今日の日記100928
こうも寒いと暑かった日(数日前)が懐かしく感じる
-------------
ガックンの人
「機動戦士ガンダム エクストリームバーサス」CPU戦のBOSS機体「ex-(イクス)」の声はGACKT氏が担当
コーヒーのCMなどでもお茶目な一面を見せているGACKT氏がガンダムのゲームに登場するボスの声をあてるよ、なんて言うか違和感があるようなないようなw
GACKT氏自体アニメなどで声をあてる事があったりするので演技とかは問題ないだろうし、そもそも自身がアニメ好きとかだから全然良いんじゃないかと思った。
でも、個人的にはガンダムで芸能人で声優とか言ったTMレボリューションの西川さんだと思ったりするけど、この人は既にガンダム作品で声を当てた実績があるからちょっと違うのか。
今は時期的に戦国BASARAとカブるし。
-------------
回収は…なし?
『METROID Other M』セクター3で先に進めなくなる症状についてのお知らせ
METROID Other Mでこんな不具合があるなんて知らなかった(積んでるから)。
どれだけ完璧だと思った作りでも何処かしら穴が出てきてしまうんだろうねぇ、ってかセーブしてしまうと復帰不可能ってのは地味に痛い。
過去にバグのあったフォーエバーブルーとかはソフトの交換で対処されたけれど今回はセーブデータのをSDカードに入れて送付すると修正して返してくれるんだとか、それだったら初めからやり直したほうが早くね?って思ったりするけどその辺りは仁義なんだろうなぁ。
将来的にはショッピングチャンネルあたりからMETROID Other Mセーブデーター修復ウェアみたいなソフトがダウンロードできたりして、とか考えたりするw
タイトルの販売本数とか考えると修正版は難しそうだしなぁ。
-------------
露骨
『サムライイレブン』
駄目だこりゃ。
なんて言うかソーシャルゲームだからって分かりやすくパクリを行うのとかは素直に格好悪いよなぁ、そりゃグリーだったからモバゲーだったかはパクる事を良しとするみたいな話があったけれど、紛いなりにも大手ゲーム会社なのだからこれはやっちゃアカンだろうと思ったり。
-------------
必死
「俺の妹」などのアニメ制作会社AIC、パチスロ機メーカーが子会社化
パチンコ・パチスロメーカーは今が必死じゃないかと、そんな事を考えたりする。
とりあえずアニメ制作会社ならパチンコ・パチスロの機械で使うアニメを制作させるって相乗効果も出来るだろうし、アニメ制作会社が版権を持ってるならそれをパチンコ・パチスロ化ってのも出来るだろう。
ただ、それ以上に狙っているのは総合的な組織を作ることじゃないかと思ったりもした、そうすれば仮にギャンブルが駄目になったとしても他の生き残りが出来るだろうし。
とか、色々と考えたけど最終的にたどり着いた結論は「アニメ会社も大変だなー」って事だった。
-------------
ガラガラ
シャープから電子書籍サービス「ガラパゴス」、専用タブレット 2モデル
Androidを採用した機械なのに名称がガラパゴスってのが皮肉って言うか。
いや、ガラパゴスってのは進化論が考え出されたきっかけの土地であるし、そうした事を考えるとこれから進化する端末・サービスの名称としては間違ってないんだよな、むしろ正しい考えかも。
逆にガラパゴスケータイとか言い出した方は言葉遊びは上手だけど頭は空洞化しているんじゃないかと思ったり思わなかったりしてみたのであった。
-------------
騙してみたい
KDDI研、つぶやきから投稿者のプロフィールを推定--今後は口コミ分析に応用
これってわざと語尾をオネエ言葉にしてみたりしたら女性って勘違いされたりしないかしら、一人称はアタシとかワタシみたいな感じにして。
無理に変えようとして頭のハッピーな人とか考えられたらイヤンなので避けておこう。
-------------
残業が長かったりアメブロがメンテしていたりしたのであまりゲームをやってない、とりあえずポケモンやろう。
-------------
ガックンの人
「機動戦士ガンダム エクストリームバーサス」CPU戦のBOSS機体「ex-(イクス)」の声はGACKT氏が担当
コーヒーのCMなどでもお茶目な一面を見せているGACKT氏がガンダムのゲームに登場するボスの声をあてるよ、なんて言うか違和感があるようなないようなw
GACKT氏自体アニメなどで声をあてる事があったりするので演技とかは問題ないだろうし、そもそも自身がアニメ好きとかだから全然良いんじゃないかと思った。
でも、個人的にはガンダムで芸能人で声優とか言ったTMレボリューションの西川さんだと思ったりするけど、この人は既にガンダム作品で声を当てた実績があるからちょっと違うのか。
今は時期的に戦国BASARAとカブるし。
-------------
回収は…なし?
