今日の日記100625
蒸して暑い
-------------
スッキリだよ
新型Xbox 360米国版ハードウェアレポート~小型で省電力、シンプルな基板
本体サイズ自体はそれほど小さくなってないんだけど基板自体はシンプルになったっぽい、それに旧型には無かったWi-Fiも搭載されているし、価格も3万円に収まっているから悪くない買い物っぽいなぁ。
旧型もそうだったけどハードディスクの換装がやりやすいってのは美点だと思うんだな、マイクロソフト純正のハードディスクしか使えないのですがそのかわりに工具不要で綺麗に交換可能だし。
ってな訳で今まで故障率だとか騒音だとかWi-Fiが搭載されないとか言うハードウェア面で購入を躊躇していた人間はさっさと購入すべし、今まで360本体を持っていた人間は…まぁ壊れた際の買い替えでよいかなぁ。
-------------
すべての機能が遊びに繋がってるしねぇ
3DS やっぱり任天堂はおもちゃ屋だった
すれ違い通信で自分がおすすめするゲームの体験版を配信して、プレイした人が実際に楽しいと思ったら自宅なりWi-Fiスポットなりで課金を含めてダウンロードする、みたいな展開だって可能なんだよなぁ。
そして立体視液晶以外にもこれまでのDSから色々と追加されたスライドパッドなりジャイロセンサーなりが今までのDSで出来なかったプレイを可能にするし。
更にタッチパネル自体も解像度が微妙に向上して件の新しいGPUによって表現力も増しているし。
とりあえず立体視液晶と言う飛び道具の他にゲーム機として追加できる限りの機能追加を行って、更にシステム的に盛り込まれたすれ違い通信とかDSiで追加されたSDカードや内蔵ストレージに本体ファーム自体もアップデート可能だし、遊べるおもちゃを作ったんだろうなぁ。
兎も角、早く触ってみたい、画面を覗き込みたい、遊んでみたい、と思うのです、楽しみだなぁ。
-------------
いよいよ発売
彼女とはじめての夏――「ラブプラス+」な現象をまとめてみました
…すごいねぇ(呆然としながら)。
全国のリア充は元気かしら?
-------------
海のイェイ
CAPCOM SESIDE HOUSE
なぜ海の家なんだろう?
そしてモンスターハンターのプレイヤー層が海に来るのだろうか?
とは言え、こうした突拍子も無いキャンペーンは嫌いじゃない。
-------------
10人!
「F-06B」開発者インタビュー
ハイスペック端末で様々な機能を盛り込んでいるからそれだけ多くの開発者が関わっている訳で、でもこうしたインタビュー記事にこれだけ多くの人が揃うのも珍しい感じ。
iPhone4のヒットを筆頭に海外主体で開発されたスマートフォンが脚光をあびることが多くなったけど日本のガラパゴスケータイと揶揄される中でハイスペックにこだわるのはそもそものハイスペックは自分たちだって言う意地があるのかもねぇ。
とは言え、優れた端末でもキャリアの縛りとかで自由に扱えない部分があるのがもったいないかも知れない、そろそろ作りこまれた日本の端末とスマートフォン的な自由なソフトウェアが上手く融合しないものかしら、と思ったり。
もう少し先かなぁ。
-------------
犯罪じゃない、けど気持ち悪い
怪しげなオークションサイトに気をつけろ
安い価格で釣り上げて釣れた客からちょっとずつ手数料を手に入れて最終的には元手を大幅に上回る収入を手に入れる、って奴か。
7万円の物を2万円で手に入れた人はそれやお得だと思うだろうし、買えなかった人も参加手数料の名目でちょっとずつ払っていると思っているだけで次にチャレンジと考えると、こりゃ確かに宝くじだわ。
コレを考えた人間は頭がよいのか悪知恵が働くのかのどちらかだろうなぁ、凄いや、尊敬したくないけど。
でも、宝くじ的な物なのだからどうにかして法規制させたほうが良さそうなのは確かだわ、そうじゃないとこれから先同様の物が更に増える気がする。
最終的には喰い合いで共倒れかも知れないけどね。
-------------
やっぱりゲームが進まない、仕事のある日はやっぱりだめだなぁ。
