今日の日記100923
涼しい…?
-------------
懐かしの
社長が訊く『スーパーマリオ25周年』
今西さんとか久しぶりにメディアに出た感じだなぁ、「元任天堂取締役広報室長」って事は既に任天堂を退社しているのかしら→現在は顧問との事。
上村さんはファミコンの開発者で、今西さんは当時の総務だったので話題としてはスーパーマリオ自体よりもファミコンの開発とかその辺りがメインな感じ。
ゲーム&ウォッチがブームになっている横でファミコンが開発スタートされたから当時ゲーム&ウォッチで繋がりの深いシャープとは協力できない(ファミコンもシャープと共同だとゲーム&ウォッチが開発出来ないから)とか。
あとリコーとの繋がりとかあまり有名ではないチップを採用したおかげで他社が勝手にファミコンソフトを発売するのを避ける事が出来たみたいな話がっ蹴こう面白かった、あとそのチップをファミコンが採用したから今の岩田社長が存在するのも含めてw
スーパーマリオ自体は当時のファミコンカセットの容量問題とかから次の一手でディスクシステムに注目が浴びる中での発売とかも面白い話だなぁ、結局その後はカセットの容量増加とかでディスク自体が下火になったけれどその原因にはマリオも影響しているのかも。
そして今の任天堂を代表するマリオとゼルダと言うフランチャイズの分かれ道的な部分も感じられたりとか、色々と面白い話が多いので是非とも見るべし。
-------------
常時通信
ポケモンBWのすれちがい通信がかなり楽しい
ドラクエ9のすれ違い通信は一度に3人まで登録できたのとすれ違いを行う事でゲーム内にメリットが出てくる事があって大ブームに繋がったけれど今度のポケモンのすれ違い通信はそこから更に広がってどこまでもすれ違い通信が可能だったり、ゲームをプレイしている最中でもすれ違いが可能だったりするのだ。
勿論すれ違い通信を常時通信状態にすると電池の心配とか出てくるけどそれよりも常時通信の楽しさの方が大きいだろうなぁって思ったり、とりあえず表で遊びたくなる可能性は高いからなぁ。
でも、とりあえず自分は家の中でポチポチとプレイする事にしているのです、思わずプレイヤーの名前をハンドルネームと一緒にしてしまったし。
-------------
それなり
ニンテンドー3DSはデュアルARM11 at 266MHz、1.5GBストレージ内蔵?
あくまでも噂のレベルだけど妙に現実的な性能と行った感じの物。
CPUだけでみても例えば最新のAndroid端末とかiPhone4とかも1GHzだったりするので例えデュアルで積んでいたとしても凄く高い性能ではない。
ただ、ニンテンドー3DSは3~4万円もする商品じゃないし、GPUとかも動作周波数だけじゃないチップだから実際にはそれなりの性能が出るんじゃないかと。
しかし、これが実際の性能だとしたらいよいよ身近に迫ってきたって感じがするなぁ、実際問題来週の火曜日には発売日などの詳細が発表される訳だけど、価格とかにも注目したい所。
-------------
パンデミック
世界的猛威を奮ったTwitterマウスオーバー・バグはどう広まった?
