今日の日記101013
今日もやはりそれほど悪くないんじゃないかな。
-------------
『俺には無理』
史上最難度シューティングはいかにして攻略されたか? ~「怒首領蜂 大往生 デスレーベル」クリア者と開発者に聞く
シューターの話を聞くとどれだけ高難易度の弾幕シューティングでも最終的にはパターンをつかめばクリアー出来るんだねぇ、ただそのパターンが判っていたとしてもちょっとしたミスが原因でアウトだから精密な操作が必要と。
遅延をギリギリまで抑えるために液晶モニターじゃなくてブラウン管ディスプレイを使用したりとかレバーにも自分が一番使いやすいようにと調整するとか、何かプロの仕事を見ているみたいだw
それにしてもクリアー出来ないように調整するってのも凄い話だなぁ、プロのシューターにテストプレイしてもらってそれを元にクリアー出来ないように調整とか、それでも最終的にはクリアー出来るようにしているってのが凄いんじゃないかと。
ただクリアー不可能にするんだったらシステム的にどうしても突破できない場所を用意すれば良いだけだからねー、最終的にはクリアー出来るってのがこの場合は一番肝心な要素だろうし。
高難易度のゲームに関してはそれが追加要素に関わっている場合は全否定する自分ですが、あくまでもプレイヤーに対する挑戦と言う形で、プレイヤーの能力で遊べない要素がある訳じゃないなら必要だと思うのでした。
-------------
魔女×○判
「逆転裁判」シリーズ公式サイトが10周年を記念してリニューアル。「???×???」なる気になるボタンの存在も
魔女裁判なんて単語があったんだー、そりゃどきどき魔女神判とか言われるのも納得だ。
シリーズ総合サイトの中に4のキャラクターとかも入っていて「あぁ、逆転裁判4は黒歴史じゃなかったんだ」と思う反面、その続編として作らなければならない逆転裁判5が全くもって情報が流れてこないのはよっぽど評判が悪かったんだろなぁって思ったりしたのでした。
って言うか本当にどうするんだろうね、このシリーズは。
-------------
スーパーボール
セガ、Xbox 360「電脳戦機バーチャロン フォース」数量限定版「メモリアルボックス 15」の詳細情報を公開
(ゲームを)遊んで、(設定資料集を)見て、(サントラを)聴いて、(スーパーボールを)触って楽しめる限定版ですよ。
とりあえずシリーズの全サウンドを収録したサントラだけで限定版の価値があると思うのですが、スーパーボールとか時々吹っ飛んだアイテムを盛り込むのはセガらしくて良いと思います。
-------------
国内だけだと…
DeNA、iPhoneソーシャルゲーム大手の米ngmocoを子会社化「早急に世界市場におけるトップ企業の位置付けを確立」
日本でソーシャルゲームがお金を稼げている間に世界で戦える体制を作るのは重要なんだろうと思った、ソーシャルゲームは国内での急速な飽和状態になっているから余裕があるうちに日本以外でも戦える形にしておかないとね。
多分、日本で勢いが落ちるのは急速だと思う、全く無くなる訳じゃないだろうけど分割されすぎて一つの儲けが少なくなるって言うか、そんなイメージ。
結局は初めに設けた会社が最後まで勝ち残るイメージがあるんだよねー、どんな業種でもあることなんだけど。
-------------
むーん、
発売から13年。記録より記憶に残るゲームだった,あの「moon」の続編が始動へ?
moonって評判が良いんだけどプレイしたことはないんだよな。
ゲームアーカイブス化されるなら遊んでみたいけど100万なんて普通に無理だと思うんだけど…。
-------------
出落ち
日々是遊戯:ついにあのゲームが実写映画化!! フランス発「TETRIS LE FILM」トレーラー
謎の勢いに思わず興奮した。
-------------
まぁ、ソニック4とかやっていたけどあとはボチボチと言った所。
-------------
『俺には無理』
史上最難度シューティングはいかにして攻略されたか? ~「怒首領蜂 大往生 デスレーベル」クリア者と開発者に聞く
シューターの話を聞くとどれだけ高難易度の弾幕シューティングでも最終的にはパターンをつかめばクリアー出来るんだねぇ、ただそのパターンが判っていたとしてもちょっとしたミスが原因でアウトだから精密な操作が必要と。
遅延をギリギリまで抑えるために液晶モニターじゃなくてブラウン管ディスプレイを使用したりとかレバーにも自分が一番使いやすいようにと調整するとか、何かプロの仕事を見ているみたいだw
それにしてもクリアー出来ないように調整するってのも凄い話だなぁ、プロのシューターにテストプレイしてもらってそれを元にクリアー出来ないように調整とか、それでも最終的にはクリアー出来るようにしているってのが凄いんじゃないかと。
ただクリアー不可能にするんだったらシステム的にどうしても突破できない場所を用意すれば良いだけだからねー、最終的にはクリアー出来るってのがこの場合は一番肝心な要素だろうし。
高難易度のゲームに関してはそれが追加要素に関わっている場合は全否定する自分ですが、あくまでもプレイヤーに対する挑戦と言う形で、プレイヤーの能力で遊べない要素がある訳じゃないなら必要だと思うのでした。
-------------
魔女×○判
「逆転裁判」シリーズ公式サイトが10周年を記念してリニューアル。「???×???」なる気になるボタンの存在も
魔女裁判なんて単語があったんだー、そりゃどきどき魔女神判とか言われるのも納得だ。
シリーズ総合サイトの中に4のキャラクターとかも入っていて「あぁ、逆転裁判4は黒歴史じゃなかったんだ」と思う反面、その続編として作らなければならない逆転裁判5が全くもって情報が流れてこないのはよっぽど評判が悪かったんだろなぁって思ったりしたのでした。
って言うか本当にどうするんだろうね、このシリーズは。
-------------
スーパーボール
セガ、Xbox 360「電脳戦機バーチャロン フォース」数量限定版「メモリアルボックス 15」の詳細情報を公開
(ゲームを)遊んで、(設定資料集を)見て、(サントラを)聴いて、(スーパーボールを)触って楽しめる限定版ですよ。
とりあえずシリーズの全サウンドを収録したサントラだけで限定版の価値があると思うのですが、スーパーボールとか時々吹っ飛んだアイテムを盛り込むのはセガらしくて良いと思います。
-------------
国内だけだと…
DeNA、iPhoneソーシャルゲーム大手の米ngmocoを子会社化「早急に世界市場におけるトップ企業の位置付けを確立」
日本でソーシャルゲームがお金を稼げている間に世界で戦える体制を作るのは重要なんだろうと思った、ソーシャルゲームは国内での急速な飽和状態になっているから余裕があるうちに日本以外でも戦える形にしておかないとね。
多分、日本で勢いが落ちるのは急速だと思う、全く無くなる訳じゃないだろうけど分割されすぎて一つの儲けが少なくなるって言うか、そんなイメージ。
結局は初めに設けた会社が最後まで勝ち残るイメージがあるんだよねー、どんな業種でもあることなんだけど。
-------------
むーん、
発売から13年。記録より記憶に残るゲームだった,あの「moon」の続編が始動へ?
moonって評判が良いんだけどプレイしたことはないんだよな。
ゲームアーカイブス化されるなら遊んでみたいけど100万なんて普通に無理だと思うんだけど…。
-------------
出落ち
日々是遊戯:ついにあのゲームが実写映画化!! フランス発「TETRIS LE FILM」トレーラー
謎の勢いに思わず興奮した。
-------------
まぁ、ソニック4とかやっていたけどあとはボチボチと言った所。