-------------
スッキリだよ
新型Xbox 360米国版ハードウェアレポート~小型で省電力、シンプルな基板
本体サイズ自体はそれほど小さくなってないんだけど基板自体はシンプルになったっぽい、それに旧型には無かったWi-Fiも搭載されているし、価格も3万円に収まっているから悪くない買い物っぽいなぁ。
旧型もそうだったけどハードディスクの換装がやりやすいってのは美点だと思うんだな、マイクロソフト純正のハードディスクしか使えないのですがそのかわりに工具不要で綺麗に交換可能だし。
ってな訳で今まで故障率だとか騒音だとかWi-Fiが搭載されないとか言うハードウェア面で購入を躊躇していた人間はさっさと購入すべし、今まで360本体を持っていた人間は…まぁ壊れた際の買い替えでよいかなぁ。
-------------
すべての機能が遊びに繋がってるしねぇ
3DS やっぱり任天堂はおもちゃ屋だった
すれ違い通信で自分がおすすめするゲームの体験版を配信して、プレイした人が実際に楽しいと思ったら自宅なりWi-Fiスポットなりで課金を含めてダウンロードする、みたいな展開だって可能なんだよなぁ。
そして立体視液晶以外にもこれまでのDSから色々と追加されたスライドパッドなりジャイロセンサーなりが今までのDSで出来なかったプレイを可能にするし。
更にタッチパネル自体も解像度が微妙に向上して件の新しいGPUによって表現力も増しているし。
とりあえず立体視液晶と言う飛び道具の他にゲーム機として追加できる限りの機能追加を行って、更にシステム的に盛り込まれたすれ違い通信とかDSiで追加されたSDカードや内蔵ストレージに本体ファーム自体もアップデート可能だし、遊べるおもちゃを作ったんだろうなぁ。
兎も角、早く触ってみたい、画面を覗き込みたい、遊んでみたい、と思うのです、楽しみだなぁ。
-------------
いよいよ発売
彼女とはじめての夏――「ラブプラス+」な現象をまとめてみました
…すごいねぇ(呆然としながら)。
全国のリア充は元気かしら?
-------------
海のイェイ
CAPCOM SESIDE HOUSE
なぜ海の家なんだろう?
そしてモンスターハンターのプレイヤー層が海に来るのだろうか?
とは言え、こうした突拍子も無いキャンペーンは嫌いじゃない。
-------------
10人!
「F-06B」開発者インタビュー
ハイスペック端末で様々な機能を盛り込んでいるからそれだけ多くの開発者が関わっている訳で、でもこうしたインタビュー記事にこれだけ多くの人が揃うのも珍しい感じ。
iPhone4のヒットを筆頭に海外主体で開発されたスマートフォンが脚光をあびることが多くなったけど日本のガラパゴスケータイと揶揄される中でハイスペックにこだわるのはそもそものハイスペックは自分たちだって言う意地があるのかもねぇ。
とは言え、優れた端末でもキャリアの縛りとかで自由に扱えない部分があるのがもったいないかも知れない、そろそろ作りこまれた日本の端末とスマートフォン的な自由なソフトウェアが上手く融合しないものかしら、と思ったり。
もう少し先かなぁ。
-------------
犯罪じゃない、けど気持ち悪い
怪しげなオークションサイトに気をつけろ
安い価格で釣り上げて釣れた客からちょっとずつ手数料を手に入れて最終的には元手を大幅に上回る収入を手に入れる、って奴か。
7万円の物を2万円で手に入れた人はそれやお得だと思うだろうし、買えなかった人も参加手数料の名目でちょっとずつ払っていると思っているだけで次にチャレンジと考えると、こりゃ確かに宝くじだわ。
コレを考えた人間は頭がよいのか悪知恵が働くのかのどちらかだろうなぁ、凄いや、尊敬したくないけど。
でも、宝くじ的な物なのだからどうにかして法規制させたほうが良さそうなのは確かだわ、そうじゃないとこれから先同様の物が更に増える気がする。
最終的には喰い合いで共倒れかも知れないけどね。
-------------
やっぱりゲームが進まない、仕事のある日はやっぱりだめだなぁ。