今日の日記101020 | ゲームを積む男

今日の日記101020

雨降って寒いよ。

-------------
今一番勢いのあるメーカーだとは思う。

多数のタイトルが3DSで登場! 『キャバ嬢っぴ』も発表されたLEVEL5発表会

DSが3タイトル、PSPが1タイトル、PS3が1タイトルで後の5タイトルが3DS向けのタイトルって事で多くのメーカーが様子見かとりあえず的なタイトルを出しているのに対して初めから全力で3DS向けに自社の位置を築こうとしているなぁ。

DSでもレイトン教授とイナズマイレブンで地位を掴んだのはあるけど更に磐石にすると言うのか、この辺りのフットワークの軽さと行動力の速さがレベルファイブの強さなんだろうなぁ。

あと、二ノ国はジブリとコラボしたりダンボール戦機ではアニメとプラモデルを同時に展開したりとかメディアを巻き込んで宣伝しようとあの手この手を駆使するのやっぱりすごいなと。

そら人によってはあざといと感じるかも知れないけどそこまで大きくないメーカーが広く宣伝するには広告費以外をつぎ込む以外の手段が必要だろうしね、これも実力の一つだと思うのだ。

-------------
不可思議なコラボ

3DS「レイトン教授VS逆転裁判」制作発表。巧 舟氏がプロットを手がけるレベルファイブ×カプコン共同プロジェクトがスタート

そんなレベルファイブの発表会で公開された謎なコラボ。

公式サイトがオープンしていて既にプロモーションビデオとかが見られるけどとりあえずどんなゲームになるかはまだまだはっきりしない感じだけどストーリーのイメージは掴めるかなぁ。

レイトン教授と逆転裁判はお互いにアドベンチャーゲームであ張るけどそれぞれゲームの楽しさのポイントが全く違うと思うんだよな、それぞれにファンがいるしそのファンを納得させつつ楽しませる様なゲームに仕上げられるかが一番の注目ポイントだと思ったのだ。

あと、逆転裁判って裁判シーンでの掛け声以外は声優とか使ってなくて、裁判シーンの掛け声もスタッフがやっている程度だから声のイメージが心配だったけどとりあえず問題なさそうな感じ?人によっては違和感を感じるかもだけど。

なんて言うか、とりあえず「どきどき逆転神判」じゃなかった事にガッカリしつつも相変わらず不安と謎が入り乱れるのである。

-------------
オリンピックの代外品ってワケじゃないよね。

任天堂、Wii「MARIO SPORTS MIX」
「ドッジボール」など4種のスポーツで友達と対戦!


開発はスクエニで一昨年に出たマリオバスケの流れを汲んだ作品。

マリオバスケであった意味不明なFFコラボは流石にないみたいで安心、ただ何となくマリオベースボールとかマリオストライカーの不安がよぎるけどちゃんと楽しめるゲームなら良さそうだと思います。

-------------
ゲームしないときにプチプチと

Xbox.comもアップデート、ウェブからアバター編集

ネット上でアバターの編集とかが出来るのは地味に便利かもって思ったり、でもサイト自体が重かったら意味ないよねーってのも感じるので出来るだけ快適なサイトになって欲しい所です。

-------------
何も無いがしあわせ。

秘境駅:「何もない所がいい」「非日常」とツアーが人気

日常生活では何もないはなにもできないだけど日常とは離れた場所では何も無い所が良いと。

基本ですね。

そう言えば飯田線って乗った記憶がないや。

-------------
恐るべし

旧型PS3限定! 衝撃的すぎるPS3ハック動画が話題に

またにPS3本体を選挙してしまう恐ろしいハックですな。

-------------
今日も仕事疲れで寝てたらあまりゲームが出来てなかったりする、あれあれまあまあ。