今日の日記101118 | ゲームを積む男

今日の日記101118

今日は良い天気だなー。

-------------
宮本茂の野望『じぶんでつくる ニンテンドーDS ガイド』無料配信開始

社長が訊くも

無料配信だし直接的には儲けにつながらない事なんだけど既に多くの人が持っているDSを活用する事で既に持っているDSを手放させない様にするのとか、あと一家に一台状態からより一人に一台を目指すって感じだなー。

コンテンツの制作も全てDSiで完結するってのが面白い所、配信するためにはクライアント配信用のDSiとコンテンツの配信用のDSiと言う2台のDSiが必要になるんだけど、専用の機械を用意するに比べたら3万で収まるから安い物だろうし。

紙媒体やケータイサイトとかで配信するのに対してDSで情報を配信するメリットとしては目新しさとわかりやすさってのがあるかも知れないなぁ、あとケータイではメールとか通話とかで常に情報を表示するとも限らないし紙媒体に大してはデジタルの良さがあるだろうし。

こうしたシステムを積極的に活用しようって自治体とかは好感が持てるなぁ。

あと、ニンテンドーDS教室のサイトを改めて眺めてしっかりとしたシステムだなーって思ったり。

-------------
ジャンルはRPG?

インテンスの新作DSiウェア「RPG脱出ゲーム」,11月24日発売。タッチペンを駆使して地下迷宮からの脱出を目指せ

脱出ゲームの雄であるインテンスはやっぱり脱出ゲームで力を発揮、RPGとの融合ってのは意外と面白そうかも、いやDSiウェアなんでボリュームはそこそこだと思いますが。

戦闘でレベルアップしたら突破できる仕掛けとか、逆に仕掛けをクリアーしないと突破できないモンスターとか出て来るんだろうなー、とか脱出ゲームとファンタジーとRPGって事でアイデアが出てきそうな、悪くないコンセプトだなぁ、続きとかもすぐ出せそうだし。

それにしても古代祐三の兄貴は仕事が多いなぁ、なんか働きすぎじゃないかってレベルで色々な所で音楽を担当したって話題を見るわー。

-------------
口より手を動かせ

PC GAMER インタビュー 「FF14開発チームからFF14を楽しめなかった方たちへのお詫び」

やっぱり言い訳メインだなぁ。

こんな状況で無料期間終了後は大丈夫かしら、どれだけアップデートで良くなったとしてもそれまでのやり方を考えると継続しないユーザーとか増えそうな気がする。

-------------
とりあえずJRPGとか言うな

イメージエポック,ゲームパブリッシャ参入の「新作発表会2010兼JRPG宣言決起会」を11月24日に開催。抽選で一般から150名を招待

イメージエポックってパブリッシャーになってやっていけるのかしら。

デベロッパーからパブリッシャーへ転身して成功した例を言えばレベル5なんだけど、この会社の場合はゲームの評価がそれなりに高かったからそれを下地に出来たけど、イメージエポックの場合はそこまで評価が高くないんだし、逆に良くない評判の方が多いからなぁ。

あとニコニコ生放送で放送するみたいだけど、何か既にオチが見えている様な…、原作ものとネットゲームと他になにかって感じかなぁ。

セガ流通で販売するっぽい事と機種がPSPかPS3っぽいのもゲストで想像可能。

-------------
絶版物は提供したい

赤松健、絶版マンガを無料公開「ラブひな」をテスト配信

ラブひな自体は全く興味がないけど絶版マンガを無料で公開するって言う試みは買いたい所、古本屋とかで探しても中々ほしい漫画が手に入らない事が多いからなぁ。

PDFだからスマートフォンとかタブレットPCとかで閲覧することも出来るし、広告で還元するってのも読み手側に負担が少ないから良いと思う(儲けが出るかは心配だけど)。

こう言うのは商売的な部分よりも絶版のマンガを違法コピー以外の手段で提供したいって思いもあるんだろうし、素直に応援したいかなー。

-------------
SEGAっぽい

OutRun at the 10.10.10 Experimental Media Art Festival, Beall Center for Art & Technology

凄い車だ。

-------------
とりあえずソニックやる、やる、面白ーい。

いや、メガドライブ時代からソニックを買っている自分だから贔屓目はあるんだけど今回は本当に気合の入った作りだと思うんだよな、ハイスピードアクション故に向き不向きがあるのは仕方が無いんだけどさ。

他のゲームは後回し。