今日の日記100714 | ゲームを積む男

今日の日記100714

やっぱり暑い

-------------
でかい釣り針

「子供のためにマジコン無料支給して」――Q&Aサイトに寄せられたトンデモ質問が話題に

これは間違いなく釣り、だと思いたい。

ってか、そもそも母子家庭なのに毎月1~2本ゲームを子供に買い与える余裕があるってのだから十分だと思うんだ、マジコンとかに手を出して大量にゲームを遊ばせても結局最後まで遊びきる事なんて無いんだし、ゲームをしっかりと遊び切らせる事が大切なんだと。

子供の頃なんかは月に1本すらゲームを買えなくて、買ったゲームをとことん遊び込むのが基本だと思うんだけどなぁ、ロープレなんて何回も何回もクリアーするとかよくあったし。

それにしてもマジコン関係の質問は本当に香ばしいって言うか、酷いレベルの物が多いわ。

それだけ常識を知らない層に普及してしまったと嘆くべきか、それともこれらの質問は釣り針でアクセス稼ぎなのか。

恐らく、3DSが発売されたら「ニンテンドー3DSでマジコンが動作しないのですが」的な質問が出てくるんじゃないかと思ってるんだ、出てくるんだろうなぁ、今のうちに予防線を張っておこう。

-------------
真相は近々判明

(0713)[(DS)世界樹の迷宮2(アトラスベストコレクション)]は修正版!?・・・なのか?

流石にバグが多いってなら修正版だと思うんだ。

致命的な物もあったみたいだし、普通は修正するだろうし。

それにしてもゲームでバグがあって、PS3やXbox360だと修正パッチを配信したりとかするけどWiiやDSではソフトの交換しか対応方法がなくて、結局黙殺ってパターンがおおいあkらねぇ。

とは言え、廉価版で修正対応ってのは切ないわなぁ、通常版ユーザーにも何かしらの対処方法が欲しいものですな。

ニンテンドー3DSではどのような対応になるんだろうか、本体内のメモリーに修正パッチ用のスペースを設けるのか、それともカードにそれ用のスペースを設けるのか。

ってか初めから修正パッチの必要がないゲームを出すのが正しいんだけどさ。

-------------
でもそのうち統合される予感

ドコモ、スマートフォン向けISP「spモード」概要を発表

ワケワカメ、って思ったけど頑張って把握しようとした。

iモードが既存のケータイ用

今もあるmopera UはスマートフォンとPC接続など用

で、spモードってのがスマートフォン専用って感じになるのかしら。

基本的にスマートフォンユーザーはspモードかmopera Uのどちらかを使用すれば良くて、ケータイと兼ねたい場合はspモードで外部機器とか使いたい場合はmopera Uって所かなぁ、わかりづらい。

まぁ、ケータイのメールアドレスをスマートフォンでもちゃんと使いたいって人には良いと思うし、spモードとiモードを両方契約すればISPセット割で同価格ながらメールアドレスを二つ持てるし、あるのは良いと思った。

ドコモはSIMロックフリーの端末向けのISPサービスを初めて欲しいんだよな、勿論パケホーダイ対応にしてくれれば海外の面白そうな端末を使うきっかけになるとおもうし、端末をSIMフリー化する前にシステムを対応して欲しい物です。

-------------
米粉パンは美味い!

お米そのままからパンが完成、三洋電機が世界初のホームベーカリー。

お米からパン!

かなり魅力的、なんだけど5万円!

でも、コレがあればご飯以外でもお米を使う機械があるし、古米とかを使い切る手段にもなるだろうし、作りたてのパンは美味しいだろうし、魅力的なんだよなぁ。

ホームベーカリーって魅力的だし、高級機種を買うと考えるなら思い切ってコレに手を出しても良いのかも、ちょっと気になるなぁ。

-------------
ゲームはゼノブレイドしかやってないので特に語る事が無いのです、大変ですね。