『METROID Other M』セクター3で先に進めなくなる症状についてのお知らせ
METROID Other Mでこんな不具合があるなんて知らなかった(積んでるから)。
どれだけ完璧だと思った作りでも何処かしら穴が出てきてしまうんだろうねぇ、ってかセーブしてしまうと復帰不可能ってのは地味に痛い。
過去にバグのあったフォーエバーブルーとかはソフトの交換で対処されたけれど今回はセーブデータのをSDカードに入れて送付すると修正して返してくれるんだとか、それだったら初めからやり直したほうが早くね?って思ったりするけどその辺りは仁義なんだろうなぁ。
将来的にはショッピングチャンネルあたりからMETROID Other Mセーブデーター修復ウェアみたいなソフトがダウンロードできたりして、とか考えたりするw
タイトルの販売本数とか考えると修正版は難しそうだしなぁ。
-------------
露骨
『サムライイレブン』
駄目だこりゃ。
なんて言うかソーシャルゲームだからって分かりやすくパクリを行うのとかは素直に格好悪いよなぁ、そりゃグリーだったからモバゲーだったかはパクる事を良しとするみたいな話があったけれど、紛いなりにも大手ゲーム会社なのだからこれはやっちゃアカンだろうと思ったり。
-------------
必死
「俺の妹」などのアニメ制作会社AIC、パチスロ機メーカーが子会社化
パチンコ・パチスロメーカーは今が必死じゃないかと、そんな事を考えたりする。
とりあえずアニメ制作会社ならパチンコ・パチスロの機械で使うアニメを制作させるって相乗効果も出来るだろうし、アニメ制作会社が版権を持ってるならそれをパチンコ・パチスロ化ってのも出来るだろう。
ただ、それ以上に狙っているのは総合的な組織を作ることじゃないかと思ったりもした、そうすれば仮にギャンブルが駄目になったとしても他の生き残りが出来るだろうし。
とか、色々と考えたけど最終的にたどり着いた結論は「アニメ会社も大変だなー」って事だった。
-------------
ガラガラ
シャープから電子書籍サービス「ガラパゴス」、専用タブレット 2モデル
Androidを採用した機械なのに名称がガラパゴスってのが皮肉って言うか。
いや、ガラパゴスってのは進化論が考え出されたきっかけの土地であるし、そうした事を考えるとこれから進化する端末・サービスの名称としては間違ってないんだよな、むしろ正しい考えかも。
逆にガラパゴスケータイとか言い出した方は言葉遊びは上手だけど頭は空洞化しているんじゃないかと思ったり思わなかったりしてみたのであった。
-------------
騙してみたい
KDDI研、つぶやきから投稿者のプロフィールを推定--今後は口コミ分析に応用
これってわざと語尾をオネエ言葉にしてみたりしたら女性って勘違いされたりしないかしら、一人称はアタシとかワタシみたいな感じにして。
無理に変えようとして頭のハッピーな人とか考えられたらイヤンなので避けておこう。
-------------
残業が長かったりアメブロがメンテしていたりしたのであまりゲームをやってない、とりあえずポケモンやろう。