今日の日記100925
おお、涼しい。
-------------
どの路線が良い?
『メトロイド』の父「ファンの声が聞きたい。今後のために」
メトロイドOtherMは最新技術のファミコンソフトと言うコンセプトは素晴らしいと思ったし、プライムの路線よりは一見して遊びやすそうに見えるんだけど細かい部分の調整が難しく面倒くさく作られていたりとかストーリー重視のあまりに自由度が少なかったりするのがちょっとネックだったかなぁ。
いや、途中で積んでいる状態だから先へ進めば一気に自由度が上がったりするかも知れないけど。
ただ、海外でも賛否両論があるのは間違いないし、メトロイドというタイトル自体オリジナルは横スクロールのアクションアドベンチャーだけどプライムシリーズで主観視点のアクションシューティング&アドベンチャーになったりして懐の広いタイトルなのは確か、なので次回作もOtherMと同じ路線とは限らないわけだ。
勿論、OtherMの路線を継承してもう少し遊びやすくしたりとか初めから探索する楽しさを追求したりも出来るんだろうし、過去にはメトロイドフュージョンを発売した後にそのエンジンを流用してメトロイドゼロミッションを発売した事があるからマリオやゼルダみたいに同ハード1作のみってのもないだろうと(今はマリオでも同ハード2作をやるけど)。
ただ、坂本氏自体はその方向性を悩んでいるみたいで、ソレを打破するきっかけとしてユーザーの話もありえるのかもなぁ、勿論ネットでよくあるみたいな一方的な意見は訊かないんだろうけど、クラブニンテンドーのアンケートとかは間違いなく届くんだろうし。
とりあえずプレイした人はちゃんとプレイ後アンケートとか出すのが一番だろうなぁって思った。
海外ユーザーの方が重視されるんだろうけどね。
-------------
そうしゃる?
人気和風RPGシリーズ最新作「天外魔境 JIPANG7」(てんがいまきょう ジパング・セブン)は今冬PC向けに登場
PC向け…?
まぁ、初代はPC…エンジンでの発売だから…って違うなそれは。
しかしPC向けって事は本当にどんな形になるんだろうなぁ、もしかしたらブラウザゲームとかになりそうなのかしら、それともクライアントをダウンロードしてインストールするタイプ?
前者ならOSとかの環境に縛られずにプレイできるメリットがあるけれどそこまで深いゲームは無理だろうし、後者の場合はプレイヤーが増えづらい可能性が大きいし。
いずれにしてもそれまでの天外魔境シリーズを期待したユーザーにはちょっと違った形で提供されそうな新作、どうなるんだろうなぁ。
-------------
何色出る?
Wiiリモコンに新型登場・・・海外で
モーション+内蔵!
サイズは据え置き!
これだけで十分価値があるんだよな、横持ちのゲームでもモーションプラスを外さなくてもプレイ出来るんだし。
問題は日本で発売される可能性があるかって事なんだけど、発売されるとしたら来週の9月29日に行われる任天堂のカンファレンスにて情報が出てくるんじゃないかしら、出すなら積極的な同梱版の展開とかそもそもWii本体に付属をこれにするとか、やっていって欲しいなぁ。
モーションプラスで圧倒的に感度が良くなるのだから多くのゲームが対応できるように積極的な環境づくりをお願いしたいところなのです。
あと、モーションプラス単体にしてもピンクや青のWiiリモコン対応バージョンを出すべき。
-------------
未使用ポイントが余ってます
「うらやましい」海外ファンが『マリオ』と『ゼルダ』のポイントカードに羨望の声

どうだ、海外ファンどもめ、羨ましいだろ!
普段日本人が羨む限定品とかを得ているからたまには日本だってこう言う思いをさせろって言うんだ。
とか言ってみよう。
-------------
モチモチ
コシヒカリがパンに変身、もっちもち! 「GOPAN」のパンを食べてみた
10月発売って聞いていたけど前評判が高くて延期されていたんだね。
それにしても美味しそうだなぁ、一度試してみたいんだけど価格が5万円ってのが困るんだよなぁ、それほど使えなかった場合の痛みが。
いや、相当魅力的なのは確かだけどね。
-------------
夜勤明けでバタバタしていたら昼間で、そのまま寝てたら夜になってた。
あれー?
