲー単独の力も大きいだろうけど日本ではブランド力の高いYahoo!と組んだってのも大きいかも知れないなー、強い物同士の組み合わせだからねぇ。
-------------
360パッドは方向キーが難あり
ジクールのPC用ゲームパッド「F310」「F510」「F710」レビュー。“Xbox 360互換モード”を持つ新製品の使い心地は?
Xbox 360互換モードって言われてついつい「360でも使用できるPCゲームパッドか!」って思ったけど残念ながらPCのみの使用だそうで。
互換モードって言うのは360のゲームパッドをPCで使用したときと同じ動作を行う事ができるって事みたいだそうだ、若干ボタンのストロークが固いみたいだけどそれ以外は丁寧な作りで安心して使えるっぽい、PCでのみ使うなら問題なさそうだなぁ。
ただ、やっぱりゲームパッドとか沢山持つのもイヤンなので自分としては360のゲームパッドと共用出来るUSBゲームパッドで十分かなぁって思ったりもする。
ロジクールってPS3対応のゲームパッド(PCで使用できる)を販売しているけどPS3では使用できるのかしら。
-------------
やっぱりデマ
Xperia X10へのAndroid 2.2アップデート提供の噂はデマと判明。実際は依然として未定
あら残念。
それにしてもTwitterはデマの宝庫だなぁ、ってかソニエリアカウントがダマされるなよ。
とりあえず今回の件は想定通りのデマだったけれどAndroid 2.2へアップデートして欲しいと思っている人は多いと思うんだよな、特に日本では初めてまともに販売された(HT-03Aは周辺環境を含めて万全じゃなかったから)Android端末なんだし、長くアップデートをしてせめて2年間は使わせて欲しい感じ。
最悪の場合はrootを取るとか色々と手段があるみたいだけど安心して使用するにはちゃんとソニエリが最新OSに対応してくれるのが一番だろうしね。
新機種が発表されてそれまでの旧機種はサポート打ち切りってのが最悪のパターン、少なくとも2年間は新機種共々サポートして使わせてくれるのが一番だと思うんだよなぁ。
-------------
動画評論家とかもいるしねー
赤松健がニコニコ動画に怒り 「毎月525円取って違法UPされてる著作者には配分0」「何が黒字達成だよ」
『(動画サイトで動画が有名になって)作品の知名度があがる事で貢献している』って嘘だよなー。
ゲームのプレイ動画とかでそれだけで満足して結局ゲームを買わない人がどれだけ居ることやら、ニコニコ動画とかでは下にその動画に関連する商品の通販へリンクを張っているけど、その販売数と動画再生回数の比率は0.01%もないだろ。
違法動画は削除されるって言うのと配信されているアニメは公式のみってのも言い訳としてあるけど結局動画サイトだけで満足している人たちは「俺は実物も買った」って言えてないんだよな、何故なら動画サイトで満足しているから。
そりゃ動画をキッカケに人気が出る事もあるけど、利用者側のモラルの欠如は如何ともし難い状況なんだろうなと思ったりする。
-------------
上りが不安
動画:街灯を登って自転車を吊す動力式盗難防止ロック
道を歩いていて上から自転車が落ちてきたら大惨事だろうなーって思った。
-------------
苛々してゲームやってないや。
-------------
渡辺徹
懐かしの「スーパーマリオクラブ」がクリスマスの夜に復活
スーパーマリオクラブ→スーパーマリオスタジアムまでは見てたなぁ。
その後の64マリオスタジアムとかは見てなくてマリオスクール何それ状態で、久しぶりにチャンネルを合わせたら『何これ?』状態になっていた(マジック王国)のも良い思い出、任天堂の一社提供のテレビ番組なんて懐かしいよなぁ。
今は一応ポケモン専門番組とかやってるけどこれもポケモン関連の商品を出している各社が提供しているはずだし。
しかし、懐かしいとは思うけど今見るとこれは面白いのかって言うとそれほどでもないと思うんだよなぁ、久しぶりに見たらもしかすると面白いかも知れないけどね。
ってかクリスマスの夜か、愛知県では放送されるのかしら?
