今日の日記100910 | ゲームを積む男

今日の日記100910

暑いし眠いし

-------------
ハルマゲドン

ついに正式名称発表! セガ,PS3用向け“龍が如く”シリーズ最新作のタイトルを「龍が如く OF THE END」に決定

シリーズの舞台が壊滅しているイメージビジュアルが公開されていたし、流石にシリーズも本編だけで4タイトルも続いているからいい加減に完結する…訳ないよなぁ。

恐らくはPS3初期に発売された見参みたいにシリーズのエッセンスを生かした番外編的なタイトルになるんじゃないかと思うんだ、災害とか戦争とかが発生したみたいな適当な設定にしてさ。

龍が如くシリーズってシリーズを重ねるごとに拡大路線を走っていった訳で、拡大路線なんだけどハイペースで発売しているから流石に同じ発売ペースを保てなくなったんじゃないかと、一旦外伝的なタイトルを挟んでまたその1年前後でシリーズの続編を出すみたいな考えじゃないだろうか。

って言うかいい加減に開発ペースを下げても良いとは思うんだけどね、ハイペースで発売してシリーズの売上が大幅に上昇している訳じゃないし、逆にハイペースが故に引いてしまうユーザーだって多いと思うし。

ただ、ハイペースとワンパターンを貫いて拡大したのも確かだからそれを安易には止められないのもあるんだろうなぁ、今のセガでまとまった売上を国内で記録できるゲームってこれしかないんだし。

-------------
2ですって

逆転検事2

前作は逆転裁判シリーズのファンサービスだと思ったんだけどなぁ、それなりに逆転裁判っぽく作られていたし面白かったけれどシナリオとかは逆転裁判とは違う人で違和感を感じている人もいたし、あくまでも一発ネタ的なイメージだと思ってた。

って言うか逆転裁判の新作は出ないんだろうなぁ、4は一応シリーズ最大のヒットになったけれど外的な様々な思惑や要因が重なってシリーズで一番評判の悪い作品になってしまったし、そのシリーズを先に進めることに対して恐れがあると言うのか。

せっかく4で新主人公とか立ち上げたけれど肝心のシナリオがあの内容だったから先へつなげづらいんだろうなぁ、とは言え4を完全に無かったこと扱いにするのも難しいだろうし。

-------------
ダンシングせんすい

「Xbox 360 Media Briefing 2010」レポート Kinect編
全身を使って解答する「体で答える新しい脳トレ」、泉水氏と少年が火花を散らした「ソニック フリーライダーズ」など、多数の専用ソフトが登場


泉水△

いや、泉水は兎も角としてソニックフリーライダーズは普通に楽しそうだと思う、ソニックライダーズシリーズのベースを活かしてKinectで楽しめるようにした感じで、ベースも癖はあるもののよく出来ていたゲームだし、全身を使ったアクションは素直に楽しそうだ。

少なくともこのタイトルとコナミのDanceEvolutionは買うつもり(昨日も言った)。

-------------
落ち物マーチング

「ゼルダ」や「マリオ」も! マーチングバンドで名作ゲームを再現

素晴らしいな、特にテトリス。

-------------
最近話題の

さくらんぼ小学校、アダルトサイトに同じ名が

悪いのは市側だろうなぁ、インターネットで検索すれば良いだけでそんなにコストの掛かる話でもないんだし、名称でイメージが悪いと生徒も減るんじゃないかと。

アダルトを正当化させないとかもっともらしい発言をしているみたいだけど結局は校名を変更するみたいだし、初めからインターネットでも検索する必要があったって事だなぁ。

しかしまぁ、一回こうした話題になるとこの後に普通の学校名になったとしても「あー、あの『元さくらんぼ小学校』ねw」って言われかねないだろうし、大変そうである。

-------------
「たまごダブルマック」9月17日から販売開始、10月上旬までの期間限定。

この前久しぶりに月見バーガーを食べたんだ、大月見バーガー。

パティが多くて肉っぽいけれど基本は月見バーガーで、久しぶりに月見バーガーを食べたことを思い出したんだ。

でも、大月見にしなくても肉を補充したかったらこっちでも良かったなぁ。

-------------
ファイアーエムブレム 新・紋章の謎でWi-Fi通信でオープンされるおまけマップをプレイしているんだけどこれがなかなかの難しさ。

通常のステージと違って事前に成長とかも出来ないので必然的に現有戦力を工夫して立ち向かわなければいけない訳で、純粋にシミュレーション的に楽しめる形なのだ。

とりあえずダウンロードシナリオの3つ目をプレイしているけれど油断しているとサジマジが簡単に死ぬ、途中で仲間に入れられるキャラクターは強いけれど装備がデビルアクスなのでやっぱり死ぬ。

キッツイなぁ、これ。