-------------
どの路線が良い?
『メトロイド』の父「ファンの声が聞きたい。今後のために」
メトロイドOtherMは最新技術のファミコンソフトと言うコンセプトは素晴らしいと思ったし、プライムの路線よりは一見して遊びやすそうに見えるんだけど細かい部分の調整が難しく面倒くさく作られていたりとかストーリー重視のあまりに自由度が少なかったりするのがちょっとネックだったかなぁ。
いや、途中で積んでいる状態だから先へ進めば一気に自由度が上がったりするかも知れないけど。
ただ、海外でも賛否両論があるのは間違いないし、メトロイドというタイトル自体オリジナルは横スクロールのアクションアドベンチャーだけどプライムシリーズで主観視点のアクションシューティング&アドベンチャーになったりして懐の広いタイトルなのは確か、なので次回作もOtherMと同じ路線とは限らないわけだ。
勿論、OtherMの路線を継承してもう少し遊びやすくしたりとか初めから探索する楽しさを追求したりも出来るんだろうし、過去にはメトロイドフュージョンを発売した後にそのエンジンを流用してメトロイドゼロミッションを発売した事があるからマリオやゼルダみたいに同ハード1作のみってのもないだろうと(今はマリオでも同ハード2作をやるけど)。
ただ、坂本氏自体はその方向性を悩んでいるみたいで、ソレを打破するきっかけとしてユーザーの話もありえるのかもなぁ、勿論ネットでよくあるみたいな一方的な意見は訊かないんだろうけど、クラブニンテンドーのアンケートとかは間違いなく届くんだろうし。
とりあえずプレイした人はちゃんとプレイ後アンケートとか出すのが一番だろうなぁって思った。
海外ユーザーの方が重視されるんだろうけどね。
-------------
そうしゃる?
人気和風RPGシリーズ最新作「天外魔境 JIPANG7」(てんがいまきょう ジパング・セブン)は今冬PC向けに登場
PC向け…?
まぁ、初代はPC…エンジンでの発売だから…って違うなそれは。
しかしPC向けって事は本当にどんな形になるんだろうなぁ、もしかしたらブラウザゲームとかになりそうなのかしら、それともクライアントをダウンロードしてインストールするタイプ?
前者ならOSとかの環境に縛られずにプレイできるメリットがあるけれどそこまで深いゲームは無理だろうし、後者の場合はプレイヤーが増えづらい可能性が大きいし。
いずれにしてもそれまでの天外魔境シリーズを期待したユーザーにはちょっと違った形で提供されそうな新作、どうなるんだろうなぁ。
-------------
何色出る?
Wiiリモコンに新型登場・・・海外で
モーション+内蔵!
サイズは据え置き!
これだけで十分価値があるんだよな、横持ちのゲームでもモーションプラスを外さなくてもプレイ出来るんだし。
問題は日本で発売される可能性があるかって事なんだけど、発売されるとしたら来週の9月29日に行われる任天堂のカンファレンスにて情報が出てくるんじゃないかしら、出すなら積極的な同梱版の展開とかそもそもWii本体に付属をこれにするとか、やっていって欲しいなぁ。
モーションプラスで圧倒的に感度が良くなるのだから多くのゲームが対応できるように積極的な環境づくりをお願いしたいところなのです。
あと、モーションプラス単体にしてもピンクや青のWiiリモコン対応バージョンを出すべき。
-------------
未使用ポイントが余ってます
「うらやましい」海外ファンが『マリオ』と『ゼルダ』のポイントカードに羨望の声

どうだ、海外ファンどもめ、羨ましいだろ!
普段日本人が羨む限定品とかを得ているからたまには日本だってこう言う思いをさせろって言うんだ。
とか言ってみよう。
-------------
モチモチ
コシヒカリがパンに変身、もっちもち! 「GOPAN」のパンを食べてみた
10月発売って聞いていたけど前評判が高くて延期されていたんだね。
それにしても美味しそうだなぁ、一度試してみたいんだけど価格が5万円ってのが困るんだよなぁ、それほど使えなかった場合の痛みが。
いや、相当魅力的なのは確かだけどね。
-------------
夜勤明けでバタバタしていたら昼間で、そのまま寝てたら夜になってた。
あれー?