テレビ東京よりも放送するアニメの量が多いテレビ愛知に期待しておこう。
-------------
ブランドブランド
モバゲー効果で「Yahoo!ゲーム」訪問者が急増、30代以上を取り込む
こうしてみるとモバゲーって凄いんだねぇ。
ソーシャルゲームのブランドって感じだろうか、怪盗なんとかとか人気があるからねぇ。
勿論、モバゲー単独の力も大きいだろうけど日本ではブランド力の高いYahoo!と組んだってのも大きいかも知れないなー、強い物同士の組み合わせだからねぇ。
-------------
360パッドは方向キーが難あり
ジクールのPC用ゲームパッド「F310」「F510」「F710」レビュー。“Xbox 360互換モード”を持つ新製品の使い心地は?
Xbox 360互換モードって言われてついつい「360でも使用できるPCゲームパッドか!」って思ったけど残念ながらPCのみの使用だそうで。
互換モードって言うのは360のゲームパッドをPCで使用したときと同じ動作を行う事ができるって事みたいだそうだ、若干ボタンのストロークが固いみたいだけどそれ以外は丁寧な作りで安心して使えるっぽい、PCでのみ使うなら問題なさそうだなぁ。
ただ、やっぱりゲームパッドとか沢山持つのもイヤンなので自分としては360のゲームパッドと共用出来るUSBゲームパッドで十分かなぁって思ったりもする。
ロジクールってPS3対応のゲームパッド(PCで使用できる)を販売しているけどPS3では使用できるのかしら。
-------------
やっぱりデマ
Xperia X10へのAndroid 2.2アップデート提供の噂はデマと判明。実際は依然として未定
あら残念。
それにしてもTwitterはデマの宝庫だなぁ、ってかソニエリアカウントがダマされるなよ。
とりあえず今回の件は想定通りのデマだったけれどAndroid 2.2へアップデートして欲しいと思っている人は多いと思うんだよな、特に日本では初めてまともに販売された(HT-03Aは周辺環境を含めて万全じゃなかったから)Android端末なんだし、長くアップデートをしてせめて2年間は使わせて欲しい感じ。
最悪の場合はrootを取るとか色々と手段があるみたいだけど安心して使用するにはちゃんとソニエリが最新OSに対応してくれるのが一番だろうしね。
新機種が発表されてそれまでの旧機種はサポート打ち切りってのが最悪のパターン、少なくとも2年間は新機種共々サポートして使わせてくれるのが一番だと思うんだよなぁ。
-------------
動画評論家とかもいるしねー
赤松健がニコニコ動画に怒り 「毎月525円取って違法UPされてる著作者には配分0」「何が黒字達成だよ」
『(動画サイトで動画が有名になって)作品の知名度があがる事で貢献している』って嘘だよなー。
ゲームのプレイ動画とかでそれだけで満足して結局ゲームを買わない人がどれだけ居ることやら、ニコニコ動画とかでは下にその動画に関連する商品の通販へリンクを張っているけど、その販売数と動画再生回数の比率は0.01%もないだろ。
違法動画は削除されるって言うのと配信されているアニメは公式のみってのも言い訳としてあるけど結局動画サイトだけで満足している人たちは「俺は実物も買った」って言えてないんだよな、何故なら動画サイトで満足しているから。
そりゃ動画をキッカケに人気が出る事もあるけど、利用者側のモラルの欠如は如何ともし難い状況なんだろうなと思ったりする。
-------------
上りが不安
動画:街灯を登って自転車を吊す動力式盗難防止ロック
道を歩いていて上から自転車が落ちてきたら大惨事だろうなーって思った。
-------------
苛々してゲームやってないや。