今日の日記100828 | ゲームを積む男

今日の日記100828

暑い

-------------
意表をついて時空の覇者リメイクで

リメイクか新作か。スクウェア・エニックス,「サガ」シリーズのポータルサイトを本日公開。最新作らしきティザーサイトの影も……

むしろ今までサガシリーズの総合サイトが無かったことが驚きと言うか、20周年記念をやっていた頃に作っていたかと思ってた。

それは兎も角、タイトル一覧を見ているとワンダースワン版とケータイアプリ版の魔界塔士Sa・Gaが無い事に気付く、あれは普通に遊びやすいリメイクだと思ったけどなー。

新作はどんな感じになるんだろうか、去年秘宝伝説のリメイクをやったしその前の作品がロマサガ1のリメイクであるミンサガだったから流石に3回連続してリメイクって事はないと思うんだけどねぇ。

いや、流石にアンリミテッド・サガみたいな色々な意味で難しすぎるゲームだと困るけどさ、同じ河津ゲーであったファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル クリスタルベアラー(長いよ)が遊びやすいゲームだったからその反動で逆に難しくなったり…はない筈だけど。

ちなみに新作が発売される機種は何でも良いと思う。

-------------
気がつけば3作目

ニンテンドーDSで新たな極限バトルが始まる! 『スーパーロボット大戦L』

DSでスパロボってもっと出てなかったかなぁって思ったけど魔装機神とか無限のフロンティアとかスパロボ学園とかあったから相対的に多く感じただけなのかも。

とは言え据え置きゲーム機だとドット絵の作品はやりづらいだろうし(Wii版やXbox360版もポリゴンだったし仮にPS3版が出たとしてもポリゴンになると思う)、どうしてもドット絵のスパロボを出すとしたらDSかPSPの二択にならざるを得ないんだろうなぁ。

でも流石にDSのスパロボも3作目、GBAでも3作だったしDSでは打ち止めになるのかな、次は3DSあたりに移行するのかしら、時々据え置き版をだしながら。

いつかはポリゴンでもドット絵に負けない演出とか出てくるかも知れないけどねぇ、ただコストは大変な事になると思ったりとか。

-------------
再現性高い

全部分かるかな? レゴで再現されたゲームの名場面たち

再現性は高いけれど手間がスゴそうだなぁ。

こうして改めてファミコンのドット絵を(レゴ経由とは言え)見ていると何となくどんなゲームだったのかとか、ソレが何を表しているのかとかがわかるから当時のグラフィッカーは偉大だったなぁって思ったりするのです。

デフォルメの上手さと言うべきか、なんていうか。

-------------
スーパーハングオン

9月のバーチャルコンソールラインナップも地味だった

セガの奥成氏がTwitter上で「久しぶりにセガもバーチャルコンソールのタイトルを発表するよ」って言っていたからちょっと期待してたけどスーパーハングオンと絶妙なところを付いてきて何ともいえない感じ。

いや、スーパーハングオンは歴史に残るゲームだと思うし、アーケード版が純粋に移植される事も今まで数少なかったからすごいことだとは思うんだけどね。

ただ、せっかく久しぶりにタイトルを発表したのだからまた暫くは継続して何かしらのタイトルを発表していって欲しいのです、出来ればメガCDのタイトルとかさぁ。

いや、望みが薄いってのはわかってるんだけおd。

-------------
SPはスマートなフォンの略

Xperia、30日からアップデート開始。spモード対応、POBox Touch改良など

例によってAndroidのバージョンは1.6のままのアップデート、とは言え日本におけるXperiaの優位点であるPOBox Touchは更に改良されるみたいなので全く駄目だとは思わず、最初のPOBox Touchから6月のバージョンアップされた時でかなり改善されて使い勝手の良い日本語入力システムになったからね。

さっさとAndroidのバージョンを上回って3.0になったPOBox Touchは数字入力の改善とかに加えて外部アプリケーションが使える様になるみたいで、おそらくはソニエリが用意したアプリケーションになるとは思うんだけど、これがもしマッシュルームアプリとかが可能だったら結構面白いと思うんだけどなぁ。

違ったメーカー・制作者のアプリがお互いに連携できるってのはAndroidの利点だと思うし。

SPモードに関しては9月に入ったらスタートみたいで、現在moperaUのライトプラン(月額315円でメールアドレス無し)に入っている人は乗り換えて問題ないと思うのですが、moperaUのスタンダード(月額525円でメールアドレスあり)に入っている人はちょっと悩み所。

iモードメールアドレスが使えるって言われているけど厳密には「(iモードと同じ)~@docomo.ne.jpと言うメールアドレスが使える」ってのが正解なんだけどね、ただ対応アプリではデコメールとかも使えるしプッシュ受信も可能だから殆ど同じ感覚で使える筈だけど。

-------------
和…風?

秋の「キャラメルコーン」はみたらし味、「でっかい!」シリーズに登場。

みたらし団子味ねぇ…、なんか想像できそうな出来なさそうな。

-------------
夜勤明けで寝ていたので殆どゲームできず、うーむ、数日はゲームがストップしてるなぁ。