Twitterに不具合があると報告
↓
報告があっても放置していたからイラッとして実際にどうなるかやってみた
↓
猛烈な勢いで広まりだした
↓
悪用した人も出てきた
まぁ、本格的に広まったらすぐに解消されたからまだ良かったけど本来はさっさと対策しないと駄目な事だよなぁ、新インターフェースへの移行があったから放置していたかも知れないけど。
とりあえずグラフィカルに変化するバグはちょっと感動的、自分がこれにぶち当たったら笑えないし感動も出来ないけど。
-------------
時々見かけるファンメイド映画
シリアスな実写ポケモン映画『Pokemon Apokelypse』完全版トレイラー
いや、怖いってw
-------------
ポケモンは延々とレベル上げ中、地味だけど結構楽しいw
-------------
懐かしの
社長が訊く『スーパーマリオ25周年』
今西さんとか久しぶりにメディアに出た感じだなぁ、「元任天堂取締役広報室長」って事は既に任天堂を退社しているのかしら→現在は顧問との事。
上村さんはファミコンの開発者で、今西さんは当時の総務だったので話題としてはスーパーマリオ自体よりもファミコンの開発とかその辺りがメインな感じ。
ゲーム&ウォッチがブームになっている横でファミコンが開発スタートされたから当時ゲーム&ウォッチで繋がりの深いシャープとは協力できない(ファミコンもシャープと共同だとゲーム&ウォッチが開発出来ないから)とか。
あとリコーとの繋がりとかあまり有名ではないチップを採用したおかげで他社が勝手にファミコンソフトを発売するのを避ける事が出来たみたいな話がっ蹴こう面白かった、あとそのチップをファミコンが採用したから今の岩田社長が存在するのも含めてw
スーパーマリオ自体は当時のファミコンカセットの容量問題とかから次の一手でディスクシステムに注目が浴びる中での発売とかも面白い話だなぁ、結局その後はカセットの容量増加とかでディスク自体が下火になったけれどその原因にはマリオも影響しているのかも。
そして今の任天堂を代表するマリオとゼルダと言うフランチャイズの分かれ道的な部分も感じられたりとか、色々と面白い話が多いので是非とも見るべし。
-------------
常時通信
ポケモンBWのすれちがい通信がかなり楽しい
ドラクエ9のすれ違い通信は一度に3人まで登録できたのとすれ違いを行う事でゲーム内にメリットが出てくる事があって大ブームに繋がったけれど今度のポケモンのすれ違い通信はそこから更に広がってどこまでもすれ違い通信が可能だったり、ゲームをプレイしている最中でもすれ違いが可能だったりするのだ。
勿論すれ違い通信を常時通信状態にすると電池の心配とか出てくるけどそれよりも常時通信の楽しさの方が大きいだろうなぁって思ったり、とりあえず表で遊びたくなる可能性は高いからなぁ。
でも、とりあえず自分は家の中でポチポチとプレイする事にしているのです、思わずプレイヤーの名前をハンドルネームと一緒にしてしまったし。
-------------
それなり
ニンテンドー3DSはデュアルARM11 at 266MHz、1.5GBストレージ内蔵?
あくまでも噂のレベルだけど妙に現実的な性能と行った感じの物。
CPUだけでみても例えば最新のAndroid端末とかiPhone4とかも1GHzだったりするので例えデュアルで積んでいたとしても凄く高い性能ではない。
ただ、ニンテンドー3DSは3~4万円もする商品じゃないし、GPUとかも動作周波数だけじゃないチップだから実際にはそれなりの性能が出るんじゃないかと。
しかし、これが実際の性能だとしたらいよいよ身近に迫ってきたって感じがするなぁ、実際問題来週の火曜日には発売日などの詳細が発表される訳だけど、価格とかにも注目したい所。
-------------
パンデミック
世界的猛威を奮ったTwitterマウスオーバー・バグはどう広まった?
Twitterに不具合があると報告
↓
報告があっても放置していたからイラッとして実際にどうなるかやってみた
↓
猛烈な勢いで広まりだした
↓
悪用した人も出てきた
まぁ、本格的に広まったらすぐに解消されたからまだ良かったけど本来はさっさと対策しないと駄目な事だよなぁ、新インターフェースへの移行があったから放置していたかも知れないけど。
とりあえずグラフィカルに変化するバグはちょっと感動的、自分がこれにぶち当たったら笑えないし感動も出来ないけど。
-------------
時々見かけるファンメイド映画
シリアスな実写ポケモン映画『Pokemon Apokelypse』完全版トレイラー
いや、怖いってw
-------------
ポケモンは延々とレベル上げ中、地味だけど結構楽しいw