今日の日記101006 | ゲームを積む男

今日の日記101006

涼しいよりも少し寒かった

-------------
匠の技

スーパーマリオブラザーズおたからムービーその1

初代スーパーマリオブラザーズのスピードクリアーの映像なり。

1-1とかならなんとかチャレンジできるかもなーって思うけれど後半のステージなんかは本当にぎりぎりのタイミングでジャンプしているのがわかるわぁ、ってか1-1でも段差の部分とかで引っ掛からずにジャンプしているのが凄い。

スーパーマリオブラザーズって本当に奥深いゲームだよなぁ、普通にクリアーするだけでも楽しめるしワープなどを駆使して短時間でクリアーを目指すのも良いし、スコアアタックとかも楽しめるし。

改めて感じるのは40KB程度の容量でこれのゲームを作っていると言うことの恐ろしさだと思った、以前にも書いた気がするけど今同じゲームを作っても様々な要因で容量が増えるのは仕方がないけどね。

とりあえずおたからムービーの第2弾にも期待だなぁ、出来ればスーパーマリオブラザーズ2のスピードアタックも実行して欲しい所です、強風があるステージとかのスピードクリアーを見たいわぁ。

-------------
無茶する

パナソニックの携帯ゲーム機 The Jungle、ティーザーサイトがオープン

色々と無茶する。

3DOとか言われているけれどこれはLinuxベース?のゲーム機であって3DOは3DO社が作った規格に乗っかったゲーム機だから微妙に違う気がするわー。

Linuxベースだからタイトルを作るのは容易かもしれないけれどこのゲーム機?独自の開発をしなければいけないだろうし、これにタイトルを供給するなら他の一般的なゲーム機を狙ったほうが良い気がするけどなぁ。

勿論、ネットゲームに特化したと言うコンセプト自体はアリだとは思ってる、PC向けのネットゲームがそのまま展開出来るなら…だけどねぇ、とりあえずネタとして見ておこう。

-------------
録画は外付けハードディスクの方が良いかも

SCE、torneと320GB内蔵PS3のセット商品。39,980円
-「HDDレコーダーパック」。PS3はチャコール・ブラック


39800円で地デジレコーダーと見れば比較的お買い得…?

完全に地デジ目的で買うなら2万円で変えるREGZAチューナーと1TBハードディスクを買えばそれよりも安くBSとかも見られるけれどその辺りは気にしてはいけない方向で。

一応320GBのPS3とtorneを別々で買うよりも5000円安いし、両方を買おうって思っているならこうした選択肢もアリなのかなぁって思ったりした。

-------------
7自体は悪くない

Windowsユーザの66%がまだXPを使っている

「XPで不足がないから」ってのが一番大きな理由だろうなぁ。

Windows 7って実際に使ってみたら快適に鳴っている部分があるし、XP対応でも後期のPCなら移行してもスペックが足りない事はないんだけど、敢えてXPから移動する理由ってのも少ないからなぁ。

IEが9とかになるとXPはサポート対象外になるし、ウェブサイトとかでもIE9以上が基本になれば乗り換える必要は出てきそうだけどその場合はChromeとかFirefoxとかがあるしねぇ。

ただ、Windowsから全く違うOSへ変更できるかって言われたらそれは余り無いと思うし、将来的には徐々に7へと移行するんじゃないかしら。

それよりも既にVISTAよりも7の方がシェアが上回っているのがビックリだった、どれだけ不満があるんだろうなぁ。

-------------
暇だし企業ロゴの歴史でも張っていこうと思う

企業ロゴの変遷も面白いなぁ、基本的に定着が重要だからそう簡単には変えないんだけど長く続いている企業は過去のロゴイメージを残しつつもシンプルに変化していく方向みたいな。

ただ、時々間違った方向へ変化させてしまって結局元に戻している事があったりするのが面白い、この辺りは企業ロゴの難しさを感じるなぁ。

-------------
歯医者とか行っていたのでゲームはあまり出来てないや、とりあえずポケモンを少しやった程度。